goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ルリハコベ

2009-03-11 | 山野草
山野草
 ルリハコベなる花が高知のあたたかい海岸にあるというのを知って見たいとおもっていました。聞くところによると、とても小さいといいます。昨年生えている場所を見ましたが多分小さい花しか咲かないと思われる葉の様子。今年は見に行こうと思っていました。でも、自宅からはかなり遠い。行く機会があればいいのにと願っていますがまだ行けていません。嬉しい事に種から育てていた方に蕾が着いた鉢を頂きました。咲いていないのですが嬉しくなってUPしてしまいます。花が咲いたときまで待てなかった~~。
    
ルリハコベ(サクラソウ科)
瑠璃色の花は園芸品種のように鮮やかで、一度見たら忘れられない色。南方系の植物で、四国や九州の南部南西諸島から熱帯に広く分布します。海岸近くに生える一年草でハコベのような葉を持っています。なのでルリハコべと名がつけられました。 
   
大きさは物指しを見ても分かるように開いても1㎝なるかならないか・・開くと中にある花粉の黄色と花喉にある紅赤色が出てきて花びらの瑠璃色と対比して美しいそうです。開くのが待ち遠しい日々です。自生地で群生しているのを見るのも楽しみです。春の山にも行きたいしこの花も見たい~身は1つしかありません。困ってしまいます。海岸沿いでもうそろそろ咲き始めているはずですねえ。

3月18日に綺麗に咲いた姿をUPしています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする