風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

曲を覚えてしまおう

2013-08-31 | パンフルート演奏研究

 パンフルート練習中に曲を覚えてしまいましょう。音が開放されて豊かな広がりを見せてくれますよ。

   

 パンフルート製作作業中にも練習は欠かしません。  こえ松(松の木の枝の付け根部分)のパンフルート作り。 

 私の最近のパンフルート練習方法は「どうせ1曲を仕上げるのに100回以上練習するのなら途中で楽譜を取り

上げて覚えてしまおう」という練習方法を実践しています。

当然最初は楽譜を見ながら曲の流れに沿って部分的に練習を進めて行きます。

部分がつながって最後まで行った時から私の場合は表情などを確認しながら100回以上は通しで練習します。

ところが慣れが生じる中盤あたりから惰性の演奏になってしまうのです。

楽譜を見て音を出しながら思考回路は昔対人関係で失敗したことで・・こうすれば良かったのだな・・とかそろそろ

洗濯物をとりこまなくては・・とか浮かんで来て現実から浮遊しているのです。

そこでこの時期パンフルート練習に緊張感を持たせるため楽譜を目の前から取り去ります。

それまで視覚に頼りきっていた脳はあわてて記憶を呼び覚まそうとしますが惰性の練習のなかでは記憶もあいまいで

なかなか繋がってくるものではありません。

頭の中で曲のつながりを描きながら音を出して行くとき緊張感が持続するのです。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082−894−0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


2台目が欲しいと思われている方へ

2013-08-29 | パンフルート販売

 みなさん方の中には今持たれているパンフルートのほかにもう1台プロやベテランの方が使っている管数の

 多いパンフルートが欲しいと思われている方が多いと思われます。

   

 テノール・アルトパンフルート(ホウライチク製)   パンフルート工房前畑で秋冬野菜植え付けの準備。

 インターネットなどで廉価で最初のパンフルートを購入された方のなかには18管・20管などと標準タイプの

22管パンフルートと比べ管数の少ないパンフルートをお持ちの方が多いと思われます。

管数が少ないパンフルートは全体の管の位置を把握しやすく間違いを少なくできる利点はありますが、音程の幅が

大きい曲には管数が足らなくなってしまいせっかく挑戦しようと意気込んで練習を始めた曲を中断せざるを得なく

なることがあります。

当パンフルート工房で製作しているアルト標準楽器は3オクターブ22管(G~G・7×3=21に基音1管重複)

で作っています。

中音楽器テノールはD~D・22管にコンサートフルートと呼ばれる標準的なフル−トの最低音Cを低音部に1管

追加して23管で製作しております。

これでコンサートフルートC~C・3オクターブ22音に対しテノールパンフルートは同じ音域で最高音部にD音を

加えた23音となります。

この世にはアルトとテノールが合体した25管パンフルートも存在しているようですが、22管を使いきれていな

い現状でさらに管数が増えれば間違いも2倍返しになりそうなので当工房では製作していません。

音程の幅の大きい曲には私がよく使っているテノールパンフルートがおすすめです。

アルトパンフルートではほとんどの曲を1オクターブ上のメロディーラインをふいていますが、テノールでは全て

の曲を実音で再現することができます。

当工房最低音Cのテノールパンフルートも一考ください。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


多調のパンフルートを使うプロの例

2013-08-27 | パンフルート演奏研究

 演奏家のなかには#系・♭系調にパンフルートを調律をして複数の楽器を使って演奏される方がおられます。

   

 檜の木のパンフルート(アルト)        パンフルート工房前畑のとうがん・カボチャ・スイカの収穫。

 そういう私もつい1年前まで#4つのE調・♭3つのE♭調それと基本調のG調の3種のパンフルートを使って

演奏活動をおこなっていました。

私の場合は1つの調のパンフルートでアルトとテノールを使いますので演奏会の場合は最低6台のパンフルートを

持ち込んで取っ替えひっかえ演奏していたわけです。

私の場合はその楽器の持つ特徴ある音を前面に出してやる吹き方をしていますのでパンフルートが入れ替わるごとに

その台に合わせて吹き方が微妙に違っていて一定の固まった奏法になりきれていなかったように感じています。

一方ある演奏家の方はやはり演奏会に6台以上パンフルートを持ち込まれておられますが、長年聞いていてそんなに

大きく音質がぶれているとは感じません。

それはなぜでしょうか?。それはその方がどの楽器が来てもその方の吹き方に強引に従わせてしまうからです。

その方がイメージする音の世界を表現されていてどの楽器がきてもその世界から外れないようにされているようです。

物事には一長一短ありどちらが良いとは言い切れませんが、どうもパンフルートの音の表現には2つの方向があるよ

うです。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


1台の楽器を使いこなす

2013-08-25 | パンフルート演奏研究

 いまパンフルート工房内で数ある在庫品の中東日本大震災で被災した松の木を使ったパンフルートのアルトと

 テノールを1台ずつ選びそれを集中的に吹き込んでいます。

   

 私は左手で高音管を数管余し下から支えています。   手の当たる部分はこすれて塗料が剥げていきます。

 みなさんほとんどの方はパンフルートを1台持たれて演奏されていることでしょう。

当たり前のことをいまさら何の話?・・と思われることでしょうが、パンフルート工房を主宰して数多くの楽器を生

み出してきた私にとってこれほど長い間(とは言っても約1年ぐらい)1台の楽器のみを吹き続けてその音に没頭す

る経験は初めてのことなのです。

パンフルート工房内にある他の多くの楽器たちにとっては1台に集中されるとこの間扱ってもらえるチャンスが減る

わけで迷惑がられていることでしょうが、製作者の演奏技術向上のため我慢をしてもらっています。

パンフルートは1台1台性格や音質・音の立ち上がり方が違います。

今までは楽器を変えるそのつど吹き方もその楽器に合うようにしてきました。

というよりその楽器が要求する吹き方をしないと良い音が出ないのであります。

各パンフルートに合わせて来た結果、製作者の奏法はその場限りの「八方美人型奏法」になったのであります。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


半音位置を増やす

2013-08-23 | パンフルート演奏研究

 パンフルートでは1管で2つの音程を出すことができます(技術的にはこれを増やすことは可能)

   

 メダケのパンフルート(アルトパンフルート)          巨峰系のブドウも色づき始めました。

 #系調の曲のときパンルートの特性を生かしてわざわざ半音位置の音を増やして統一感をはかっています。

例えばパンフルート演奏で#4つのE 調のとき半音位置で音を出すのはド・ソ・レの3つ(ファも半音上がるが

パンフルートの基本調律ではもともとF#となっているのでここではカウントしない)であるが、音階で半音進行

の2カ所の部分(ファ・シ)で半音位置を利用できる条件がありこれを使ってわざわざ半音位置での音を増やして

います。

通常半音3:全音4のところを5:2に逆転してしまうのである。

なぜわざわざ難しい方向に進んでいくのか?と不思議に思われるのではないでしょうか。

パンフルートで半音位置の音がが主流になった曲、そこには観念的な表現とはなりますが魔物・森の妖精などが

住みついていて一緒に踊り出してきて半音位置の世界の物語がはじまるのです。

技術的には難しくなりますが目の前で繰り広げられる風景が楽しくてしかたありません。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-89-4-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org