風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

滝の音・水流の音・鳥の声・風の音

2018-02-28 | 山歩き・森のコンサート会場作り

パンフルート工房の近くを流れる渓谷にコンサートに適した空間があります。

 

   

 

森の中は一見静寂につつまれているように思われますが、中に入り時間をすごしてみると

実にさまざまな音に囲まれていることが体感できます。

一定のリズムを刻む滝・水流の音、自然と同化していると小鳥が様子をみにやってきてさ

えずります。

ときおり風が木の葉をゆすり打楽器のような効果を生みます。

これはこれで立派な音楽だとは思われますが、この空間・時間を少し拝借して人によるコン

サートをおこなわせてください。

自然の音を伴奏に何曲かはアカペラで演奏を体験してみるつもりです。

 

        

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


森のコンサート会場には3方向に反響岩

2018-02-26 | 山歩き・森のコンサート会場作り

この場所に演奏会場を作ろうと思ったのは演奏者をとりまくように岩が立っていたからです。

 

   

 

パンフルート演奏をまわりに遮蔽物のないグランドなどで行うと、演奏者には音のでる口も

と(歌口)から直接耳に届く音だけで音が抜ける感覚で演奏しずらくなります。

ここ森のコンサート会場では後方・左右に10mの岩が直立しており、そこからの反響音が

あります。

「アッ」と声を出したり拍手などをすると音がはね返ってくるのがわかります。

岩板の距離が近いためこだままで時間差はありませんが、ビブラートがかかった感じです。

広島アステールプラザのホールステージで演奏する感じで音の反響を確かめながら心地よく

音を出して行けます。

見学者には「天然のコンサートホールです」と説明いたしております。

 

   立ち木の奥にあるのが向かって左側の高さ10m・巾約20mのそり立つ岩です。

   

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


ステージを設置しリハーサルを行う

2018-02-24 | 山歩き・森のコンサート会場作り

森のコンサート会場に演奏者が乗る平たい石を設置いたしました。

 

   

 

このステージ石は水上に浮かんでいます。

最初はもう少し後ろの天然石の上に演奏場所を予定していましたが、座席石を並べてみて

遠いと感じました。

もう少し前へとしていたところステージ用の平たい石を物色していたところ、なんと目の

前に薄く割れ目の入った石がありましたので金テコで剥ぎ取り斜面をずらしていきました。

完成したころすぐ近くを通る予定の東広島バイパス工事の関係者と国土交通省の実施担当

者が打ち合わせに来ましたので打合せ後椅子に座ってもらいリハーサルを行いました。

他にもパンフルート工房に来られたお客さんにも案内してリハを重ねています。

 

        

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


森のコンサート会場に42の石イス設置

2018-02-22 | 山歩き・森のコンサート会場作り

パンフルートなど音楽の発信の場として作っている会場に石のイスを並び終えました。

 

   

 

写真では大きさは伝わりませんが一番大きい石は縦80㎝、横1・3m、高さ70㎝です。

どなたか石の比重を掛けて重さを算出してみてください。

石は42個設置しましたが、横幅の広い石には2人掛け・3人掛けできますので定員は58

席となります。

立派なコンサート会場となりました。

 

    演奏者はイスと滝の間に立ちます。

           

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで         


広島パンフルート愛好会新入会員4名を迎える

2018-02-20 | パンフルートレッスン

広島パンフルート愛好会は月1回第3日曜日に市内公民館で練習をしています。

 

   

 

広島パンフルート愛好会は約10年前に発足しております。

この間多少のメンバー増減はありましたが、少人数で細々と続けてまいりました。

最近3年間は固定メンバーが4人程度で休みの人が出ると寂しい練習会となります。

昨年の12月に2名・今年1月に2名の新入会員を迎え急に賑やかな会となりました。

新入会員の方には情熱がさめないように無理な要求はいたしませんが、易しいパートを担当

してもらい3パートの曲ができるようになります。

このまま賑やかな会であることを願っています。

 

        

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで