風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

森のコンサート会場へ桜・もみじの植林

2018-03-31 | 山歩き・森のコンサート会場作り

春の芽吹き時期を迎え森のコンサート会場に先日植林をしました。

 

   

 

みせん谷の森のコンサート会場の谷川のそばや、駐車場のまわりに苗木を20本ぐらい植え

つけました。

見ごろをむかえるには時が必要でしょうが、今から準備です。

一歩を踏み出さなくてはなにも始まりません。

ソメイヨシノ4本・もみじ7本・山桜9本を植え付けました。

 

      苗木の新葉や柔らかい幹の皮は鹿の大好物。ネットを張ったり木の枝で侵入の邪魔する。

        

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


今年の桜開花は10日早い

2018-03-29 | 日記

2018年も春突入、パンフルート工房のある地区にも桜が開花しはじめました。

 

   

 

スマートフォンの中のプレイステーションで「標高ワカール」という窓を登録しています

が、現在地の測定を指定すると地図上に「パンフルート工房」という項が表示され133

mという標高も出てきます。

いつもの年ですと広島市中心部より1週間程度遅れる桜開花も今年は3日遅れぐらいで開

花、桜前線は忙しく北上しています。

やはり桜の花を見ると春の訪れを肌で感じますね。

 

   

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


森のコンサート・前席に木の株イスを追加

2018-03-27 | 山歩き・森のコンサート会場作り

先日の工事現場・森のコンサート会場ウオーキングのおり、コンサート会場の欠陥に気がつ

きました。

 

   

 

先日の工事現場見学ウオーキングの歩行コースに森のコンサート会場が含まれました。

朝出発点に集まった参加者のこ顔ぶれを見ると初顔の方が多く、急きょパンフルートを取り

に帰り新設した会場でデモンストレーション演奏をいたしました。

このとき皆さんはパンフルートを聞く準備などなく遠巻きにたたずんでいるといった雰囲気

でしたので、演奏をする私にとって音で心を届けるといった気持にはなれませんでした。

「かぶりつき」ではないですが、やはり目の前にいる人とのコミュニケーションで演奏が成

り立っているとの思いを痛感いたしました。

そこで観客席前方にの空間に切り株のイスを追加し,前方になるべく多くの人が集まるよう

レアウトをいたしました。

 

   

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


森のコンサート・工事現場ウオーキング

2018-03-25 | 山歩き・森のコンサート会場作り

早春のおだやかな一日パンフルート工房の近くのバイパス工事現場で見学をかねたウオーキ

ングがおこなわれました。

 

   出発前に体をほぐすラジオ体操。

   

 

工事現場見学ウオーキングは年度末の3月終わり、工事が一段落する時期に企画されました。

家族連れを含む地元のひとたちが27名、工事現場のひとが13名計40名の会で自分の

自分のペースにあわせて歩きます。

とはいえこの地区の工事は半年前に始まったばかり、まだ舗装などはされていません。

ぬかるんでいる個所は迂回したりして2時間あまりの歩行でした。

最上部に到達したときもう少し歩けば森のコンサート会場があるということで全員で滝下の

会場まで足をのばしてもらいました。

せっかくなので4月14日のパンフルートコンサートの案内をして持参したパンフルートを

取り出し2曲ほど演奏いたしました。

 

   

 

   風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 


森のコンサートへ向け練習中

2018-03-23 | 演奏会

4月14日の森のコンサートへむけプログラム候補曲のパンフルート練習中です。

 

   

 

いつものことですが出演日1か月前から曲目をしぼって練習に入ります。

以前吹いた曲ばかりだと練習にも刺激がないので新しい曲も加えていきます。

ある程度よどみなく吹けるようになってから CD伴奏を鳴らし仕上げに入りますが、ここ

で予想外のことが起きたりします。

マイペースで練習してきたので伴奏の速度についていけないことが多々あるのです。

そこでもう一度管移動を見直し、突っかかる部分を集中的に繰り返し体が覚えるまで練習い

たします。

コンサート日までに仕上げるのがむつかしいと判断した場合は他の曲とさしかえます。

 

   

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで