風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

ト長調かハ長調か悩める調律

2013-09-06 | 質問に答えて

 パンフルートについてよく質問されるのが「基本調がどうしてト長調なのですかどうしてハ長調ではないのです

 か?」ということです。

   

ト長調に調律してあるアルトパンフルート(メダケ)パンフルート工房軒先にあるブドウ棚にスズメバチが来ます。

 そうなんです。パンフルートは基本調がGでファが#に調律されています。

パンフルート工房から出荷される楽器も特に指定がなければG調でお手もとに届けます。

パンフルートは骨笛とならび人類最古の楽器と言われていますが、文明が発祥したギリシャ時代の音階はファが#の

現在で言うト長調が音階の中心であったそうであります。

それがルーマニアにも伝わり現在まで脈々と伝承されてきたものと推測しております。

歴史的な経緯はともかく現代の私たちはバッハの時代から受け継がれた西洋音階にのっとって音楽を表現している

わけですからハ長調中心で考えて行きます。

そこで「どうしてパンフルートはハ長調に調律していないのか?」という素朴な疑問が生じるわけです。

要は現代のパンフルートを使う本人が使い勝手のよい調を中心にして#系♭系の曲に対応して行けばよいことなので

す。パンフルートは蜜蝋を継ぎ足したり欠き取ったりして自分で音程を作って行くものなのですから。

当工房製作のパンフルートは各管1音以上の蜜蝋が詰まっていますのでファを半音低くすることは容易にできます。 

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854またはxiaxi@go8.enjoy.ne.jpまでどうぞ。

広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


スライド式調律でも蜜蝋は必要か

2013-04-19 | 質問に答えて

    スライド式調律方法のパンフルートは中のゴムの上下を繰り返すうち隙間ができる可能性があります。

    

       農作業の合間に菜の花の木陰で一休み。          当工房試作の下部開口型パンフルート。

 結論から先に言いますと「パンフルート調律には蜜蝋を使ってください」

あらかじめ中のスライドゴムを5㎜ぐらい下げておき、押さえ棒を2本使い1本を下方から支え1本は普通に上部歌口

開口部から差し込んで5㎜分の蜜蝋を突き固めます。

こうすることで管内底部の密封状態は良くなり管内圧力をしっかり保つことができます。

当パンフルート工房では長年クリアな透明感のある音を追い求めて来ましたが、この経験から言えば管内底部は

1、完全密封状態であること。

2、できるだけ固い状態に保つ。

3、段差や凹凸のない平面状態であること。

の条件を満たした時実力を発揮いたします。

パンフルート管内底の状態は外から見えないだけに丁寧に作業を行いましょう。

押さえ棒で突き込む時の感触だけが頼りです。

周りの壁に付いた蜜蝋を削ぎ落したり、外周の隙間部分を突いて回ったり、丸棒を回転させて平面を作ったり常に棒の先

の感触で内部を想像しながら作業を行ってください。

あなたのパンフルートに潜んでいる良い音を引き出して練習することにより耳(音の感じ方・感性)が成長し、次はさら

に良い音が出るようになる素晴らしい循環が生まれて来ますよ。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


ルーマニア型パンフルートの調律。

2013-04-16 | 質問に答えて

        「ルーマニア型パンフルートをネットで買ったのだけど音程が合っていないので蜜蝋を

         使って音程を合わせてみたい」とパンフルート工房に相談がありました。

    

  ネット上購入サイトから転写したルーマニア型    パンフルート工房前畑で雑草や木屑などを野焼きして

  パンフルート。(参考写真)           畑の整備(ビニールなど有害なものは別に処理します)

 この方が購入されたパンフルートの形を見ると下部開放型で音程の合わせ方は中のゴムをスライドさせて調整

するタイプであるというのがわかります。

この方の話によると「サンポーニアの経験はあるがパンフルートは初めてで、吹いてみたところ調律ができていな

いことに気づきました。パンフルート工房ブログで蜜蝋で調整することを知り蜜蝋を入手して自分で調律をやって

見たいのですが」という話でした。

この時点ではこの方は管の中にスライドする物質があることを知られていなかったようです。

ということは本体のみの販売で説明書とか調律道具は付属していなかったようです。

パンフルートの音程は最終的には自分に合わせなくてはいけないので、当然購入時には音程は合っていません。

初めてパンフルートを手にされた方は調律の方法など思いもつかないわけで、戸惑われることでしょう。

ある方は仕方なく狂った音程のまま練習を始められるでしょうし、ある方は「こんな音程のバラバラの楽器は使って

おれるか」と演奏することを止められるかもしれません。

安価で提供されていることはパンフルート普及に良いことですが、もっと丁寧に構造の説明など購入後の管理ができ

る状態で販売されることを望みます。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org


ルーマニア型標準アルトパンフルート

2011-10-10 | 質問に答えて

     

「パンフルート演奏入門」中村純訳よりアルトパンフルート            当工房製作アルトパンフルート

パンフルート製作販売・吹きかた音あわせ教室のパンフルート工房香原です。

「パンフルート管の配列番号がわかりにくくアルト・テノールなどの種分けは何を基準に分けられているのですか」と

疑問の声がありましたので当工房で採用している基準をのべます。

当工房の表記は全て「パンフルート演奏入門」ダヨリ パンフルート スクールメソッド J.ムルク著 中村純訳に準じて

います。この教則本によるとパンフルートの最高音はG(ソ)とし、これに4の番号をつけてG4と表記されています。

パンフルートはこのG4より高音は演奏困難なため作っていませんのでまず最高音がG4であることを認識ください。

標準的22管アルトパンフルートは3オクターブ下のG1から始まりG4まで7×3=21これにG4をプラスして

22管となります。

小型パンフルートはソプラノパンフルートと呼ぶことにしてアルトパンフルートの低音部2管を外しH1(B1)から

G4まで20管となります。

写真左の楽譜とアルトパンフルート管の関係は実音が1オクターブ上となります。

パンフルート購入修理・作り方の問い合せは082-894-0854またはxiaxi@go8.enjoy.ne.jpまでどうぞ。

「パンフルート演奏入門」購入は広島パンフルート愛好会。nakamura@an-pan.org.vcfまでどうぞ。


pan flute 底を樹脂で固めるのはなぜ?

2011-07-18 | 質問に答えて

      

               樹脂を塗る前の養生                    樹脂を塗って乾燥させる

パンフルート製作・販売・教室の「パンフルート工房」香原です。

今回は読者の方の質問に答えます。他にも疑問・質問があればどしどしお寄せください、お答えいたします。

質問「パンフルートの管の底の部分を樹脂で固めて製作しておられるのはどうしてですか?(底部分は)木でも作られますか?」

理由1は「パンフルートの管をつなげたカーブが元に戻らないよう強力に固定してしまう」ことです。

理由2は「パンフルートの管底にミツロウを詰める時、棒で押さえても底が揺るがない強さを確保しておく」ことです。

他の方法は重量を軽減したい時、ガラス繊維の布を細く切り4枚ぐらいかさねて接着することもあります。

要はパンフルートの底部分の補強であり、木材の当て木でも良いしアルミのような比較的柔らかい金属の板を曲げて

当てるなどいろいろな方法はあると思います。

パンフルート底部分の最後の仕上げである化粧は当初から樹脂の上に化粧板を貼付けて作っていましたが、途中から樹脂の

穴埋めに使う木工パテを丁寧に仕上げてニスを塗る方法にきりかえました。化粧板での仕上げ楽器は数台しかありません。

パンフルート工房香原への問い合わせは082-894-0854またはxiaxi@go8.enjoy.ne.jpまでどうぞ。

広島パンフルート愛好会へもどうぞ。nakamura@an-pan.org.vcf