風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

側面を削って組み立てる

2019-06-29 | パンフルート作り

パンフルート管は両端は片面、中は両側面を削り取って組み立てて行きます。

 

  

 

パンフルート管は、お互い接し合う面を削り取り平面どうしを糊で接着します。

管側面を削る理由は3つあって、1つは丸い管をくっつけようとするとお互いの頂点どうし

の線でしか合わなくて強度が出ないこと。

2つ目はお互いの反りが合うことはまれで、すき間だらけの接着になってしまう。

3つ目は竹管は節の上の方を(上が狭く下が広がっている)歌口に持ってきますが、上下の

寸法が違うため下のほうを多く削り取り上下同じ寸法にしないと多くの管をくっつけるうち

どちらかの寸法が広がってしまいます。

接着面の関係をみると素人とプロの差が一目で見分けられます。

 

  

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


ようやく梅雨入りしました

2019-06-27 | 山菜・野菜・米作り

パンフルート工房前の畑で野菜作りをしていますが、水不足で困っていました。

 

  

 

遅い梅雨入りですが、やはり季節は順当にめぐって来なければ困りますね。

 

      

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


梅干し作り

2019-06-24 | 山菜・野菜・米作り

今年もパンフルート作り健康維持のため梅干しを作っておきます。

 

  

 

今年も少量(5㎏)ですがパンフルート工房前の丘の梅の木から実を収穫しました。

夏場に汗をかいたあとの塩分補給には梅干しが一番です。

毎年恒例の作業を行っております。

梅干し作りの塩の量は梅1㎏につき150gと料理本に書いてありますので、忠実に計り

で計って全体にまぶしております。

その後落とし蓋をして重しをのせ冷暗所に1週間おきます。

 

  

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


毎月一回開催瀬野パンフルート教室

2019-06-23 | パンフルートレッスン

パンフルート製作工房の地元で開かれているパンフルート教室です。

 

  

 

楽器を使って音を出して行くのは楽しいものです。

瀬野老人集会所で開かれているパンフルート教室では生徒さんが熱心に練習をされてい

ます。

秋の公民館まつりや敬老会への出演へむけてプログラム曲の選定をしたり、大きな壁と

して立ちはだかる「半音の出し方」を研究したり、チームワークで向かっております。

 

  

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで


子猫は日に日にいたずら小僧になってくる

2019-06-18 | 日記

パンフルート工房の子猫たちは母屋の中を動き回るようになりました。

 

  

 

猫の成長は早いですね。

幼い動きであったものが1週間もたてば走り回り私の足にも爪を立ててよじ登ろうろうと

して来ます。

動きを見ていると可愛いのでついつい相手をしてしまいますが、パンフルート作りや野菜

作りもありますので親にまかせて外に出ます。

 

  

 

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで