風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

半端ではない速さのAleguro16分音符

2013-04-29 | パンフルート演奏研究

       チャルダッシュの速度指定にはAlguroときわめて速いに属するvivoがあります。

    

 パンフルート工房前畑で気の早いイチゴの実の色づき。  中型鳥類ヒヨドリなど鳥害防止のため網で取り囲みます。

 楽器を使って音楽を演奏しようとする者はCD等で音楽を聴いて楽譜を目で追ってどんなに速い曲でも認識して行けま

すが、いざ楽器に向かって楽譜の音を再現しはじめると思い通りに進んでくれるものではありません。

パンフルートの場合で言えば1音づつ歌口(管)の移動がありますからスピードに合わせて譜面進行の位置に唇を合わせ

て行くのが困難な作業となります。

正直なところ日本のパンフルート界では速い曲が苦手な方が多く敬遠されがちです。

したがって演奏会プログラムではゆったりりした曲ばかりを発表しているのが現実です。

私の持論ですが「練習の時ゆったりした曲ばかり気持ちよく吹いていたのでは進歩はない」です。

数歩上のハードル(難しい曲・速い曲)を設定し完成させる努力がその人を磨き育てるのです。

みなさんも尻込みせず速い曲に挑戦してみてください。

パンフルート個人レッスン希望の方受け付けています。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082−894−0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャルダッシュのスピードアップに成功

2013-04-26 | パンフルート演奏研究

  パンフルート練習を続けていた曲「チャルダッシュ」の指定スピ−ドについていけるようになりました。

    

                                       チャルダッシュ楽譜。  現在吹き込んでいるアルトパンフルート(NO182ホウライ竹)

 とは言っても指定スピ−ドの入り口に到達したばかり、10回に1回ぐらいしかうまくいきません。

1つ1つ音を作っていかなくてはならないパンフルートにとって曲のスピ−ドを上げることは至難の業なのです。

チャルダッシュの曲に取り組み始めて2年半でようやくこのレベルに達しました。

つい数ヶ月前まで「このままスピ−ドが上がらないままパンフルート人生は終わってしまうのではないか」と半ば

あきらめかかっていた時期があっただけにとりあえずは喜びたい心境なのです。

パンフルート練習時にスピードアップの変化があらわれ出したのは、ほんの1ヶ月前のことです。

ゆっくり一音ずつ確認しながら練習を進めていたのではいっこうにスピードが上がらない状態に業を煮やして、少々位置

がズレても音を飛ばしてもいいからスピードだけを上げる練習に切り替えました。

ダメもとで始めた練習ですが、しだいに方向性が見え始めあれよという間に目的のスピードに達しました。

2年以上あきらめず悶々と練習してきた貯金があったからこそ出来たのだと感じています。

今は速度を一段落として譜面の形を確認してまた指定の速度に上げて行く練習を繰り返しています。

パンフルート個人レッスン希望の方受け付けています。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854又は香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ対策

2013-04-24 | 山菜・野菜・米作り

        パンフルート工房のある地区で米や野菜を作るには動物被害の対策が必要です。

    

 竹の子シーズンも終わりに近づきイノシシが食べ飽き   本来の使用はコンクリートの中に埋めて補強する金網を

 た頃ようやく人間が食べれるようになります。      畑の外周に立てかけイノシシの侵入防止とします。

 今までのイノシシ対策は簡易的であったため毎年侵入被害に遭っていました。

土中に鉄筋杭をさしトタン板をならべているだけの強度の弱いものであったためイノシシが体当たりしたりトタンを

押しつぶしたりして侵入、中の農作物を食い荒らしたり大好物であるミミズを探すためあたり一面を掘り返すのです。

ミミズを探す時は地表に人間が丹精して育てた野菜があってもおかまいなく全てひっくり返してしまいます。

被害を防ぐには唯一、頑強な柵を作ってしまうしかありません。

家庭用100ボルトの電流を12ボルトにして流す電気柵という手もありますが設置した人間のほうが感電死した例

もありこちらの方法は最初から除外しています。

今回は田んぼ側を流れる谷川のコンクリートに金具を取り付け支柱を立てそこに5㎜鉄棒で編んだ金網をはりめぐらす

工事をしています。

頑強に仕上がる予定ですので今年は柵の中で安心して作物が作れそうです。

パンフルート工房ではパンフルート個人レッスン希望のかた受け付けます。

その他パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082−894−0854又は香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島パンフルート愛好会練習日

2013-04-22 | パンフルートレッスン

         第三日曜日広島市内の公民館でパンフルートの練習が行なわれました。

     

 蜜蜂の分家の途中を捕らえた貴重な1枚です。約千匹        桜の木のパンフルート(アルトパンフルート)

 の蜂が新女王蜂を守って塊を作っています。

 広島パンフルート愛好会では月に1回第三日曜日に広島市内の公民館を使って合同練習を行なっています。

講師に広島大学や広島女学院大学のパンフルートクラブを指導なさっている中村先生を迎え若者から年配の方まで

パンフルート演奏の技術向上をめざして練習をしている集団です。

講師の先生は無報酬で来てくださっており、会費は会場使用料400円を頭割りするだけで済みます。

会員は10数名ですが全員そろうことは難しく毎回5名程度集まっております。

今月は新顔2名が加わり7名で練習をおこないました。

少人数でも継続して行くことがパンフルートの輪が広がって行くことにつながっているので今後も会の運営は続けて

行きます。

広島地方の方で参加希望の方は下記まで連絡ください。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライド式調律でも蜜蝋は必要か

2013-04-19 | 質問に答えて

    スライド式調律方法のパンフルートは中のゴムの上下を繰り返すうち隙間ができる可能性があります。

    

       農作業の合間に菜の花の木陰で一休み。          当工房試作の下部開口型パンフルート。

 結論から先に言いますと「パンフルート調律には蜜蝋を使ってください」

あらかじめ中のスライドゴムを5㎜ぐらい下げておき、押さえ棒を2本使い1本を下方から支え1本は普通に上部歌口

開口部から差し込んで5㎜分の蜜蝋を突き固めます。

こうすることで管内底部の密封状態は良くなり管内圧力をしっかり保つことができます。

当パンフルート工房では長年クリアな透明感のある音を追い求めて来ましたが、この経験から言えば管内底部は

1、完全密封状態であること。

2、できるだけ固い状態に保つ。

3、段差や凹凸のない平面状態であること。

の条件を満たした時実力を発揮いたします。

パンフルート管内底の状態は外から見えないだけに丁寧に作業を行いましょう。

押さえ棒で突き込む時の感触だけが頼りです。

周りの壁に付いた蜜蝋を削ぎ落したり、外周の隙間部分を突いて回ったり、丸棒を回転させて平面を作ったり常に棒の先

の感触で内部を想像しながら作業を行ってください。

あなたのパンフルートに潜んでいる良い音を引き出して練習することにより耳(音の感じ方・感性)が成長し、次はさら

に良い音が出るようになる素晴らしい循環が生まれて来ますよ。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする