風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

3年前販売した楽器の音を聞くことができました。

2019-11-30 | 演奏会

2019パンフルートのつどいでは他県参加者により、以前私が送り出した楽器の姿と

音を聞くことができました。

 

  楽器を一時預かり塗装し直し等のリニュウーアルをしています。

   

  

この方は今回のパンフルートのつどいに福島県から参加されました。

3年前私の工房から「もう会うことはないだろうな」と送り出したパンフルート。

予想外な再会の場面です。

嬉しい気持ちと、届いて来る音を判定する私がいました。

事情により後日荷送りすることになった数日間を利用してリニュウーアルをしています。

この方のパンフルートに対する愛情が伝わりますが、両手で支える部分と歌口に唇が当た

る部分に人の油が長年くっ付き塗料が溶け始めています。

洗剤で汚れを落とし、サンドペーパーで全体を擦り込んだうえで透明ニスを塗りなおして

います。

こうならないためにも皆さんは練習後には乾布などで表面の油を拭き取っておくよう心掛

けてください。

 

  

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで  


「パン屋のイーストン」作者本人の講演

2019-11-27 | 演奏会

2019パンフルートの集いでは絵本の世界に初めてパンフルートを登場させた作家の

巣山ひろみさんを迎えてお話をうかがいました。

 

  

 

作者本人が登場人物「トト」とパンフルートの関わりについて語ってくれました。

巣山さんの話によると、かぐわし森の登場キャラクターたちはそれぞれ仕事を持ってお

り働く森の世界を描いて行こうと思われたそうです。

巣山さん自身もパン屋さんで働きながら絵本作りを行っているそうです。

パン作りのリアルな描写もここにあったのですね。

シリーズ第3作目は森の音楽会とされた時、パンフルートをメインの楽器として取り上

げようと構想されたようです。

情報が少ないなか、私のブログを見て取材に来られました。

巣山さんと私は広島市の西と東で離れてはいますが、偶然にも同じ市内に住んでいたの

です。

 

  

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで    


パンフルートのつどい2019

2019-11-24 | 演奏会

昨日(11月23日)東広島市においてパンフルートの発表演奏会が開かれました。

 

  

 

毎年恒例となったオープン参加の演奏会「パンフルートのつどい」が東広島市の教会で

行われました。

今年は33名の演奏家が広島以外に約10名、九州・四国・関西・関東から駆けつけてく

ださいました。

一番の遠くは福島県いわき市からで、約3年前私の工房からメダケ製テノールパンフルー

トを購入され練習されて来たた方でした。

今年の演奏会には新しい風を感じ、パンフルート熱の広がりを感じました。

 

  

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで  


キラキラした音を出そう

2019-11-21 | パンフルート演奏研究

パンフルートの音は基本波に倍音が混じり合った時「キラキラ」と輝やいて来ます。

 

  

 

みなさんはパンフルートの音を出す時、どのようなイメージを思い浮かべていますか。

倍音の混じり具合を注目している人はおられないでしょうが、おそらく「間違わないよ

うに」とか「譜面を追うのが精一杯」とか汲々としたイメージが多いのではないでしょ

うか。

これでは音が縮こまってしまいますので、伸び伸びとした音を出す方向のイメージを持

ちましょう。

イメージの持ち方、腹式呼吸でおおらかな空気を送り出す、ビームの角度を変えて見る、

など日頃から音への工夫を重ねて行きましょう。

なんとなく無意識に音を出していることが一番まずい状態です。

ここらで音作りを真剣に考え実行してください。

 

  

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで  


ストローでトンネルを見る

2019-11-18 | パンフルート演奏動画

口の中の様子はなかなか見えずらいものです。

 

  

 

最終的には個人の感覚ですが、一つの方法としてこれを試してみてください。

まずは上向きビームを出す態勢でストローをくわえて見てください。

こうすると両唇の中央すき間で作るトンネルが触感として見えてきます。

こうしてトンネルに空気を通しながらストローをくわえたり外したりして空気の流れ

の形と両唇トンネルの触感を見てください。

ここで何かを感じることができれば空気の流れをコントロールできるようになります。

 

  

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで