goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20180817

2018-08-17 | 矮小布団圧縮袋

〇お盆の帰省の後、普通に勤務日。作業が遅れているから週明け前に福岡に戻ってきた。
 PC3台のうち1台が調子よくなくて困る。今モバイル用のを代用。
 こうした移動中なんかで、急な航空機とかホテルの予約をするのが要ると考えると、やはりそろそろスマートフォンを持たないといけないのだろうか。いくらぐらいかかる?と、田舎で兄弟姉妹に聞いたり。
 
 このところ缶詰も多くて自由に出かけることも少なかったので、帰省による移動の機会を利用して、本州の中で気になっていたところに立ち寄る。
 冒頭の写真でキイロイトリが出かけたのは

 
 上野の国立西洋美術館の「ミケランジェロと理想の人体」展だ。
 古代ギリシャ・ローマの彫像や壁画と、ミケランジェロの彫刻を組み合わせた芸術展示。ローマ時代のやつとかは、こんな古いものがよく保存されてるもんだと驚く。復元も大変だったろうな。ミケランジェロの像はやはり男前。
 そんなこってりめの「男性美」の肉体表現が林立する中を、安元洋貴さん(!)のこれまた「極めて男声美」な超低音の音声ガイドに従って歩いて見てると、かなり「当てられ」て、くらっと酔いますww。非常にわかりやすく聴きやすいヒロPのお話でした。


 展覧会グッズのミケランジェロとみけ?の缶バッジですが
 このミケランジェロ(CV安元さん)とにゃんこが動くアニメが脳内にまざまざと想像され><
 
  
 美術館前のブールデルのヘラクレスの弓とロダンの門。

BGM:シリウス /BUMP OF CHICKEN
 (「重神機パンドーラ」#20 天空の標的 BS11 8/17 23:30~)
 午後、作業をしていてネットのニュースで知った石塚運昇さんの訃報がショックだった。
 年長とはいえ今は通常まだまだこれからの年齢と思ったし、BANANA FISHとパンドーラで毎週出演していて声を聴いてるし、そんなご病気だとは知らなかったからだ。この人も迫力ある「頼りになるおやっさん」的な重厚な低音系の人である(よくラジオで杉田智和さんがものまねをするので知られている。ゴルフの話とか聞いてると、元気な方だと思っていた)。そして今日もケインは渋かった。衛星レーザーが地上を襲うとか、ハイパー化が人間を損なうとか、ブラスター化ん時のテッカマンブレードを思い出した。ちなみにグレンが、アッシュ役の人だな。
 …そんな感じで見ていると、訃報がまだ信じられない。
 
 ニュースを見た時、少し前の「銀魂」でやってた歌が頭の中でつい流れてしまった。すまん。でもこれは(小山力也さんのジャックバウアーの歌並みに)妙に脳内に定着して残ってしまいそうな声の歌である。
 BGM:ハードボイルド同心の歌 / 小銭形平次(石塚運昇) 
 「男には酒でしか癒せない渇きがある。」(20180817)
コメント