goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20061022

2006-10-22 | 矮小布団圧縮袋

○…放送時間延長で遅れたCDTV(RKB、TBS系)が深夜に流れる。夜ふかし中ちらっと見て再びウケて椅子からコケ気味。やっぱ男性が普通に着られそうなって言うなら吉井さん(※今の)とかポルノの人とかアジカンの人とかだったなら倣えるんじゃないかって感じの範疇だろう。しかしちっさいおっさんとケリーがワンツーフィニッシュてのはすごいというかどっから来てるんだというかなんなんだ(爆笑)。続く1998年頃のチャートから見てのランキングならまあ全部だきしめてとかsnow dropとか流行ってたから若いもんが付和雷同するかも、ってのがあり、としてもね。今2006年だべ(笑)。「ファッションリーダー」なのか? そりゃライブ会場に来る客なら似たような格好している人もちったぁ集結するとしても、それはコスプレ(爆)というのではないか。強いて言やあ休みの日の代官山とか福岡なら大名付近の古着屋の並び辺りでいるかもしんないたまに。が、そーゆーファッションの男性が本当に巷に溢れているかっちゅーと正直そうは思えん。少なくとも通勤時ラッシュとか昼間の官公庁街ではまず見かけん(笑)つーか腹の出た男性親父連中には難しそうなことこの上ない服装だからこーゆー人が大多数派のファッションリーダーとは思えず、というかそのファッションはむしろ、個人的に突出しているということではなかろうか。尤もほんとにヤバいのは外見より中身のthe way to goの方なのだろうが(^^)。なお“サイズが合わない”系のネタはもはやネットで膨大な量を読みすぎて食傷気味なのでもういい(笑)。どういうわけか奇しくもこの2人ともこの夏目撃してしまったわけで、そこにいったいどういう共通点があるのかを考えてみる。たとえば「二十年後も浮名を流してそうなランキング」(怒らないでね・笑)とか「歌い始めると異常に爆発して“げげげっ!??こんなaggressiveな野郎だったのかこいつは!!?なんか憑いてんのこの人???”というイメージのギャップ生衝撃度ランキング」(^^;;)とか。そういうタイトルだったら合ってるのかね。要するにCDTV視聴者層に踏絵をするとぞろぞろ大量逮捕されそうなヲタが潜在しているということが集計に反映されているのだろうが、みんな面白がって入れてるだろ(誰が入れてるんだ誰が^^)みたいな。何度もいうが私は投票してないから(爆)。(20061022)

コメント