小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

甘いものをやめられるようになるためには

2015-02-15 06:53:51 | 栄養

糖質制限食やMEC食をお勧めしてきた一番の目的は、「患者さんに甘いものを食べるのをやめてもらう」ことです。

              

なぜなら、甘いもの、特に砂糖の入ったお菓子やジュースは虫歯の原因になるからです。

               

また、甘いものは歯周病の原因にもなります。

          

歯ぐきが糖化することによる歯周病です。

http://blog.goo.ne.jp/obatadc/e/ad970c43c4827bb56f789d325e41b425

               

                    

ですから、甘いものをやめていただくように患者さんにお話ししてきましたが、好きな人にとってはなかなかできることではありません。

                     

それは体が甘いものを欲する状態にあるからです。

                       

なぜ体が欲するかというと、一つはエネルギー不足、一つは血糖値が安定しない、からです。

               

この二つについて説明しましょう。

            

                     

1 エネルギー不足

      

ヒトのエネルギー源は脂肪か糖質です。

                

以前、脂肪を使うエネルギーシステム(クエン酸回路)と糖質を使うエネルギーシステム(解糖系)があることを説明しました。

                   

本来はヒトは脂肪を使ってエネルギーを生み出すようにできているのですが、いざという時には糖質を使います。

            

この、いざという時のための糖質を日常的に使っている人は甘いものがやめられません。

                

逆に言えば日頃脂肪を使っていないということです。

                      

実際は単純なことではないのですが、「脂肪摂取が足りない人」は甘いものがやめられないと言うことができます。

             

                       

2 血糖値が安定しない

              

血糖値とは血液中のブドウ糖の濃度のことですが、血糖値が低い時に甘いものが欲しくなるのはヒトとして当たり前の反応です。

                   

血糖値を上げるために手っ取り早いのは甘いものだからです。

                       

甘いものは血糖値を上げますが、血糖値が上がるとインスリンが出て血糖値を下げようとします。

                    

甘いものを日頃食べているとこのように血糖値が上がったり下がったりを繰り返して、結果的に血糖値が安定しなくなります。

                  

血糖値が安定しなくなると、極端に血糖値が下がるようになってしまいます。

                 

そして甘いものがやめられず血糖値もどんどん乱れて安定しない、という悪循環に嵌ってしまいます。

               

この悪循環を防ぐためには、低血糖状態の時に糖質を摂らずにタンパク質と脂質を摂ることが秘訣となります。

               

 

                        

動物性のタンパク質と脂質をしっかり摂ることによって、エネルギー不足を改善させ血糖値を安定させることができるのです。

                 

そして、MEC食にはタンパク質と脂質が豊富です。

                  

実際に、「MEC食を実践するようになって甘いものを食べなくても平気になった」という話をよく聞くようになりました。

                     

甘いものがいらなくなるように、肉、卵、チーズを食べましょう。

              

                    

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/

                     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする