小幡歯科医院歯科話

品川区目黒駅前小幡歯科医院の公式ブログです。一般歯科治療の話から体の健康の話まで幅広く語ります。

カルシウムパラドックス

2014-09-01 06:51:00 | 栄養

前回、歯石がつきやすいのはカルシウム不足が原因だ、という

衝撃的なお話をしました。

                 

                    

詳しく説明していきましょう。

                    

                

カルシウムは体の中で一番多いミネラルで、生命の維持に

不可欠な働きをしています。

                  

             

その99%はリンと結合して骨や歯に貯えられています。

                      

                     

カルシウムは生きていく上でとても大切なミネラルで、血液中の

カルシウム濃度は体が厳密に管理するようになっています。

                    

                    

カルシウムが不足して血中カルシウム濃度が低くなると、副甲状腺

ホルモンの働きによって骨からカルシウムを取り出して補給します。

                        

                   

この時、慢性的にカルシウム不足が続いていると、副甲状腺ホルモン

の作用によって骨から過剰にカルシウムを取り出してしまいます。

                        

                  

過剰なカルシウムは本来カルシウムの必要ないところにくっつき、

骨はカルシウムを失い弱くなってしまいます。

                           

             

その結果、結石、動脈硬化、変形性関節症、骨粗鬆症が生じる

可能性があります。

                             

                   

結石は腎臓、胆嚢、膀胱、尿管につきますが、過剰なカルシウムが

唾液の中に入り込むと歯につきます。

                   

                   

これが歯石になります

                     

                

カルシウム不足がかえって必要のないところに石がつく原因となる。

             

                      

これが、カルシウムパラドックスです。    

 

              

小幡歯科医院

http://www.obatadc.sakura.ne.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする