農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

左利き用グッズ

2022年02月05日 12時44分03秒 | 雑学
  右利き用の道具が主流のなか、左利きが使いやすいグッズが相次いで登場しているという。
  不便さを強いられてきたレフティーには朗報だ。 それらを試し、使い勝手を調べた。

  人口の1割とされる左利きは少数派のため、専用の道具が乏しく悲哀を感じてきたと思う。
  子どものころ、左利きの友達は野球をやるにしても右利き用のグラブしかなく、無理して
   右手にハメて使っていたこともあった。 ゴルフのクラブも左利き用が少なく種類を選
   べない。 右利き用に作られたハサミも使いにくい‥などなどいっぱいある。
  特に不便を感じるのがスープをすくうお玉、レードルだ。 レストランのスープバーで使
   うレードルは右利きの人が柄を持った際、お玉の左側の先がとがっていてカップに注ぎ
   やすい。 だが、左利きは丸い右側から注がなければならず、こぼすことが多い。 そ
   の不便さを解消したのがガストだ。 同店のレードルは左右ともに先がとがっている。
   ある店舗で使ってみると、左利きでもスープを上手にカップに注ぐことができた。
   すかいらーくホールディングスによると最初に導入したのは2011年。 その後、ス
   テーキガスト、バーミヤンでも全店で採用してる。 左利きの客や社員から要望が出た
   のがきっかけだったそうだ。  同社広報室の“北浦さん”は「ツイッターで左利きの利用
   客から感動したという声も寄せられている。 CS(顧客満足度)の向上にもつながる」と
   手応えを感じているそうです。

   
  同様に取っ手が右側にしか付いていない急須、右手に力を入れないと切りにくいカッター
   やハサミなども左利きには鬼門だ。 それらを逆にした左利き用グッズを全国から仕入
   れ、左利きの「聖地」とも呼ばれる店が文具・事務用品店の菊屋(相模原市)です。 
  同店の左利き用コーナーでは、約100種類の文具や調理器具などを販売している。
   きっかけは社長の弟が小さい時、カッターで手をケガしたことだそうです。 左利きが  
   使いやすい用具をそろえ、困っている人を助けたいと専門のコーナーを設けたそうだ。
   カタログでは使い勝手がわからないと、ネット販売はせず店頭販売に徹する。 わざわ
   ざ北海道や沖縄から来る客もいるという。 マスコミによく登場する“浦上社長”は「左
   利き用グッズが世間に注目されることで、どんなに左利きが不便かを右利きの人に知っ
   てもらいたかった。 互いに配慮し合える社会になればいい」と話しています。

  実際に試した。 右側に取っ手が付いた急須は左手で注ぐ場合、手首を逆にひねらなけれ
   ばならないが、左利き用は取っ手が左側にあるので自然に注ぐことができる。 意外だ
   ったのがトランプ。 通常は数字とマークが左上と右下の隅にも描かれているが、左利
   きが扇状に開くと数字とマークが隠れて見えにくい。 菊屋が扱うトランプは四隅に描
   かれているので左利きが扇状にしても見える。両者にやさしいユニバーサルデザインだ。

  文具でも左利きに配慮した商品が登場している。 ゼブラは2秒でインクが乾く超速乾性
   の水性ボールペン「サラサドライ」を16年に発売した。 左手で横書きの文章を書く
   場合、手がインクをこすり文字がにじんだり手が汚れたりするが、速乾性ならその心配
   はない。 コクヨもリングに軟らかい樹種を使ったリングノートを15年に発売した。
   それまでは金属製だったため、書く際に硬いリングが手に当たって痛かった。 右利き
   でも同様の課題はあったが、左利きは力を入れて書く傾向が強いため、特に左利きの購
   入者からは好評だ。

  楽器のギターにも左利き用がある。 弦の位置が左右逆で、左手を使って弦をはじく。
   お茶の水の楽器街にある谷口楽器(東京・千代田)の3階は左利き専用フロアで、300種
   類のギターを扱っている。 やはり左利きのユーザーが全国から訪れるそうだ。
  
  「すごい左利き」(ダイヤモンド社)の著書がある医師で、自らもレフティーの“加藤さん”は
   「左利きは不便な環境にいる分、創意工夫する知恵が生まれやすい利点がある。 とは
   いえ使いやすいグッズが増えるのはいいこと。 不便さが完全に解消されることはない
   ので、左利きの良さは残るだろう。 それでも少しずつ暮らしやすい社会になればいい
   のではないか」と話す。

   私も右利きで育ってきたものですから、左利きの不便さなどは気づきませんでした。
    こうしてみると意外と不便をしていたんだな~と改めて気づかされました。