農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

秋の入浴法

2013年09月30日 15時09分26秒 | 健康
     メッキリ涼しくなった昨今、快適な陽気にはなりましたが・・・今の時期は“夏のダメージ”が出やすい時期・季節でもあると思いませんか・・?
     体は疲れを感じ、紫外線を浴びた肌は“トラブル”を起こしがちではありませんか?
     「疲れを取るには、体の芯から温め、リラックス感を得られる“半身浴”が良いと言われています。 実は、私も年寄りなんで、入浴はこの「半身浴」です。
     半身浴は「約38~40度くらいの“ぬるめのお湯”にゆったりとつかる入浴法。 浴槽の水位を“みぞおち”の辺りにすることがポイントです。(私はイスで調節)   
     全身浴に比べて“心臓にかかる負担が少ない”。体の芯から温め、ほぐすためには、20分くらいを目安にするといいです。入浴後は水分補給を忘れずに

     昔から親しまれてきた、季節の植物を使う「薬湯」も取り入れるのも一つの方法とか・・。 この時期にふさわしいのは「柿の葉湯」ではと勧めています
     入浴のプロ?によれば・・「足浴での実験から、柿の葉湯は、さら湯よりも肌のキメが整い、保温効果高まる!という結果が得られている」とか・・・
     自然食品店などで入手できる「柿の茶葉」を使えば簡単。身近に柿の木がある場合は、夏に摘んだ葉をよく洗い、軽く蒸して乾燥させたものを使うとよい
     細かくした柿の葉ひとつかみ分を茶こしに入れ、紐で口をしばって浴槽に入れる。 湯が草色に変わり、自然の草の香りが行き渡るそうですョ!
       詳しいことは昔のことなんで忘れましたが・・この「柿の葉湯」  体験したような気がいたします・・が

     秋が旬の「根ショウガ」も薬湯になります。 これ「湯冷めがしにくく、新陳代謝を促す」   「ショウガ」・そのものを考えれば納得しませんか?
     ショウガひとかけ分をすりおろし、搾り汁を浴槽に入れてかき混ぜる。さらにスライスしたショウガを茶こし袋に入れ、もみながら入浴すると香りも広がるとか

     ミカン湯は「湯冷めしにくく、果皮にクエン酸とビタミンCが含まれているため「美肌効果」があるんだとか?  “湯冷め効果はわかるが、美肌効果は・・?”
     これ皆さんが一番実施している方法ではないでしょうか?食べ終わったミカンの皮を乾燥させて、細かくしたものを茶こし袋に入れて浴槽に入れるもの

     「葉や実」を使う薬湯は、浴槽の循環口や排水口に詰まらせないよう、袋を使うなど注意をしたいものです。 大理石の浴槽では使わない方がいいですョ

     だんだん、涼しさ!から寒さ!に変わるにつれて、夏のダメージ解消だけでなく、体を温める頃でもあり「風呂(入浴)」は大切なものになってきました。
     こんな工夫をされて「湯につかる」ことも、お考えになったらいかがでしょうか・・・!

                                           ・                ・

     我が家でも、今朝は恒例の“ウォーキング”が終わってから、畑の‘草取り’   〔手を抜くとこうなります!の見本のような場所の草取りでした〕

             
        こんなにボウボウと雑草が・・・                せっせと草取り作業を                   こんなにきれいになりました

     今日は、早々に、ゆっくると・・ややぬるい湯に半身浴で風呂につかります!  疲れをとるためで~す  なんて言っちゃって・・ホイホイ

                                          ・・

      9月のウォーキングの集計:[30日]
           普通に歩けた日 26日 できなかった日  4日 (雨・4日)


      2013年上期(4月~9月)の集計[183日]
           歩いた日    155日 できなかった日  28日・内訳(雨・11日 旅・5日 治療休養・4日 病気・4日 法事・2日 その他・2日)


手軽な運動方法

2013年09月29日 15時04分04秒 | 健康
   ここ数日はチョッと涼しくなり“穏やかな季節”となってか? 健康のために何か運動を始めたい!と思っている人・・いらっしゃるんじゃないでしょうかネ
   ただ難しいのは、始めたはよかったが・・その運動をどう続けられるか?では・・・  ある調査で、手軽な運動法を聞いたらこんな方法があったそうです。

    私のような“ウォーキング”から様々な“体操や家事をしながらできる”ものまで、無理せず体を動かすものまでが寄せられたそうです。
     このような「手軽にできる運動」をしているんだそうですョ  ご参考に・・!
 
                       
           歩いて健康に                       体操を日課に                       〇〇しながら
   ☆腕を振って良い姿勢で歩く              ☆朝6時台のテレビ体操を毎日している        ☆歯を磨きながらスクワット、炊事を
     肩こりが少しだけ軽減された               体が動きやすくなる                    しながらかかとの上げ下ろし

   ☆途中の喫茶店を楽しみに、片道約20分      ☆腰回りをゆらゆらと動かす骨盤体操をする      ☆キッチンで煮物の鍋を見ながら、
      の散歩を毎日続けている                                                壁で腕立て伏せをする

   ☆歩数計を身に付け、血圧と一緒に一日の      ☆毎朝ラジオ体操をして、柔軟体操も一日       ☆デスクワークの合間に
     歩数を記録している                     に何回もする                        お腹をへこませたりふくらませたり

   ☆腰への負担を抑えるため、プールで         ☆月に一度、転倒骨折予防体操に            ☆浴槽につかりながら「V字腹筋」で
     水中ウォーキングをしている                一時間半参加している                   鍛えている

                                             ・
   「歩いて健康に」の付則  これ私は毎日やってますんで・・・
     適度な“ウォーキング”は、体の代謝を活性化し、生活習慣病の予防にも役立ち、下半身や腰回りの筋肉が強化され、腰痛予防にもなりますョ
     私共は、毎朝・「6㌔を速歩で約65~70分」で歩いています。 お勧めは「30分程度を週2~3回」が良いと言われています・・。
     歩き方は、少し大股にして速歩で歩き、背筋はピンと伸ばし、視線は遠くに向けるとよい。  ただ少々大股にして!と言うのは疑問ですが・・
     肘を90度に曲げ、大きく後ろに引くことを意識すると、上半身の筋肉を刺激し、肩こりの予防にもなります・・。
     ただただ歩くだけでは長続きはしにくいですんで、私は「ポケットカメラ」を持参し、周りの変わった風景を撮影しながら歩くようにしています・・。

   「体操を日課に」
     これは、あまり場所にもこだわらず、特別な器具を使わずにできる体操なので、日課にしている人も多いようです
     NHKラジオ(第1・第2)では、平日の早朝の他、正午や午後3時などにも放送されています。 
     NHKテレビの「みんなの体操」は、ラジオ体操と比べて体への負担が少ないのが特徴・・座ったままでもできるので・・。
     柔軟体操とストレッチは同義で使われることが多いが「柔軟体操は強めの負荷をかけて伸ばしたり押したり引っ張ったりするもの」ですが・・・
            「ストレッチは、力任せにせず、一つの動作に10~20秒かけてジックリ伸ばしたり筋肉をほぐしたりして血液の循環を促すもの」です

   「〇〇しながら・・・」
     家事や仕事、通勤中に運動ができれば時間の節約にもつながります
     「電車や歩いているときに、お腹をグッと引っ込める」など・・また「イスに座っている時もお腹に力を入れながら息をフ~っと強く吐き出してへこまさせる」 
     吸うときはいつも通りで、息を吐くときに内臓を押し込めるイメージでお腹をキュッとへこませる・・。   私なんぞは“ポッコリ”は要注意ですからネ
     また、電車に乗っても、近距離の場合(4~5駅)は、疲れている時・極端に空いている時を除いては普段から座らないようししています。
     別に無理をするわけではなく「筋力アップと平衡感覚を保つため」です。 でも最近は、席を譲られるようになってきました!が・・ネ

                                       ・・

     いずれにしても、絶対無理をしない程度の「手軽な運動」  「人」(個人)それぞれに見合ったものでやってください。 これが一番だと思います!

予約

2013年09月28日 15時51分23秒 | 私事
   今日もまた“爽やかな一日”です。 ここ数日間は‘朝夕の寒さ’除けば本当に「快適な日々」が続いています。 真っ青な空を見上げては嬉しく思っています・・
   この寒さを、“大いに感じながら・衣服も調節せず・また鼻水を流しながら・・” ‘バカの一つ覚え’よろしく“ウォーキングに菜園作業”に励んでいる変な奴です。

   今朝も、その‘バカの一つ覚え’どおり“ウォーキング”・・そして終盤には「菜園」に立ち寄って片付け作業をしました。
   今日は、これも夏野菜の最大のものの“きゅうり”の片付け作業。 今の時期になると“さすがに実は付かなり、葉っぱも枯れてきた!”ので諦めての片付け・・

                              
                        片付け作業中(先ずは枯れた枝を切ることから始め、それが済んだ後に支柱等の取り外しです)
 
    今日は、毎度のように“ウォーキング”の終盤に立ち寄り確認した後、再度出直しをしてから作業を開始する・・それではなく帰らずそのまんま直接作業開始
    確認はきのう確認済み! きのうはたまたま「病院の内科&歯科医」への検診に出かける日だったので、作業はできず。今日にしていたもの
    今朝は、恒例の“ウォーキング”に出かける時に片付け用の「紐やハサミ」などを用意して出かけました・・。(ポケットに入れたので転ばないように注意して)
    取り外しの作業は意外と簡単でした! すでに「実」は殆んどなく、ツル等も半分以上が枯れた状態だったので比較的スムーズに進められました。
    なんだかんだいいつつも、この夏の“きゅうり”は予想以上に採れましたので大助かりでした! そのぶん「トマト」がやや少なめ・・うまくいかないもんです。
    今朝の片付けは、カミサン共々そういった感謝をこめて片付け作業をいたしました。

    今朝・いったん家にも帰らず直接作業をしたのは、帰ってから「予約を要する事項」があったので早めにする必要があったんです・・ハ~イ
    一つは「ラジオ番組」を聞いて、その内容を確認してから兄と連絡をとって「予約」をとることにしようと思ってました。
    それは「TBSラジオの番組で“土曜ワイド ラジオTOUKYO 永六輔その新世界”」 その中で「第8回 マムちゃん寄席」の案内があるからでした。
     〔ちなみに、永さんの他の番組“誰かと どこかで”は、昨日の放送で「12629回目」の長き放送を閉じてしまいました。 これも残念です〕
    先週から、今週のゲストは“毒蝮三太夫師匠”です!と聞いていたのと事前にTBSラジオで予定の案内をしていましたので楽しみにしていました。
    だた詳しい内容が出演者の皆さんが分かっていなかったので・・それを聞いてからと思っていたんです。  で・・メモを用意しスタンバイしてました!
    結果は残念でなりません。 「11月25日(月) 場所・「五反田ユーポートホール」で、開場が「18時・開演が18時30分」と聞いてガックリ!  ダメだ~
    この時間では、“田舎の兄夫妻や看病中でへこんでいる姉に楽しんでもらおう”という思いができなくなってしまいました! 一つ目の「予約」はダメに
    “兄”に連絡をしたが、やはり遅い時間なので諦めてくれました。 姉の方は「サプライズ」を狙ってましたので・・・
                                         ・・    
    その後は買い物へ・・帰った後は「息子へメール」して「孫の名前の確認を・・」
      それは、2番目の「孫」の“お宮参り”を予約をするにあたって「名前」を必要ですョ!って言われていたので確認をしました。 間違いはできないので・・
      返信メールを確認した後で、地元の神社と写真スタジオの予約をしに行ってきました。

                              
                          これが我が街の神社です                       これが写真スタジオ
                   
      ちょうど予約をした日は『大安』  それと時期的には「七五三」の最盛期なのか、混雑しているなか、何とか滑り込みセーフでした!

      神社は第一子のときと同じ  田舎風の漂う神社です。 スタジオは、今は和装店と提携しているらしくいろいろと説明・勧誘などがありました・・。
      我が家では、カミサンが「和裁・着付け」ができるため、そちらの方は丁寧にお断りをしました。
      今はその他、着物をレンタルし撮影するなどなどがあるようで、フロントにはたくさんの御着物がいっぱいあったのが理解できました!
      それと今は、いろいろな撮影も早めにやっておくとか!いろいろな形でとか!いろいろあるんですネ~  記念写真は、やはり素人写真ではダメ?こと

      こちらの方は滑り込みながら「予約」ができました!  よしよし!と“ホッと”しました・・   後は当日を楽しみにしたいと思ってます・・。
      「予約」って、簡単そうで、取り方によってはなかなか難しいもの   今日はその両方を体験しました・・  これって難しいことじゃないか・・?
   

“歯”の寿命

2013年09月27日 16時23分24秒 | 健康
   先ず第一声 ・・ “寒いで~す!”   きのうの日中から関東地方では涼しかったですが・・夜になったら予報通り? ・ 寒くなってきました。
   夕方の天気予報で、気象予報士さんが“今夜はホントに寒くなりなすから、布団を用意された方がいいですョ”といっていましたのが・・大当たりになりました!
   昨夜は、そんな事を聞きましたので早めに寝ようと、早々にベットに潜り込みました。・・早かったので滅多に見ることのないテレビ・・付けて見たらあらら~・・に
   出てきた画面(NHK・BS1)が、偶然にも「野球中継」  パ・リーグ「西武:楽天」戦  楽天の初優勝がかかった試合でした・・。
   19時(7時)のニュースでの途中経過時では、「楽天は負けていて、マジック対象のロッテは勝っている」状況だったので、今日の優勝はない!と思ってました
   その後、風呂に入りつつラジオを聞いていたら状況は同じでした!(普段は見聞きしない日本のプロ野球ですが、楽天の戦いは見ることがあるんですョ・・・
   “寒い”からと言って早くベットに潜り込んだのに、たまたま付けてしまったテレビの「西武:楽天戦」が気になって寝られなくなりました!
   でも「楽天」が勝って初優勝したので“よかったな~!”と、同時に“野村監督や岩隈投手・山崎内野手・そして初代監督・田尾さん”らのが顔が浮かびました。
   私メ・珍しく興奮気味になり、なかなか寝られなくなってしまいました・・!

                                        ・    ・
   眠たい目をこすりながら起きてみると、また外は真っ暗(午前5時ころ)で、家の中なのに“寒い!”
   思わず、きのうの天気予報当たってるな~・・これはもう“涼しい”なんて事は通り越して“寒いョ”
   朝は気温が低いのと、体のエネルギーがなくなっている?ことも加わってか今朝は身に沁みました

   それでも「日の出」を迎えて明るくなってくると、“雲一つない真っ青な空 ・・→・・ 快晴”で~す
   気温は低く“寒さ”は身に沁みましたが、この“雲一つない真っ青な空”を見たらスカッとしました!
   朝食を摂り「エネルギー」を蓄えて、早速快晴の下“ウォーキング”へ出かけました・・気持ちいい
   途中では、刈り取りの終わった「田んぼ」のわきにある木の先っぽに「赤とんぼ」が止まってました
   真っ青な空のもと、高い~木のてっぺんで気持ちい空気を吸い堪能しているのかなと思えました

   そこまでは快適でしたが、天気とは裏腹に今日は「歯医者さんと病院での定期健診の日」です
   病院は相も変わらず混雑・・でも今日は、前回の採血の結果を聴くのと薬の調達がおもなもの
   それでも受付から会計・薬の調達まで「約3時間」 病院は診察は短いが待ち時間は長い・・な
                              ・

       それに比べて「歯科医」の方はそれほどでもなかったので、トータルで「昼過ぎ」(13時前)までには終ることができました。 両方は厳しかったです。
       そんなわけで「歯医者さん」との会話・勉強をさせてもらいました。
       今日は治療が終わってから‘ひろしんさん’、歯の寿命について意識することがありますか?と
       歯が健康なうちは気にしないが、残念ながら「生涯・歯を一本も失うことなく過ごせる人は多くないんですョ」と、最初から教えられました・・・。
       歯の寿命を感じる時は「乳歯が成長の過程で脱落する以外には、治療方法が抜歯となった場合」でしょ!と先生
       歯周病等で歯がグラグラして自然に抜け落ちてしまう場合」 これなら事前にああ~限界かな?と感じるんじゃない? ‘ひろしんさん’なら・・だって

       歯の寿命に直面するのは、大きく分けて「四つ」が考えられるんだそうです・・・?
            ①むし歯が歯根に向かって深く進んでしまった場合    ②歯根の先端がうんでしまい、治療しても症状が落ち着かない場合
            ③歯が縦に割れてしまった場合                ④歯周病が進行してグラグラしてきた場合  などだそうです

             痛みや腫れの症状が続くとつらいので諦めがつくが、症状が落ち着いてしまうと、抜歯に対して躊躇する人がでてくるそうです

       歯医者さんが治療として「抜歯」を決める場合は、これらの4点を理由にあげることが多いそうだがそれだけではなく、こんな事も考えるんですって・・。
       「年齢や周囲の歯とのバランス、抜歯後の治療方法」などを含めて総合的に考えてあたるんだそうです。
       歯を一本でも多く残しておきたいのは、歯医者さんでも同じ・・ 抜歯を決めるのは苦渋の決断であり、時には歯を残すこともあるんですョ・・と
       治療として抜歯を決める時は、当然のことながら抜歯した後に歯を入れる治療をどうするかも考えているんですって・・・。
       実際として、抜歯した部位に歯を入れるって事は、簡単ではなく見えやすい部位か?両隣の歯や噛み合わせの相手の歯の状態も考えないとダメ
       「抜歯」・・歯を失うことは誰でも嫌でしょ!避けたいでしょ! なので今では「歯科の定期健診」が一般的になっている。 私もその類いです・・
       今・健康を保つためには「食」が大事・・それには、ものを噛むための「歯」も大事。  無症状でも治療な歯が発見されることもあります・・。
       私も“かかりつけの歯科医”を持っていて、定期的にチェックを行っています。 その他、今日のように指導もいただいて勉強させてもらってます・・。
  
        健康のために事前に皆さんが受けられる「定期健康診断(人間ドック)」などと同じように「歯のチェック」も受けられることをお勧めします!
        日頃から、早めのチェックをしておけば・・早期治療で“抜歯”なども避けられますョ。  〔怠った私のようにならないためにも・・〕
    

“夢”(優雅な船旅)

2013年09月26日 16時30分38秒 | 
    今回の「台風20号」は、父島と八丈島の間を通過したようで、関東地方を含む各地とも被害を受けることなく過ごすことができ‘ホッと’しています。
    ただ、太平洋沿岸では「高波」が・・。 内部地域では昼過ぎから「北風が強くなる」・・と言うような予報が出されています。 今夜は寒さに注意だとも・・?
    早くも日中から寒さが襲っているようで、今日の東京の最高気温は「24.2℃」だそうだ!  当地も“涼しさ!を通り越して・・寒い!”です。

    たまたま今日は外への用事があって、そんな天気の中出歩きました。  地元の神社&写真館から野暮用での銀行まで・・北風の中をです
    「神社・写真館」は、長男坊の家の2人目の「お宮参り」の件の確認。(まだ日時が未確定なんですが・・) 銀行はチョッとした手続きをするためにです。
    久しぶりに銀行の店内に入りました。最近は「ATMコーナー」等で殆んど処理ができてしまうので、我々のような貧乏人には店内には縁がありませんな!

    写真館でいろいろと話を伺おうと待っていると・・周りは各種の衣装らがいっぱい!皆さんこういったものを身に付けて「記念写真」を撮るのかなと不思議・・
    我が家ではあまり関係ない事なんで反対の方を見ると「旅の雑誌」が目に付いた! 中でも「優雅な船旅 初心者も満喫できます」という記事があった
    大海原を進む「優雅な船旅」が短期間で楽しむことができます!という素晴らしい写真付きの記事  私にはまったく縁のない「夢のような船旅」の紹介
    今年から来年にかけて外国客船のプランがいっぱい!相次いでいると載ってました・・。 我々にとってはこのような「船旅」なんぞは“夢の夢”
    だって船旅!と言えば・・期間は数ヶ月間・費用は数百万円は下らず、時間やお金に余裕のある人向け!という印象が強く、関係ないものです・・。
    でも最近は、我々・貧乏人より上の皆さんにマッチしたようなプランが登場してきていますと紹介していました・・・?
    載っていた企画では、「一週間前後などの短期間で料金も「20万円未満」で十分に楽しめますってさ!  でも私から出たのは“はァ~あ”のため息だけ

      こんなランキングが出ていましたが・・興味あります・・か?  私は見ているだけで・・なァ~にもありません・・!
           1位 セレブリティ・ミレニアム  日本の絶景瀬戸内海横断クルーズ(横浜~済州島)
           2位 ダイヤモンド・プリンセス  青森と北海道周遊・サハリン(横浜~サハリン)
           3位 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ  台湾・香港クルーズ(東京~香港)
           4位 サン・プリンセス  美ら海の沖縄、石垣島、奄美と台湾(神戸~台湾)
           5位 フォーレンダム  沖縄・台湾・清水クルーズ(横浜~台湾)
           6位 飛鳥Ⅱ  鳥羽・熊野大花火クルーズ(横浜~鳥羽)
           7位 にっぽん丸  小笠原クルーズ(横浜~父島)
           8位 飛鳥Ⅱ  初詣クルーズ四国こんぴらと霊峰富士山(横浜~小松島)
           9位 ぱしふぃっくびいなす  釜山世界花火と瀬戸内海クルーズ(神戸~釜山)
          10位 コスタ・ビクトリア  韓国・長崎クルーズ(横浜~釜山) 

     ついでですがこんな事も書かれていました・・。
        船旅の醍醐味は船の設備や“もてなし?”(どっかで聞いたような・・) そして航路なんだそうです。 わかんない!
        クルーズ客船というのは、乗客数に対する乗組員比率の高さなどを基に「ラグジュアリー」「プレミアム」「カジュアル」の3つに大別されるとか?
        外国船は「映画館やスケート場」などを備えるなど施設が豪華で、ショー専門部隊があるなど娯楽性に富んでいるものが多いんだそうだ。
        一方、日本船は「大浴場や食事」の評価が高く、日本語が通じるという気安さがあるんだそうですョ・・?
        いずれも、同じ船でも宿泊する部屋によって代金もまちまち・・って、こんなの船でなくても「ホテルや旅館」でも当然ありますよネ

                                          ・・        
      どっちにしても、このような「優雅な船旅!」なんて、私共にとっては“夢の夢”のあり得ないもの・・・。  例え“夢”であっても“分不相応”でしょう!
      私らは、やっても格安な「鉄道の旅(乗り鉄)」か、近場で且つ低額で利用できる「公共の温泉宿」 ・・ それくらいが「分相応」です。
      そう言えば「先日23日に“よかった~(ほっ)”」で書き込んだ、JR北海道の脱線事故から発覚した諸問題・・・“あっちでも・こっちでも”と広がるばかり。 
 
                              
     先日公表された「97ヵ所」から「170ヵ所」に広がり合計では「267ヵ所」に        標準的な車輪とレールの寸法

      レール幅の超過・基準の2倍とはネ・・聞けば聞くほど“危険な状態だったんだな~”とつくずく  今更ながら“ホッとした気分です” 
      JR北海道は、他のJR各会社とは違ったいろいろな特殊な事情があるので一概には言えないが・・それにしてもなァ~の気がいたしました。
      私共のような者にとっては、冒頭・写真館で見た“優雅な船旅”などはいかんせん“夢のようなもの” できる範囲のものは「乗り鉄」くらいまで・・・
      そんな我々ができるような“楽しめる気楽な旅”は、「ゆっくり・のんびり+格安」な“鉄道の旅”です。
      JR北海道だけでなく、JR東日本を含むJR各社の皆さん、保守点検等々らをしっかりとしていただいて、こんな私共に提供してください!
      “夢”のような「優雅な船旅」は望めません(雑誌やパンフレットを見るだけ)が、現実的な「気さくな鉄道の旅」は時折は楽しみたいですからネ

食欲の秋

2013年09月25日 14時37分58秒 | 健康
   関東は今週も「台風20号」の影響を受け、朝から雨が強く降ったり・止んだりとした天気に見舞われています。
   それと南から湿気を含んだ空気を運んできているせいか、気温は普通だが“チョッと蒸し暑い感じの日です”
   台風本体は、北上していますが・・これからは沿岸沿いを東へ向かうようで直接の影響は避けられそうです
   台風が通り過ぎた「1~2日間後」はいっそう涼しくなるとか?言われています。その後はまた暑くなるとか?
    〔我が家の狭い庭先で家のエコカーテン役をしていた“ゴーヤ”も・・このように変わってきています〕

   これくらい本来の“涼しさ”が増してくると「食欲の秋」&「味覚の秋」となりますよネ
   店頭には「マツタケ・栗・ぶどう・ナシ・イチジク」など、“今が買い時!”とばかり並んで「旬」を伝えています
   我が家には縁のない“土瓶蒸し・炊き込みご飯・果物のシロップ煮」などはどうですか~”と店内で声が・・・
   皆さんのお家はどうですか?「あれこれと作りすぎやお裾分け」でついつい食べ過ぎてしまう!なんては事は?
   まさしく「食欲の秋」となって・・気付いたら1~2㌔㌘体重が増えちゃった!などということありませんか・・・

                                 ・
     私なんぞ当日に食べたものは、細かく書き込んでいます・  みそ汁に入っていた野菜などの具などは勿論、調味料や菓子類などももれなく書いています。
     それぞれの「食べ方」があるようです。 よく聞くことは‘飲んで外食で済ませた’とか・・“朝食は食べない!”なんて事が習慣になっている?人も多いとか
     このような人は「夕食の準備中に取り掛かる前から、空腹を抑えられず、つい菓子パンなどを食べてしまうのだが・・!」と言う人が多いそうです?
     「毎日のことだから“空腹対策”はしなくてはならない!」と言われています。
          対策とは、そういった時には、まず冷水やお茶を一杯をゆっくりと飲む
                そして一例として「大根・きゅうりなど野菜を厚さ5㍉くらいに切ったものを食べるといいのではないかと・・。
                これ“だし汁としょう油・酢や柑橘類の酸味で味付けした一品”を密閉容器に入れて常備し、一時しのぎにするとよいですよ!
                野菜の一品で空腹対策をするといいですョ!〔これは栄養士さんから教えられた、健康管理に際しし指導されたものです〕

          参考: 菓子パン類は、多いものでは「一個400㌔㌍」くらいあります。 野菜類は300~500㌘でも「80㌔㌍」ほどで済みます。

腱鞘炎

2013年09月24日 14時11分56秒 | 健康
   今朝・昨日カミサンが“種蒔きをやり直した”市民農園の方へ、きのう持っていかなかった「籾殻」をもって出かけた。 一気に寒くなったので保温を兼ねて・・?
   きのうなんぞは、朝の最低気温が「19℃」と一気に下がって、日中の最高気温も「23℃」と、一日中涼しさより寒かったので大丈夫かななどと思いつつ・・ 
     〔我が家なんぞ、この寒さにカミサンが“寒がりの私”にと、布団を出してくれたんです。 ありがたかったが、寝る段階になったら暑くて結局は寝不足になった・・ほど〕   
   “ウォーキング”が済んだ後なので、体は温まってはいたが時間が経つと少しずつ寒くなってくるような陽気・・さっさと片付けて終わりにしようと撒いていました。
   この市民農園の脇は一般の家庭があるような場所。  たまたま私共か借りている場所のそのすぐ傍に、カミサンの和裁の友人の家があるんです・・・
   寒い天気なので早く作業を終わって帰ろう!と思っていたら、その友人がす~っとやってきて“おはよう! 相変わらず頑張っているネ~”なんてやってきた・・。
   カミサンは手を止めて、なんやかんやと話が始まった!  私は寒いし・関係ないんで先に帰ろうと思ったら・・カミサンと友人さん声がかかってしまった!
   私は「和裁のことや女性の皆さんの話」には興味ないので何なんだろうと?友人曰く「ご主人さん、パソコンをやっていますよネ!手などに異常はありません?」
   聞いてみたら「仕事で「パソコンの作業を続けていたら、指が動かしにくくなったんです」・「大量の資料をホチキスでとじていたら手首が痛くなったんですョ」と
   今日はどうも痛いのでパートを休もうと思って(パート先ってご実家のハズだが・・)いるんですョ・・なァ~んてことだった。   
     それって「腱鞘炎」じゃない・・と  それなら、昔もらった事のある資料のようなものがあるんで持ってきてあげるといって切り上げますョ!と
     なにぶんにも今朝の寒さ、早く着替えて温かくしてからにしようと言う気持ちが先に出てしまいました・・。

                              
     手の腱鞘炎の症状  左が指(はね指)・右が手首(ドケルバン病)                 パソコン作業は背筋を伸ばして 
                     [これらは古いものなんで違っているかも知れません]                    
    
                                              ・・
       他の動物と違って手で道具を使う自在にあやつる人間にとって「腱鞘炎」は宿命的な病気といえるそうです。
       「腱鞘炎」は、手指を動かす体のメカニズムと深く関わっているので、体を動かす時筋肉の収縮を骨に伝えるのが「腱」と言う組織だと。  
       複雑な動きをこなす手や指にはたくさんの関節があり、それぞれ細長いヒモのような腱でつながっているんだそうです。
       そして指を動かす時、この腱が骨から浮き上がらないよう、筒状の留め具の役割をしているのが腱鞘なんだそうだ・・・。
       腱鞘内には、腱の動きをスムーズにする骨液が分泌されているが、手や指の使いすぎによって「腱と腱鞘」がたえず擦れ合って炎症を起こす・・
       それによって腫れ、腱の動きが悪くなると同時に痛みを生じる!と表現されています。
       指の根元などにある腱鞘と腱に炎症が起きて重症化すると、曲げた指を戻すときに途中でひっかり、バネのようにカクンと指が動く「はね指」になる
       また手首の親指側にも太い腱鞘があり、この場所で炎症が起ると、手首を曲げたり物をつかんだりすると痛みを生じる「ドケルバン病」になる

      大切なことは「手や指のトラブル」に早く気付くことだそうだ! 早期なら手を休めたり、腱や腱鞘に負担のかからない動作をすれば大丈夫だと・・。
      パソコンでは、前かがみで肘を深く曲げたり手首より先を上に持ち上げるようにしてキーボードを打ったり反動をつけてキーをたたくとなりやすいとか・・。

       このような人は腱鞘炎にご用心
           ● パソコンやスマートホンを長時間連続して使う人      ● ゴルフやテニスに夢中になる人
           ● ピアノやギターの練習を長時間する人            ● 料理で手首や腕に長時間負担がかかる人
           ● 出産後の女性や更年期の女性                ● 糖尿病を患っている人        などは要注意だそうです

       また、パソコン作業は背筋を伸ばして
           ● パソコンの作業は背筋を伸ばし、腕がリラックスした姿勢で
           ● ひじを左右に曲げたり、手首を上に返したりした姿勢だと筋肉や腱に負担がかかる
           ● 長時間の連続作業をしない手に違和感を感じたら休憩を
           ● 休憩時には腕や肩などのストレッチをする
     
       手や指を酷使するとこうなるんですネ~  連続作業にはホント要注意です   適宜な負担の少ない動作が必要のようです・・。

       いろいろと聞かれたり・訊ねられたりしましたが、私も“ボケ防止”にはやっていますが、このようなことまではわからないんです。
       なにしろ、パソコンができる!と言っても、現役時代に「仕事でやった程度」  残念ながら「腱鞘炎」になるまでは、やっていませんでしたので・・・
       ただ、別の仕事をなさっていた人が、このような事を言っていたのでその時に聞いたものでした。 今になって聞かれるとは・・?

よかった~(ほっ!)

2013年09月23日 15時00分31秒 | 私事
   JR北海道で19日夜に起こった貨物の脱線事故 今更ながらビックリしています。  原因が「レール幅」が、長い間基準を越していたってことなので・・
   原因が語られるまでは、オイまたか? しょうがないな~「JR北海道は・・」 それにしても「いろいろと事故が多くないかい?」と思っていましたが・・・
   今回の事故の原因を聞いて、カミサン共々“オイ・よかったな~・・  無事帰ってこられて・・・” 思わずそう言ってしまいました! まさしくですピッタシもの・・

                          
                 レール幅の異常が見つかった路線                           このような具合になる解説

       私共は、たまたま6月の末から7月初めにかけて‘乗り鉄’などと称して、北海道の東部地域などを利用してきました。
       左の写真を見てください・・。私共が利用した区間はすべてこの異常が見つかった区間に入っているんです。 今更ながら驚きです
        〔ちなみに、利用していないのは、本線では「宗谷線9ヵ所」 支線では「留萌線2ヵ所」「札沼線14ヵ所」だけ。 他はすべて利用しました〕
       中でも、特急列車が毎日約10往復する「JR北海道のドル箱路線:函館~札幌間の函館線内の森駅~七飯駅間で異常が4ヶ所あったって事です。
       この区間は、鉄道を利用して主な街へ向かうとなると必ず通らなければならない重要区間です。それなのに・・これではね~
       この函館線では「8月17日」に、大雨でレールと枕木を支える砂利が流出し貨物列車が脱線する事故があって多くの人に迷惑をかけた・・。
       しかしその時は、大雨と言う自然現象でもあったわけで多少はやむを得ないのかも? だが今回は明らかに重大な人災事故

       右の写真の脱線の仕組みにもあるように、利用した「室蘭線や根室線・石北線」などは“カーブの多いところ”でもあったし“山の中も”多かった
       今回の「レール幅」が基準を超えていた箇所を見せられると、いつなんどき「脱線」という事故に巻き込まれてもおかしくなったんだ!と・・・
        ☆そうでなくともこんな事故とまではいかなくとも整備ミス・点検ミスと思われるような事があった。
         〈私共が利用していた時、函館線・大沼駅を通過する際に急停車する事があった。  風圧で「ドアが4センチくらい開いてしまった」というもの〉
         〈「ドアが開いた!」というサインが出たので急停車。 運転手が修理しようとしたがダメで・・とりあえず「大沼公園駅」まで運転し停車し再確認 ダメ〉
         〈それでもどうにもならず、司令室や保線区らに連絡した結果・・先の「森駅」まで行って、保線区員らが再々確認・点検・修理することになった〉
         〈「森駅」で、保線区ら皆さんが点検を行ったが直らず! ダメなんで結局は「ドアの鍵を閉めて使えなくして運転」 これ整備・点検のミスでは?〉
         〈この時は50分遅れに・・私共は何とか大丈夫だったが、一部の方は予約した乗り継ぎ列車に乗れなくなった人もいたようでした〉

       我々が遭遇した事故なんて、今回の「レール幅の異常」などから比べれば何ともないような事故  そう考えただけでもこの事故は大変な事態の事故
       社長が会見で「後回しで失念した!」と言ったが、「97ヵ所」での「幅・高さの基準越え」は、そんな事で済まされるような事故ではないと思います。
       「保守や整備」などは目立たない仕事ではありますが、乗り物にとっては“非常に重要なこと”  安心を得るためにも大事にしてほしいです!

                                    ・                 ・
       それにしてもこのニュース・・後から知っても・知らされても“寒々するようなニュース”でしたが、今日の天気も予想以上に“涼しさを通り越して寒い!”
       そんな涼しすぎる今日の体調は、ここ1~2日前から比べると幾分いい方なので、“ウォーキング”の後 チョッとだけ「菜園の作業」をすることにした。
       「作業」と言うほどのものではなく、単なる片付け〔実の生らなかった「ミニトマト&刈り取ってあった雑草」の処理〕です。 僅か50分くらいだけでした・・
       カミサンはその間、別な方で先日蒔いた「紅心大根と聖護院カブラ」の芽の出かたが今一つ。 ダメのようなので再度・蒔きなおしをしたようだ

                           
                        実の生らなかった「ミニトマト」のツルなどの片付け・処理中の私です

        この涼しさはいつまで・・? 今度は「台風20号」が関東などに近づくとか?  毎度ながら自然は厳しいな~       

食品廃棄

2013年09月22日 14時27分02秒 | 無題
  今朝もまた、やや体調不良気味?とは言え‘バカの一つ覚え’でテクテクと歩きました。 きょうもまたスピードを抑えての“ウォーキング”でした・・・。
  “くたびれたなァ~”と思いつつ終盤になったら、稲刈り中やすでに刈り終った田園地区を歩いていたら、既に刈り終った知り合いの農家さんにバッタリ会った。
  お仲間の方と「籾殻の処理」について話をしていたんだそうです。 知り合いの方が、私共にその方を紹介してくださった! この人「オギノさん」ですョ・・と
  言われた方が、ま~た・・俺は「はぎわらダヨ」・・「おめえさん、長い付き合いなのにまた間違えて・・」と・・うん? あっ・よくあることだな~と咄嗟に思いました・・。
  つい今年の春先、我々が毎日“ウォーキング”しているといつも元気に挨拶をしてくれる「中学生のお嬢さん」が家から出てきたので表札からお名前が分かった
  次に会ったとき家の前でお母さんが一緒にいらっして「ハギワラです」と紹介された。 表札は「萩原だったっけ?」・・「荻原さんだったっけ」の記憶が蘇った

   萩原さんのことを間違えて「オギノさん」と、荻原さんのことを「ハギワラさん」と呼んだり・・なんてことありません?
   「ハギ(萩)とオギ(荻)・・どっちも植物。漢字はそっくりだが、実物はまったく似ていない!とその時に調べました

 ◆その時に暇で物好きな“おっさん”が調べたものです・・当てにならない部分が多くあると思いますが
   「ハギ」はマメ科ハギ属の落葉低木の総称。各地の山野に生え、庭にも植えられていることも多い
   主な品種は「ヤマハギ・ミヤギハギ・マルバハギ・ニシキハギ」などなど・・。 ハギは秋の七草のひとつです
   夏から秋にかけて葉のわきに花序を出して、紅葉や白の小さなチョウ形の花を数多く咲かせる
   万葉集では、どの植物よりも多く140首以上の歌に詠まれているそうです
   万葉の時代にはハギを芽や芽子と書き、「萩」という字があてられたのは平安時代なんだそうです・・・。
   草冠に秋と書くハギは、昔から秋を代表する草花」だと。 秋の彼岸に供える「おはぎ」はこの花が由来だとか

                                         
       一方の「オギ」はススキによく似たイネ科の多年草です。 各地の水辺や湿地に群生しているようです。
       銀白色の長い穂が風にそよぐさまは、これまた秋の風情タップリ。 荻窪など荻と付く土地は、かつてオギが自生する湿地帯だったことが多いとか?
       オギはススキより背が高く大形。 花の穂が黄色がかったススキに対し白、乾燥地に生えるススキと違って水辺に生えるなど、見分け方があるそうだ

       わかるような?わからないような?「オギ(荻)とハギ(萩)」 今朝・思わぬ人の紹介をいただいた事から、このような事を思い出しました。
       日本の「漢字」って、似ていそうでまったく違う・・日本人でも難しい! ええっ・そんなのおまえさんだけだ!って はァ~あ   秋の野草を楽しもうっと

                        ・                        ・

     さてさて、そんな出会った紹介された方々にいろいろと教えてもらった。 米を育てる状況や環境から育成・そして消費についてまでしばしの間です。
     日本では、「一年で一人当たり60㌔ほどの米を消費するという。 この国で「一年間に捨てられる“まだ食べられる食品”は、一人当たりどのくらいかと?
     政府の推計では、これもまた「60㌔」ほどだそうです。 つまり大人一人の体重と同じくらいの重さの食べ物を、無駄にしているだと教えてくれた・・。
     貧しい国への食糧援助の量は世界全体で400万トンほどだそうです。  この2倍近い食べ物が、日本では捨てられているんだって・・ホントorそうかも・・
     「もったいない!」としか言いようがないのが現実。   
     そう言えば、食料廃棄の実態に迫ったドキュメンタリー映画「もったいない」があるとかラジオで聞いた・・?
     そうだ!そうだ! たしかいっていたんだ・・大きな箱にはチョッと悪くなったものがあるだけで・・箱ごと捨てられる果物を見てある女性が嘆いた?とか
     たしか、アフリカからヨーロッパに移住した方が嘆いた「私の国では、高くて滅多に食べられないものなのに・・・」と だったようなものでした。
     全世界で生産される食料の3分の一は捨てられるとも・・。 今も世界では多くの人達が食糧不足に遇えていると・・別の新聞で読んだ

      今日も専業農家さん(稲作農家さん)との話で聞くと、食料の生産には、膨大なエネルギーが費やされていると言っていました!
      世界の食品廃棄を半減させれば、車の数を半減させるくらいの、「温室効果ガスの抑制効果があるだとか?」  なるほどな~ 納得せざろう得ない
      詳しく知っていた農家の「ハギワラさん」・・聞けば農林関係のこともやっているんだとか・・ヤッパリな~ よく知っておられるもんな・・・
      我々でも「食卓」で取り組める簡単な事もあるんだな~  我が家なんぞ「家計も関係することなんで・・」  早速無駄のないように頑張ろう!
     

今「プロスポーツ」って・・

2013年09月21日 17時39分21秒 | 私事
     今日は先日の「中秋の名月」を外に出て楽しみすぎたせいなのか? チョッピリ昨日くらいから“風邪気味です”  私自身が度が過ぎたようです
     そうは言っても「2本足で歩く犬」のような我が家・・少々では“ウォーキング”(歩くこと・散歩)は休まない! 日課とは言え・・‘バカの一つ覚え’の典型
     「体や足」が少し重いな~と言いつつも、チョッとだけ歩くスピードを遅くして歩きました~・・考えてみれば“ホント・アホと言うかバカ?無鉄砲”極まりない

     そんんわけで今日は、ここんところズ~っと続いた?(とは言っても2~3日か!)「菜園の作業」の方は休みにしました。
     “ウォーキング”から帰った後は、お茶を飲むんで新聞眺めて・パソコンなどをいじって・・・あとはなんにもなし! 普段はこんなんですもん〈ボケますわナ~〉

     こんな調子で「ラジオ・新聞」を眺めていましたら、相も変わらず“暗いニュース”のオンパレード  少しは明るいニュースは?なんて無理な我が日本です
     「オリンピック東京招致の成功」があるじゃない!などとおっしゃられるかもしれませんが・・それより先にやることはいっぱいあるんじゃないでしょうかネ
     勿論、オリンピックの開催も“良い・明るいニュース”の一つかもしれません。 でも「7年後」今より良くなって全世界の人を迎えられますか? やや疑問
     まァ~こんな愚痴を言っても、現在の日本では「なァ~にも治りませんし・考えてもくれませんでしょうな!」

      ゆっくり・のんびりと「ラジオを聴き新聞を眺める」のが一番かもしれません・・
      そう言って新聞を広げてみたら、記事も“暗い記事”バッカリ・・やむを得ないことなのかも知れません・・寂しいな~
       そう思いつつスポーツ欄を見たら、きのうは一部以外は全くつまらなく興味のない野球は試合なし・レスリングと相撲の記事が目立った
       最近は野球同様に見なくなった「大相撲」・・相変わらずだな~と思いながら見ていると、あれっ・そうだったかと気付いた
       寂しいと言えば・・あの“しこ名”が番付表から消えてしまうのはさみしい! 現在は載っているが“しこ名”の後に「引退」と表示されている
       秋場所前に引退した元大関の“把瑠都関”だ。 腕力を生かした豪快な取り口で大関に駆け上がったエストニアの怪人  左ひざのケガに勝てずに・・
       「198cm 189kg」の巨体は、一度だけ両国国技館の遠くの席から見たが「岩」が動いているように思えたほどでした。 懐かしいかぎりです。
       外国人力士第一号の“高見山関”が入門したのは、くしくも「東京オリンピック」が開かれた『1964年(昭和39年)』です。
       以来、慣れない‘ちゃんこ’を口にし、厳しい稽古にも耐えに耐えた外国人力士は、今や、日本人力士をねじ伏せ「横綱・大関」を独占している・・。
       「涙」を‘これは汗です!’といった“高見山関”が初土俵を踏んだその年・・巨人の“王貞治選手(現・ソフトバンク会長)が作った記録が「年間55本塁打」だ!
       その偉業が、49年ぶりに破られた。 ヤクルトの“バレンティン選手”は15日にその重圧をはねのけ「56・57号」を打った・たたき込んだのだ!
       衰えた元大リーガーが晩年に、口は悪いが‘一稼ぎするか?’といったような‘一昔前の助っ人’とは明らかに違う選手ではないでしょうか?
       「26歳」で来日し、持ち前の圧倒的なパワーに加え変化球をコーナーに投げ分ける投手に順応し選球眼を磨いた。また捕手の特性も研究したとか?
       言い方は変だが、日本が“バレンティン選手”を育てたともいえるのでは・・・〔以前・阪神で活躍したフィルダー選手が日本で活躍し後にメジャーへ復帰し活躍したように〕       
        だって当日、打たれた相手だった‘阪神ファン’でさえも「記録更新」を歓迎し、55号が「聖域」でなくなったのは成熟の証しじゃないかな・・・・?
        大相撲では外国人横綱が何人も誕生しているのを見れば、野球の方も「相撲」に見習うべきこともあるのではないでしょうか!

                                               ・     ・
       その最近は、一部を除いては全く興味のない「プロ野球」  今日はきのう「セ・パ」共に試合がなかったせいか記事がなくある面スッキリ・・・
       両リーグとも間もなく「優勝が決定のようですネ」   そんな中、本来の野球とはかけ離れた?(ではおかしいのですが・・)話題が先般あった
       「コミッショナー」が突然辞意を表明したなんて言うことらしい・・?  興味のない私なんて‘あれっ・止めていなかったの?’って疑問がわいたほど
       今になって急に・・って何? 理由は「統一球問題の責任をとって」今更何を言うか・・偉い人の考えはわからない
       なにぶんにも「東大法学部出の高級官僚」。 「知らなかった!不祥事とは思っていない!」 高級官僚らしく責任なんて感じなかったんでしょうに・・
       聞くところによると、この「コミッショナー」を選ぶのは「セントラルリーグ」の人なんですって・・チラッと聞きましたが・・(パ・リーグは関係なし?)
       それで、よ~くわかりました! 「コミッショナー」ってお飾り的地位が  某球団の某人の「ツルの一声」なんて下種な考えがチラッと・・・

       そんな事とは関係なく「男が一度はやってみたい仕事の一つに「プロ野球の監督」を挙げる人が多いんだと聞きますが・・・
       選手の個性を組織の中で自分の自由&意思通りにどう生かして使い勝利に結びつけるか・・想像するだけでも楽しいんだそうです。 私はダメ!
       エースと四番だけでは勝ち続けられないが、彼のような投手が一人いたら監督は悠然と采配を振るえるんだそうです。
       プロ野球の「楽天イーグルス」の“田中将大投手”が、開幕21連勝をマークし、同一シーズン最多連勝のプロ野球記録をつくった・・!
       「神様・仏様」と列せられた「元西鉄ライオンズの“稲尾和久さん”の記録を56年ぶりに書き換えた。
       それだけでなく、米大リーグの連勝記録を76年ぶりに塗り替える大記録でもある。 今年はこっそりと飛ぶボールに変更され投手受難の中でです
       投手にとっては、厳しいハズのシーズンの中での快記録は一層輝きを増すものだ! こういうのがプロの野球だが「中継などはない」
       先日などは「リリーフ陣を休ませたかった」と13日、志願して9回まで投げ切った。
       理由は「自分だけの力では悲願の初優勝はつかめない」 チームには錐も槌も必要とよく理解している賢い投手が無敗の連勝記録をのばすか・・?

       今日も放送を聞いていたら、札幌の日ハムで投げ「8回1失点」  これで開幕「22連勝」を達成!と伝えていた! 凄い!
       このような野球ファン注目の試合は何もなし・・同じプロスポーツなのになんで? 「マスコミ」などもろもろをを含めなんなんでしょうかネ~・・

       いつになったら日本の「プロスポーツ」って、扱いを含めて変わるんでしょうか? 偏った扱いなどを続けるとダメになちゃうだろうと心配です。