農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

もう半分経過か~

2014年06月30日 15時41分19秒 | 世間
 年を取ると、月日の経過が一段とスピードアップしますネ~ そう感じるのは我が家だけかな~?
 朝起きてきて、まずトイレの後にすることは着替え!そして「体重の計測(付随も含め)・血圧計測」です。
 その間に暦をチラッと見ながら2人そろって“今日で6月が終わりだネ~”もう半分が過ぎ・・!と
 この間、正月を迎え“寒い!寒い!”といっていたのが、ついきのうのような速さを感じます
 何をして半年間を過ごしたのかも不明?思い出せない!くらい早い・・ええっ・それ単なる“ボケ!”
   〔そう指摘されると“反論より納得”できちゃうほど、このスピードにはついていけません〕
 恒例の“ウォーキング”をしながら、そういえば年の初めのころは、寒かったよな~・・から始まり
 市内マラソンの練習をしたとか・雪が降って大騒ぎをしたとか、さくらの咲くのが遅かったとか・・
 そういえば、今年は天気の急変や極端が多かった!・そんな関係で「菜園の作業が遅れた」たよね~

        
          “オクラの花”              “ミニスイカ”成長してきています

  こうした菜園の状況をみれば、月日が経ったのは理解できるんですがネ
  このようによく考えれば、ボケた頭の私でもチョッとは気付くものがありました・・。
  それにしても、月日の経つのは本当に早すぎです!  そう感じませんか


            -  ・  ・  -

  今日は半年過ぎましたので手前味噌の事なんですが“ウォーキング”の集計を書きこみます

  まずは今月(6月)の集計から(30日)
        できた日 23日 できなかった日 7日 (雨・6日 旅・1日)
  次は2014年度・第一四半期(4月~6月)〔91日〕
        できた日 77日 できなかった日 14日
                      (雨・10日 治療治療・2日 その他・2日)
  2014年・半年経過(1月~6月)〔181日〕
        できた日 147日 できなかった日 34日
          (雨・18日 病気など・10日 慶弔・2日 治療休養・2日 その他・2日)

   これらの数字・・余程暇人でなければこんなことはできませんでしょうな
   私共がいかに、暇な時間を無駄に使っているかお分かりいただけると思います。
   私共は一応「健康のため」なんて言っていますが、他に何もできないので‘止むを得ず’です

お中元

2014年06月29日 18時35分58秒 | 世間
 もう世間ではこんな時期になりましたネ~ どうでしょうか皆さんのご家庭でもやられますか?
 私共は、日頃から何かとお世話になっている方だけです。(両方の実家や子供たちのお嫁さんの実家などのみ)

  ところで、なぜ・お中元に贈り物をするの?  私なんぞ、わけもわからずやってましたが・・
  古代中国では旧暦の1月15日の「上元(じょうげん)」、7月15日の「中元」、10月15日の
   「下元(かげん)」に神様にお供えをする習わしがあったそうです。
  このうち、お盆と重なる「中元」が日本に伝来したといわれているそうです。
  先祖にお供えをした品物を近隣に配る習慣と結びついた・・?そうです。
  室町時代には公家の広まり、江戸時代には商人に伝わって、明治時代には庶民層にも定着した?

  明治の改暦により。旧暦の7月15日は8月の15日となったので、旧暦に合わせる習慣がある
   関西では8月15日までに贈り、関東では新暦になって7月15日までに贈るのが一般的では・・
  この時期を過ぎてしまったら。立秋(8月7日ごろ)までは「暑中御見舞い」として、立秋以降は
   「残暑御見舞い」として贈ればよいとも言われていますよネ

 私なんぞ、常識知らずなもので‘ちゃんとした贈り方’なんぞ知りませんでした。(業者さんお任せですから)
  でもちゃんとした正式な贈り方ってあるんですってネ~  お恥ずかしいかぎりですわ
  水引と呼ばれる紅白の紙ひもを蝶結びにした、熨斗を付けて贈る!これが正式なお中元の贈り方
  近年では簡略化され、印刷された熨斗紙が普及していますので、殆んどがこのようですよネ

  本来は相手の家へ持参するのが礼儀ですが、最近は宅配便を利用しても失礼にはならないとか?
  でもより感謝の気持ちを伝えるには‘挨拶状’を添える!などをするとよいそうですョ・・。

   「誰に何を贈るといいか」これが一番の難しいと言われています・・皆さんはどうでしょうか
   感謝を伝える目的なら、本来は誰に贈っても‘OK・よい’ハズです
   お祝い事ではないので、相手方が喪中であっても差支えはないそうですョ!
   但し、お中元には“今後も変わらずお付き合いください!”という意味が込められているから
   一回限りしk贈らない相手には。熨斗紙を「御礼」として贈るのがよいそうです

   誰に対しても、相手に喜んでもらえるものを贈るのが基本ではないでしょうか
   お中元・夏という時節柄「ビール・そうめん・水ようかんゼリー」などが人気なんだとか・・
   但し、アルコールや甘いものは‘好き嫌い’がわかれるので事前のリサーチも要では・・?
   比較的好まれる「のり・お茶・ハム類・果物」や、どの家庭でも使われるものも人気とか
   家庭用の「油・調味料・洗剤」なども安定した人気があるんだそうです
   でも、家庭によってはこれらについても‘好み’があるんだとか・・・?

    贈る側も・いただく側も本当に難しいものなんですネ~ よく勉強になりました!
    
            -  ・  ・  -

    今日は昨年7月に亡くなった長姉の一周忌法要でした
    実家近くの嫁ぎ先へ行ってきました。  早いですネ~ もう1年ですもん
     今のところ“元気でやってるョ~”と報告してきました!

    それはそれなんですが、昨今の栃木県南部の天気・・もの凄いもんです・・!
    午前中は、まさしく「夏空! 入道雲がモクモクと」でした
    午後になると、それが一転 前が全く見えないほどのドシャ降り!凄い!
    帰るころは晴れてきて、何もなかったように晴天に! 
    そして、今度は帰ってくる私の後を追うかのごとく凄い雨になった
    電車内でしたが、窓から外を見ても真っ白でなぁ~んにも見えませんでした。
    最近の「北関東南部・埼玉県北部」等のあれた天気、今日は遭遇しました~・・!!
    “雷”が遠かったのが救いのようでしたが、昔を思い出した「法要の一日でした」

終わった? これからですョ!

2014年06月28日 14時50分10秒 | 話題
  異常なほど、大騒ぎした&持ち上げたサッカー・ワールドカップ・・終わりましたネ~
  頑張った選手の皆さんの方が「負けは負け」としてチャンとして受け入れてように見えました!
  実際に対戦した選手の方は、その感覚がわかり次に対応できればよいのではないのでしょうか・・
  選手は‘マスコミ&にわかファン’に異常な多大な期待をかけられ‘お気の毒さま’では
  私は、J・リーグ発足以来‘異常な騒ぎ’になりつつあったサッカーには見切りをつけましたもん
  前にも書きこんだ通り、かなり昔から「テレビ東京」で放映されていた「ダイアモンドサッカー」を
  通して海外の試合を見ていたものからみれば、おのずと分かると思いますがネ~・・。
  こうして海外の試合等々を見ていれば・・この結果は何となく‘あたってます’と思いますがネ
  確かに私が、サッカーの試合を見にいった「日本リーグ時代」から見れば格段に上手くなってます
  海外からオファーを得て活躍する選手もたくさんいるようになりましたから・・
  昔は奥寺さん(現FC横浜GM)がドイツ・ブンデスリーグで活躍したくらいでしたから
   (皆さんカズ・カズといいますがその活躍は、カズの比ではない)

  さてさて、職場で学校で飲み屋で、先週は寄ると触るとこの話題ばかりでしたネ~
  追い詰められたW杯で、日本はどうすれば1次リーグを突破できるか?と朝からこれもまた大騒ぎ
  勝つことが絶対条件・それに加えてあれやこれや。 皆さん可能性より「夢」を求めてだったの?
  それなりの解説者の皆さんもファンと称する皆さんも、対戦相手はもう1次リーグは突破済み
  従って‘やる気はないハズ?’ではなぁ~んて訳知り顔があっちこっちで見られましたでしょ?
  先の決勝トーナメントの相手は練習試合で勝ったばかりの「コスタリカ」なんで、行けるぞ!なんて
  実際「コロンビア」は先発選手を8人も入れ替えてきたとか、ニュースで知った。
  それでも結果は皆さんが見ていた通り、圧倒的に強かった・・敬意を表したいほど

  元監督していた“山本さん”は「サッカーは11人の掛け算で1人でも0があると0になる」と
  曰く「日本は足し算 コロンビアは掛け算」のように見えました!と聞きました
  例えれば、4の力を持つ5人が20の力で攻めたのと、5の力の2人で25になったとの差では

  元代表選手であった“中田英寿さん”も言ってましたが、
  “この試合ではクールさがなかったのでは?と。 日本は攻める姿勢は見せたのだが・・”
  “早く点を取りたい!”という気持ちの焦りからか?単純な攻めが多く連動性のあるなかった
  “気持ちと頭、それてプレーにズレが生じているようにしか思えなかった!”
  “逆にコロンビアは、日本に攻めさせては上手にいなし、守りながらもペースを握っていた”
  そして最後に“敗戦を糧に次の段階へ進むとき”が今だと強く語っていました!

   選手からのコメントでは「自分らしさが出せなかった!」といっていました。
   が、一流どころの選手はこぞって「らしさ」を出しているように見えました
   結局、選手や監督、もちろん見る人、伝える側にも、甘さや身びいきに過ぎた面があった・・。
   ファンの皆さん、世界の壁の高さを目のあたりにして反省すべき点が多いのでは・・。
    ‘にわか&騒ぎ対だけのファン’仰ぎたてたマスコミの皆さん
    「1億総皮算用」で幕を下ろした夢の後味はほろ苦いのではないでしょうか!

  真のファン皆さんなら、これからの「決勝リーグ」こそが本当のサッカーの醍醐味が味わえます
  終わった~なんて言っているのは真のサッカーファンじゃないです。
  世界のサッカーの実力を知るためにも、ハイライトでもいいですから是非見てください!
  ‘J・リーグ’では見られないような高度な凄いプレーが随所に見られます・・
   決してパフオーマンスが先行しているようなサッカーとは違う事がわかりますし、
   日本のサッカーと世界の一流のサッカーとの真の違いがよ~くわかると思います
   4年後の「ロシア大会」がより楽しみに見られるようにです!

しりとり歌?

2014年06月27日 18時10分25秒 | 話題
 へんてこりんな天気が続いたいますが、今日の朝は久しぶりに“日差しが見られました!”(チラッと)
 しかし相変わらず“蒸し暑い”。 そんな中、我が家では今日もまたカミサン共々“土遊び”です。
 今日は、ず~っと続いていた雨がきのうからは止んでいたので、作業に取り掛かりやすくなった・・

 「野鳥対策」のネット張りも済んだので・・とは、言ったものの脇から入られてしまったたようだ
 今朝覗いてみたら「トマト」が一個かじられた残骸が残っていた。野鳥も食べ物には貪欲のようです。
  とりあえず、ネットの張り方をもう一度工夫しないとダメのようだ! 敵も頑張るな~

 今日は、久しぶりに「雑草取り」 雨が多かったのと蒸し暑かったのであっという間に伸びています
 野菜類の成長もグングンと伸びて結構なんですが、雑草もそれにもまして早です。 
 ここんところ雨が多く、中はグチャグチャ状態。 草取りには不向きなので取らないと即ボサボサに

   
          それぞれ分けて周りを中心に草取り              取り終わった後

    座っての作業のようですが、このスタイルも結構疲れますし腰にきます。  
    時折、立ったり座ったり・蒸し暑さも加わって汗びっしょり!  “土遊び”も厳しい

  単に草取りだけでは嫌になってしまうので、恒例の如くラジオを聞きながらの作業です
  ラジオって、私共のように「ラジオ派」にとっては、面白い番組が多いし・ためになることがある
  今日聞いていた放送では、単語をつないでいく「しりとり歌」をいくつか紹介していた。

  「いろはに、金平糖(こんぺいとう)、金平糖は甘い、甘いは砂糖、砂糖は白い、白いは兎(うさぎ)・・・」
  「さようなら三角また来て四角、四角は豆腐、豆腐は白い、白いは兎・・・」。
  こんな‘しりとり歌’、幼き日・友人と別れ、夕餉(ゆうげ)の家に帰る道を思い出しませんか?
  聞いていて‘あぁ~知ってる知ってる! 歌ったこと?ある’とカミサンと草取りの手を休めて・・
  しかし、いつ誰がつくったかわからない? 番組では、地域によっても歌詞が異なるんだとか
  大阪では、「ダイアモンドは高い、高いは通天閣、通天閣は怖い、怖いは幽霊・・」というとか
  最初の言葉が通過、順序をたどりながら、まったく別の言葉に変化していく面白さがウケたのか?
  その強引さが子どもたちには愉快で歌い継がれたんではないかと・・言ってました。

   MCが、これ「法人税の引き下げ問題」が同じではないか?と提言していました
    閣議決定した「日本再興戦略」によると数年で20%台まで下げたいと言っているが
    この政府の言い分は強引な‘しりとり歌’に聞こえませんか?と・・。 こんな風に
     「法人税を下げる。下げたら海外から投資が増える。増えれば雇用増にもつながる。・・
      雇用が増えれば、国民は大喜び」と。  二番も(ハッキリは不明です)
     「法人税を下げる。下げたら企業は設備投資、研究開発のお金を回す。回せば成長。
      成長すれば賃上げ。賃上げで国民は大喜び」
  最初に歌った「金平糖」が兎になるほど強引で怪しいと思いませんか? なぁ~んて言ってました
  海外から投資を呼び込める根拠や企業が設備投資、ましてや賃金を喜んで上げる保証!ある?と
  その財源はどう作り出すのかも不明・・一説では赤字企業からでも徴収することも考えている?
  大企業ですら、一喜一憂しているのに、日本の大半を占める「中小企業」はどうなるの?って

  我が家のような年取った‘半ボケ’には、よくは分からないですが、聞いていて思ったのは「変」だけ
  現在の日本は、足らなければ(不足なら)どんな手段を使っても徴収するのが方針のようですから
  自分たちは一切のリスクは負わず(節減等)・そのツケ・尻拭いはすべて国民平等へのようですもん

  私達・国民が「無傷」で済む!なぁ~んてことはまずないでしょうネ  そう思いました!

  最後に政治の‘しりとり歌’は、「国民は困っています」と、まず歌いだすべきだろう!って

  蒸し暑い中「草取り」をしながら、何となく納得した‘しりとり歌’を聞かせてもらいました
   (作業中に聞いていたので、違いうかも知れませんがお許しを・・)

会長職

2014年06月26日 15時26分16秒 | 話題
 「会長職」といってもいろいろなものがありますが、今日取り上げたのは私の好みからのものです。
 その会長職は「落語協会」の話しです!
 皆さん一斉に‘なぁ~んだそれ?’となるでしょうが、昔から落語好きにとっては注目の職なんです。
 最近は‘にわかファン’が多い落語の世界ですが・・私は年季の入ったファン!と自負しています。

 そんな中、今回の会長職・・落語協会によれば&私の知っている限りでも異例の人事だと思います
 言っておきますが、この落語の世界は非常に高齢者がたくさんいらっしゃる世界です!
 〔まぁ~高齢者の多いのは永田町の住人と同じです・・が、ハッキリと違う点があります〕
 〔それは高齢の師匠はそれなりに「独特だったり・特徴をもった芸風や話しっぷりを持っています」〕
 〔ただ単に、親の七光りや自己保身・お金に執着しているだけの高齢者とは明らかに違います〕

  そんな高齢者が光を放っている協会で今回は、協会発足以来、最年少の会長が誕生したんです
  前会長の補佐する副会長(2010年から)をしていたので、次は・・といわれていましたが・・

  昨日(25日)開かれた落語協会の総会で、2期4年にわたり会長を務めた“柳家小三治師匠”
  後任として選出されたのが“四代目 柳亭市馬師匠”(52歳)です!
  先ほども書きこんだ通り、落語界の世界では「52歳」は、非常に若いんですョ!ホントに
   新会長の“市馬師匠” 大分県出身  1980年 五代目“柳家気小さん師匠”に入門(前座名・小幸)
              二つ目“さん好”を経て1993年現・四代目“柳亭市馬”を襲名
              出囃子は「吾妻八景」 紋は「丸に花菱」
         師匠の得意ネタは「高砂や・青菜・堪忍袋・味噌蔵・掛取美智也」などです・・。
           (私が聞いたことはあるのは「高砂や・味噌蔵」くらいかな~・・)
            以前から、落語は、背景に浮世離れの感はあるが、登場する人間の心情に
            変わりなない。噺の幹を押さえて、見失わず言葉遣いに責任をもって
            その場のお客様に喜ばれることを旨としています。と
   新会長就任にあたっては「わからないことは先輩方に大いに相談し。若い人に良い指針を
               与えられるような、かじ取り役になりたい!と言ってました。
    ちなみに、今回の副会長は皆さんよく御存じの「九代目 林家正蔵師匠(昔のこぶ平さんです)」です

   参考に歴代の落語協会の会長職(私が知っている1965年くらいからです)
     1965年~1972年 六代目 三遊亭圓生師匠 副会長 八代目 林家正蔵師匠
     1972年~1996年 五代目 柳家小さん師匠 この間副会長は次の3師匠
                     (金原亭馬生師匠・蝶花楼馬楽師匠・三遊亭圓歌師匠)
     1996年~2006年 三代目 三遊亭圓歌師匠 副会長 三代目 古今亭志ん朝師匠
                                 五代目 鈴々舎馬風師匠
     2006年~2010年 五代目 鈴々舎馬風師匠 副会長 空席
     2010年~2014年 十代目 柳家小三治師匠 副会長 四代目 柳亭市馬師匠
     2014年~ 四代目 柳亭市馬師匠  副会長 九代目 林家正蔵師匠

    こんなつまらないこと、皆さん何の関係もありませんね~ スミマセン!?
    昔・落語協会の会員だったくらいのファンでしたので・・ついついになってしまいました・。

   そうそう今日は、野鳥除けのネットを買ってきましたので早速蒸し暑い中張りました~!
       
         きのうと同じ・・?         今日は色違いの「アサガオ」が咲きました
   違います!今日張ったのは「ミニスイカ」です          ほっ!
    同じようにしか見えませんか・・残念!

今日もネット張り

2014年06月25日 14時48分12秒 | 農業
 きのうの関東地方の天気は異常の連続だったようです! 私共の地域でも午前中から「雷雨」でした
 菜園でのネット張りが終わって帰るころから激しい「雷雨」に見舞われ大変な思いでした・・。
 それでも、午後からは時折晴れ間が覗く!というような不安定な天気が続いていました
 ところが夕方のニュースを見ていたら、それどころではない天気になっていたようで驚きました!
 なんと一部の住宅地では「ひょう」が降ったと伝えていた。それも半端じゃない量の「ひょう」 
 全国各地でも「ひょうが降る」事はあり得ることですが・・なんと「1㍍」と聞くと違うでしょ
 テレビのニュースで見たら‘雪かき’ならぬ“ひょうかき”の画面が映し出され“何?これ”と・・

  そんな不安定な天気は今日も続いているようです。 予報が‘あたっているような外れるような’
  ‘さいたまで’は今日は一日中「曇り」の予報。 当地は南東部なので‘東京’の予報も見ています
  今日はどちらも一日中「曇り」の予報だったので、きのうできなかったネット張りを済ませようと

  朝起きてみたら予報通り「曇り」よっしゃ! 昨夜の計画どおりネットを張ってしまおう!
  そう意気込んでとりあえず毎朝恒例の“ウォーキング”へ・・少々肌寒さを感じながら出発・・。
  しかし天気予報とは裏腹に、5分も経たぬうちにポツリ・ポツリと腕に・・。‘あれっ・小雨?’
  それでも気になるほどではなかったし、この程度の雨に降られるのはある事なのでそのまま進行
  そのうち雨粒が少し大きくなってきて音を立てて降るようになってきた。 ありゃ~困ったぞ
  住宅地だし、朝早い時間 ましてや歩いている時間帯はW杯で日本がコロンビアと戦っている時間
  人通りは勿論・車の往来も少なく逃げ込む場所もない!という窮地に追い込まれてしまった。
  やっと道端にあった「野菜の無人販売所」の庇にカミサンと逃げ込む。 もの凄い降りになった
  この「無人販売所」は、チョッとお世話になる農家さんがやっている所なので失礼しました。
  家は道路を挟んだ先なので、雨の凄さに行くこともできず!  約20分雨しのぎ

  小降りになったので出発 歩いているうちに雨の方もだんだんと止んできたので助かった~。
  家に戻るころには雨も止んで、うん?チラッと晴れ間も見え始めてきた。 大丈夫かな天気は・・
  どちらにしても「野鳥」にやられるのは嫌なので、とりあえずあるものだけでも張っておこうと

         
    支柱を差し込んで固定。その後、絡まっているネットを広げながら張る
                                    右は、ネットを補修しています

  今日張ったのは「ウリ類・地場えきゅうり」などの場所だけです。 もう一ヶ所あるのですが・・
  現物が傷んでいるので新しいものでないとダメなんですが、またポツポツと降ってきので今日はダメ
  早くやらないと「野鳥」に負けちゃうので頑張らねば・・。  野鳥クンは、なんでわかるのかな~ 
  こうして作業をしている時でも、道路脇の電線上から見ているから・・味はわかんないハズですがネ
  今日いた「ムクドリ・ヒヨドリ・カラス」などは、上から‘早く帰れ~’といっているようでした?

  雨が降ってきたので急いで帰ってきたら、我が家のちっちゃな庭?の「花」が迎えてくれました!
   
   
  今年初めて咲いた「アサガオ」     紫陽花2種類(白=柏葉紫陽花 赤=額紫陽花?)

  きのう・きょうと変な天気に見舞われていますが、アサガオ・紫陽花の花に癒されています!

野鳥対策第二弾!

2014年06月24日 14時00分33秒 | 農業
 きのうの書き込みで、今は「梅雨の時季」と書きこみましたが、その降り方は今までと全く違う・・!
 梅雨時は‘しとしと’まとわりつくような降り方でしたが・・今年は各地とも‘ドシャ降り’が多い
 昨夜もニュースを見ていたら、我が田舎(栃木県佐野市)近辺では雷を伴なって凄い降りないると
 また隣りの足利市や東方面の栃木市と共に「大雨洪水警報」が発令されていますとの情報が・・
 それと私も知っている地域では、床下浸水や土砂崩れもあるという情報まで伝えていた・・。
 チョッと心配になったので、実家と兄のところへ電話をしたら最初はダメだったがやっとつながった
 “大丈夫”と言う問いかけに“え~何!聞こえない”と1~2度繰り返していると聞こえたようで・・
 “いやいやもの凄い雷と降りなんだ!”といっていました。今はチョッとよくなった!と(午後7時半前後)
 今でも“こうした電話の声が聞き取りにくいほど強く降っている”し“雷も激しく鳴ってている”と
 実家の義姉・近くに住む兄も「雷銀座育ち」ですが、怖いほどだと言っていました。
 両人とも異口同音に“まだ梅雨の時季なのに変なの!”と、“これ梅雨の雨じゃないもんな~”と

  そんな変な天気 昨夜も今日の予報を見ていたら、朝の9時くらいから雨が降りだすという予報
  ありゃりゃ~参ったな~ 今日は「とうもろこし」へのネットを張る予定をしていたので・・
  「とうもろこし」もが出始めたので、早々にネット張らないと「野鳥にやられるので・・」です
  今更、今日のうちにやっておけばよかったのにな~・・と後悔しながら、降る前にやっちゃおうと

  起きてみたら、今にも降りだしそうな空・・でも降ってはいない! 予報は、予報は?
  いつもの時間帯に確認しようとしたら「W杯・サッカーの中継中」で天気予報はなしでした
  まぁ~昨夜の予報で伝えていた“午前9時頃から”を信じて、恒例の“ウォーキング”からスタート

  降られずに終わったので「菜園」の作業もできるぞ!大丈夫だ!と 急ぎネットを持参し菜園へ
  ネット張りの作業はいたって簡単な作業です。
  「とうもろこし」の周りへ竹の支柱を立てて「防虫ネット」を張るだけというもの

        
                ご覧のようないたって簡単作業なんです 

  このような物なんですが、これをしないと「実」が付くころになると必ず野鳥がやってきます
  「とうもろこし」って、外側は皮で包まれているわけで、なんで中の実がわかるのかは不思議です
  でも放っておくと見事なほど側面の皮を剥がし片側の実を見事にしっかりと食べていきますョ
  
   我が家の菜園も「きゅうり・トマト・ナス」はすでにネットを張り防御しています。
   しかし「地場え」のものはまだ「実が付いていない」ので・・と思っていたらやられました!

     
  こんな‘小さなきゅうり’早くも被害         ウリ              かぼちゃ

          
            青ナスも・・                   ミニスイカも・・
  
  チョッと覗いてみたら、写真のように「ウリ類・かぼちゃ・青ナス・ミニスイカ」などにも「実」が・・

  予備のネットを持参していなかったので、取りに行ってきて張ろうとしたら雨が降ってきてしまった
  小雨くらいならまだしも「大粒の雨と雷がゴロゴロ」と鳴りだしたため退散せざろう得ない状況に
  でも放っておくとダメなので、とりあえず稲わら等で見えなくして帰ってきました。
  「野鳥対策」どんどん早めに進めないと負けになってしまうので早々に対応したいと思っています

   天気は何か異常状態続き・・野鳥は待ったなし  自然界は厳しいな~
  

“やじ”ってなに?

2014年06月23日 16時28分45秒 | 話題
 今は‘梅雨の時季’ この蒸し暑い時季に映えるものといったら「紫陽花」ではないでしょうか!
 私共が毎朝行う“ウォーキング”の終盤のご近所で、こんなきれいな紫陽花を見つけました!  
       
     緑色の紫陽花        真っ白な紫陽花       梅の木には熟した実が

 朝のうちなので、まだ幾分清々しい気分でスタートしても終盤は‘ややべっとりと汗が・・’
 そん中で見たこれらの「紫陽花」 それまでのねっちりとした気分が多少スッキリすることができた!

 こちらは、この紫陽花を見たことで気分転換ができましたが、ここ数日の「言動」には困ったもんだ
 環境大臣の見下した発言(まさしく親子共々同じ)。 こんな軽々しく無責任に発言する人が大臣でいいの?
 言いたい放題で言っておいて、突っ込まれると逃げ口上的に‘言い訳’し‘陳謝&撤回’で済ませる
 地元の事などは一切無視(この大臣は、地元との懇談には一度も出席していない)し、平然と“最後は金目”発言する
 一番「金目あて」なのは、「あなた達・国会議員!」でしょ!といいたいです。

 そして性懲りもなく、女性都議会議員に発したセクハラ発言“やじ” なんなんだ議員は・・!
 やっと先ほど本人から会見で謝罪があった! 心のこもっていない口先だけの言葉&言い訳だらだら・・
 遅きに失したにも係わらず見苦しい責任逃れな発言+職を全うする?・・よく言うよ!と思いました

 「曲がったことが大っ嫌い。牛の角なんか見るのも嫌。道を曲がる時なんか、泣きながら曲がった」
 これ、落語の「井戸の茶碗」に出てくる清兵衛さんだ。清兵衛さんなら号泣するほどの曲がった“やじ”
 また、ある新聞を読んでいたらこんなことまで書かれていました。

  それは1963年、東京都内で4歳の男の子がさらわれ、殺害された。
  ご年配の皆さんならご存知かと思いますが、戦後事件史に残る“吉展ちゃん”誘拐事件です
  当時調べが進まないなか、警視庁は脅迫電話の声の分析を試みようとしたそうです
  犯人が自供して活用はされなかったが、この後「声紋鑑定」は広く知られるようになったとか・・。

 そんな犯罪がらみの「言葉(やじ)」を、都議会でも使ったらどうか・・そこまでいくような“やじ”
 発せられた女性議員は「妊娠・出産に悩む女性への支援策」についての質問中に浴びせられた“やじ”
 女性都議や会派では発言者の処分を求めたが「主」が特定できないから・・と受理されずとまで
 そこで声紋を!とまでいったら、やっとようやく今頃になって名乗り出た!○○議員 遅いョ
 今まで散々聞かれても“言っていない!”と言っていたそうだが、御身or会派を守るため!
 海外のメディアからも大きく日本の議員の実態を報道されたので・・やっと一部だけ認めたようだ
 他の言葉は発言していない? なら他の発言者も徹底してほしい! それくらいの“悪質のやじ”です

 “やじ”って、弁士を(この場合は女性都議)絶句させる正当性と鋭さ「笑い」がなければと落語から学んだ?
  でも、今回の“やじ”は“やじ”ではない! 悪質で悪意をもった言葉の暴力です
 これが先ほどの落語に出てくる“清兵衛さん”から見ると、第一の曲がったことではないでしょうかネ
 第二は、この人物が名乗り出ぬことである。(今日になって‘のこのこ平然’と出てきて釈明したが)
 発言に責任を持つことこそ最大の仕事と言える政治に携わる人が責任を負うどころか、隠れていた!
 第三は、暴言を吐いた人を制止する人も、知っているのに黙っている議員がいること
 会派の結束・・全く違うでしょ 周りの人達は「見て見ぬふり」 これが結束なの!といいたいです

  「女性の活用」と変な偏った総理が掲げていますが、まったく浸透していないのでは・・
  知り合いには「他人の赤ちゃんが嫌いだ!子犬さえ憎かった!」という人もいるんですョ・・と
  子を授からなかったその女性の苦悩を暴言化し、それに沈黙する人が笑っている 変でしょう

  政治に携わる人たちは、皆さんから選ばれているんでしょ・・そこがわかっていないのでは
  皆さんが忙しいから、議員に暇な人に代行してもらっているだけ・・そう思ってほしいです
  偉いと思っているのはご自身と支援者だけではないでしょうか・・・。
   亡くなった漫談家“牧伸二さん”ではないが“あ~あやんなっちゃった!あ~ああ驚いた”
   ホント、シャレにもならないような“不見識で、偏見に満ちた やじ”だと思いますョ!

 

楽しみから落胆へ

2014年06月22日 16時20分35秒 | 趣味
  また・また「JR東日本」の格安のチケットを使った「北海道の旅」 “さぁ~行くぞ~!”と
  眠たい目をこすりながら&あくびをしながら、小雨の中を出発
  こんな天気なんで出かける人はいないだろう・・?と毎度思うのですが・・これがいるんですネ~
  今朝も駅に行くとそこそこの人が電車を待っていました・・!  ここまでは順調?まずまず?

  さぁ~新幹線ホームで待っていたら、何やら聞こえにくい中、嫌な放送をしていた・・。
  新幹線ホームは結構な音がしているので聞きにくい・・何々と聞き耳をたてると
    “新幹線を使って、青森から北海道へ向かうお客様へ”と案内だった
    それは“今朝・北海道内(江差線)で貨物の脱線事故がありました!”  
    “そのため、新青森~函館間の午前中の列車は運休になってます!”
    “復旧の見込みは不明 遅れると午後からも運休の可能性も・・”

  
   あら~“困ったな~”と言っている間に列車が入ってきたのでとりあえず乗車をしました

  乗車してからもかも、何度か車内放送で情報が伝えられましたが・・同じものばかり
  まぁ~「新青森」に行けば何とかなるかな!と開き直り・・そのまんま乗車

  新青森に到着したら、同じようなお客さんがいっぱい・・ぞろぞろと駅職員へ
  やっと聞けば、運休は「終日」になりますョとの情報に・・ガックリ
  “まだ、貨物列車のそのまんまのようで、復旧は数日かかるかも?”とも
  どうしても、函館に行くには「フェリー」等でわたるしかないです。
  皆さん、それでも行く!という人は少なく。ほとんどの人は「帰る・違う方へ行く」などに

  私共も、結局は諦めるしかない!ということで「みどりの窓口」へ
   こちらも長ぁ~い列 カミサンが待つ間、私は宿泊先へキャンセルの連絡を・・
   結局は一番近い「東京行き」の乗車券に切り替えてもらい帰ってきました。

  青森滞在、約50分  何のために早起きをして行ったのか  非常に残念

  それにしてもJR北海道。 貨物列車とは言えまたも脱線事故とは・・なんなんでしょうネ
  

 

夏至

2014年06月21日 14時54分13秒 | 世間
 今日は二十四節気の「夏至」です。
 一年でもっとも日が長く、夜が短いころです
 暦便覧によれば「陽熱至損しまた日の長きい
 たりなるを以てなり」と記されています。
 当埼玉での 日の出= 4時25分17秒
         日の入り=19時00分58秒
       昼間の時間=14時間35分41秒 
 一番早い日の出の日時は、6月12日~15日
             4時24分35秒 
 一番遅い日の入りの日時は、4月25日の
            19時02分19秒

   まぁ~こんなことを言っても・知っても何の役にもたちませんですがネ。 (単なる物好き)
   今年は「夏至」がこんなに晴れ!(曇りかな?)というのも珍しいんではないんでしょうか
   前々から言っていたように、今年の気候・気象の状況を表しているのかな?(素人個人の単純な思いです)
   この時期は梅雨の季節なんで、月の日照時間は思うほど長くはありません。
   場所によっては、冬より短い地域もあるんだそうですョ・・?
   じめじめしたこの時期の気分を吹き飛ばしてくれるのが「紫陽花」ではないでしょうか
   名前の由来の一つに「集真藍(あづさい)」、つまり青い花が集まっていることから・・
    名付けられたという節があるんだそうですよ・・いい勉強をさせてもらいました!
   色鮮やかな部分は本来の真花ではなくがくの部分ですが、小さな真花を目立たせて虫がくる
    ように、がくに色が付いているという見方もあるんだそうです。
   これから見ごろのところが多くなってきますので「紫陽花めぐり」なんては・・・

   そういえば先週の土曜日に発生した「台風7号」。一時熱帯低気圧になりましたが、再び台風に!
   このように再び台風に戻るケースは、5年ぶりなんだそうです。 気象予報士さんの話です

   台風の番号は、毎年1月1日以降、最も早く発生した台風を1号とし、発生順に番号をつける
   今回のように、一度衰えて再び発生した場合は、同じ番号を付けるんだそうですョ。
   また、番号だけではなく、それぞれの台風には名前も付けられます
   従来は、アメリカが人名つけていましたが、2000年以降は、日本を含む14カ国が加盟する
   台風委員会で、この加盟国が提案した名前を付けることになったそうです・・へぇ~でしょ!
   多くは動物や植物の名前で、140個あるそうで、今回の7号は「ハギビス」ですって・・・
   これ「すばやい」という意味で、フィリッピンが名付けたものなんだそうです
   これも発生した順番につけられていくそうです。
   台風の年間発生数はおよそ25、6個ですので、約5年間で一巡することになります
   ちなみに、日本が名付けたものは、星座の名前が多く、テンピン・ヤギ・ウサギなどがあるとか
   ただし、大きな災害をもたらした台風は、今後使用しないように変更することもあるそうです。

    でも年々「天気・気象」も時代が進化すると、変わっちゃうのかな~
    四季があってこそいいんですが、進化もいいんですが・・チョッピリ残念です!