昨日の‘どんよりとした曇り空でやや肌寒い感じのした日’ ・・ それが今日は一転して‘朝からスカッとした清々しい一日’になって・・気持ちいです!
今日は早くも「5月も末日」 月初めに‘今日からゴールデンウイークだ!’なんて言っていたのが、あっという間に‘暦の上での立夏’と共にす~っと過ぎた。
最近では、日中は半袖姿で過ごせるほどまでに気温も上がり、強い日差しを感じる時間帯も長くなった。 気象予報も「花粉から紫外線情報」に変わった
外出や菜園の作業など、屋外では帽子や日傘を常に携帯し、紫外線カット専用の化粧品を利用するといった‘きめ細かい’対策も欠かせないようだ!
一方、睡眠不足やホルモンのアンバランス・遺伝子的な要因も紫外線吸収に関係している!とも言われ、個人差も少なからずある!とも・・ネ
「日焼けやシミ・ソバカス・皮膚がん」などの予防・軽減が期待できる食生活があるそうです
そこで・・食生活でorからの・・・紫外線対策について、昨日・栄養士さんから聞いた話を・・・覚え書きした分だけ書き込みたいと思います
紫外線を浴びると体内に活性酸素が発生し、皮膚細胞を酸化させ、それによって“メラニン色素”が沈着するというメカニズムは、よく知られています
以前から肌の美容・シミ・ソバカスには‘ビタミンC’というのが、よく知られている栄養の基本だそうで、次のようなCMなんぞ見たことあるでしょ・・?
食品や飲料に含まれるビタミンCの量を「レモン何個分」と表すなど、レモンはビタミンCの象徴として定着いていると思いませんか?
レモン皮ごとに一個及び100㌘には100㍉㌘のビタミンCが含まれ、これは成人の一日の必要量を十分にカバーできる量だと・・。(あっているかな?)
しかし、実際はその強烈な酸味と果皮に含まれる物質の心配もあり、皮ごと一個分食べるのはあまり現実的ではないでしょ・・!と・・栄養士さん
毎日の接取となると、こんなもを推奨したいもの!として教えてくれたので、しっかりメモしました!
可食100㌘当たりの「ビタミンC量(㍉㌘)」 イチゴ=62 オレンジ=40 キウイ=69 グレープフルーツ=36 夏みかん=38
はっさく=40 メロン=25 レモン果汁=50
エネルギー(㌔㌍)の比較 多い順 キウイ=53 はっさく=45 メロン=42 夏みかん=40 オレンジ=39
グレープフルーツ=38 イチゴ=34 レモン果汁=26
これらの新鮮な「旬の果物」に共通する味わいは「酸味」「色素」 そして「ほのかの甘さ」
このほかに旬を迎える「野菜&イモ類」にも、ビタミンCを多く含むものがたくさんある。
「さやえんどう・カリフラワー・大根やカブの葉・芽キャベツ・小松菜・ルッコラ・ジャガイモ」などがその例ですよって・・えっ・なんじゃらホイ!
我が家では「家庭菜園」で育て食べているものが結構ある?じゃなくて殆んどです!
外からと、内なる自身の体からと両面で紫外線対策を続けることが大事なんだな~・・と改めて考え注意したいと思いました!
・・
今日も日差しの強くなるチョッと前には「菜園での作業」 私は帽子を被る(麦わら帽子)などですが、カミサンはそれなりにしてから出かけるようです?
カミサンはこんな風にしてです! 私はご覧の通り関係なし? 昨日の初物で作った「カレースープ」
(今日は“草取りとトマト・オクラ苗の追加植え付け”作業です) (予測とは違う料理になって出てきました)
・
5月の“ウォーキング”集計(31日)
普通に歩いた日 29日 歩けなかった日 2日 〔鑑賞(化石館)・1日 観賞(寄席)・1日〕
今日は早くも「5月も末日」 月初めに‘今日からゴールデンウイークだ!’なんて言っていたのが、あっという間に‘暦の上での立夏’と共にす~っと過ぎた。
最近では、日中は半袖姿で過ごせるほどまでに気温も上がり、強い日差しを感じる時間帯も長くなった。 気象予報も「花粉から紫外線情報」に変わった
外出や菜園の作業など、屋外では帽子や日傘を常に携帯し、紫外線カット専用の化粧品を利用するといった‘きめ細かい’対策も欠かせないようだ!
一方、睡眠不足やホルモンのアンバランス・遺伝子的な要因も紫外線吸収に関係している!とも言われ、個人差も少なからずある!とも・・ネ
「日焼けやシミ・ソバカス・皮膚がん」などの予防・軽減が期待できる食生活があるそうです
そこで・・食生活でorからの・・・紫外線対策について、昨日・栄養士さんから聞いた話を・・・覚え書きした分だけ書き込みたいと思います
紫外線を浴びると体内に活性酸素が発生し、皮膚細胞を酸化させ、それによって“メラニン色素”が沈着するというメカニズムは、よく知られています
以前から肌の美容・シミ・ソバカスには‘ビタミンC’というのが、よく知られている栄養の基本だそうで、次のようなCMなんぞ見たことあるでしょ・・?
食品や飲料に含まれるビタミンCの量を「レモン何個分」と表すなど、レモンはビタミンCの象徴として定着いていると思いませんか?
レモン皮ごとに一個及び100㌘には100㍉㌘のビタミンCが含まれ、これは成人の一日の必要量を十分にカバーできる量だと・・。(あっているかな?)
しかし、実際はその強烈な酸味と果皮に含まれる物質の心配もあり、皮ごと一個分食べるのはあまり現実的ではないでしょ・・!と・・栄養士さん
毎日の接取となると、こんなもを推奨したいもの!として教えてくれたので、しっかりメモしました!
可食100㌘当たりの「ビタミンC量(㍉㌘)」 イチゴ=62 オレンジ=40 キウイ=69 グレープフルーツ=36 夏みかん=38
はっさく=40 メロン=25 レモン果汁=50
エネルギー(㌔㌍)の比較 多い順 キウイ=53 はっさく=45 メロン=42 夏みかん=40 オレンジ=39
グレープフルーツ=38 イチゴ=34 レモン果汁=26
これらの新鮮な「旬の果物」に共通する味わいは「酸味」「色素」 そして「ほのかの甘さ」
このほかに旬を迎える「野菜&イモ類」にも、ビタミンCを多く含むものがたくさんある。
「さやえんどう・カリフラワー・大根やカブの葉・芽キャベツ・小松菜・ルッコラ・ジャガイモ」などがその例ですよって・・えっ・なんじゃらホイ!
我が家では「家庭菜園」で育て食べているものが結構ある?じゃなくて殆んどです!
外からと、内なる自身の体からと両面で紫外線対策を続けることが大事なんだな~・・と改めて考え注意したいと思いました!
・・
今日も日差しの強くなるチョッと前には「菜園での作業」 私は帽子を被る(麦わら帽子)などですが、カミサンはそれなりにしてから出かけるようです?
カミサンはこんな風にしてです! 私はご覧の通り関係なし? 昨日の初物で作った「カレースープ」
(今日は“草取りとトマト・オクラ苗の追加植え付け”作業です) (予測とは違う料理になって出てきました)
・
5月の“ウォーキング”集計(31日)
普通に歩いた日 29日 歩けなかった日 2日 〔鑑賞(化石館)・1日 観賞(寄席)・1日〕