農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

初節句のお祝い

2012年04月30日 19時54分51秒 | 私事
       今日は、我が家の“ゴールデンウイーク(大型連休)”の唯一のイベントです。  初孫の“端午の節句・お祝いの宴?”で~す!
       やっとめぐってきた“菜園の土遊び”ができる状態の日でしたが、「孫の初節句のお祝い」との予定があり・・諦めて出かける事に??
       確かに、ここ数日は連日の“好天気”・・お出かけの皆さんは‘バッチリ’でしたでしょうが、我が“土遊び派”にとってはやや残念な状態でした。
       昨日も書き込んだが、天気は“好天気”なんですが、その前の雨の影響で作業はできず、停滞をしたまんまがズーッと続いてました・・・
       今朝も恒例の“ウォーキング”の終盤に菜園に立ち寄り‘確認’をしてみたら、状態は幾分よくなっていて「今日ならできるかな?」でした
       やっとそんな状況になったなァ~と思ったら・・・今日は“初節句のお祝いの日”でドンピシャ! そんな事で先の「諦めて云々」となったんですョ。
       菜園の作業はこれからいつでもできますが・・・そりゃ~・我が家の“ジジ・ババ”も皆さんと同じ?・・で“お祝い”の方を惑わず選びました!

                  
          兜で遊び        “鍬形”をかじり            兜をかぶり         いやいやながらもポーズ     お祝いの“柏餅”   

       キチンとした着物を着て“ハイ・ポーズ”のハズが・・なかなかどうして、ちっとも言う事を聞かない! 着せようとすると“ハイハイ”して逃げる?
       両家の母親が必死に着せようとしても“自我意識”が強くなったせいか?どうしてどうして“赤ん坊”ながら・・「8ヶ月」にもなると大変でした!
       諦めて途中でやめて「飾り物の前で記念撮影」と、相成ったのだが・・・ご覧の通りでした。 落ち着かない! 嫌がる! 被らない!
       これからを思いやらせるような気配!早くもいっぱい感じられました。 これも成長のあかし?であれば“ヨシ”としなければと息子達夫婦にネ
       お嫁さんの“ご夫妻”共々・・“成長のあかし”だぞ!と激励。 自分達も(息子・嫁とも)同じだったんだよ!って、教えてあげる?

       それにしても、目が覚めてご機嫌中はホントに止まる事は殆んどない! あっちへ・こっちへ‘早くなったハイハイ’で突き進む! ホントに早い! 
       おかしなもので、それでも「孫」をジッと見ていると飽きない! その仕草・笑い・どれをとっても「?」だが、時を忘れて見てしまいますよネ
   
       以前・「孫」などに縁のなかった我が家夫婦。 皆さんのようには「絶対にならないよ!」と、盛んにほざいていました(言ってました)。
       それが、今日だけでなく「昨年の8月以降・・すっかり変わってしまいました!」  皆さんと?それ以上になってしまっています。
         それまでの発言・・!すべて取り消します!すまん事でした。  皆さんと同じく『孫』は“可愛いものですね~” 大納得してます!
         「親バカちゃんリン」ならぬ【孫バカちゃんリン】  一層感じた今日の『初節句のお祝い会』でした!  すみませ~ん 


            4月の“ウォーキング”集計  30日
                        普通にできた日   25日   できなかった日  5日 〔雨・4日  田舎・1日〕  

天気予報のあれこれ

2012年04月29日 15時12分09秒 | 世間
     昨日からは、皆さん待ちに待った「ゴールデンウイーク(大型連休)」がスタート。 余裕のある皆さんが、一斉に各地へ出発したようだ!
     “羨ましそうに?指を銜えて眺める我が家”という構図のようです。 きのうに引続いて今日も“行楽には絶好の日より”のようです・・・

     ただ、この時期「稲作農家の皆さん」は、そうは言っていられないようです。 “ウォーキング”の途中で見られる広~い「田んぼ」にも水が
     先日・農業用用水路に水が入ったな!と思っていたら、今朝はもう分水されて各「田んぼ」脇の小川に流され、皆さんの「田んぼ」へ・・・
     早い農家さんでは、もう『代掻き』や『畔塗』の準備が見られました。 「田んぼ」脇には「代掻き用のトラクター」が、置かれていましたもの
     この光景が見られるようになると“春本番到来”を告げるようです。 早いですな~時は!歩み始めると・・どんどんと一直線に進む!

       我々でも毎日の“ウォーキング”をしていると、この「田んぼ」の風景とは別に“新緑”らで、“春が来たな~”とつくずく感じます!

          
        目いっぱい楽しませてくれた“さくら”もすっかり“葉ざくら”に        変わって“つつじ”が満開に      ゴーヤ苗の植え付け

       我が家では、こんな風景を眺めながら「ゴールデンウイーク(大型連休)」を過ごしています。 でもまだ「雨」の影響を受けています。
       昨日の暖かさだけでは、「畑の土」は、まだ残念ながら“乾きませんでした” まだ湿りっけいっぱい!足元がグチャ~となるような状態
       こんないい天気で“土遊び”には絶好なんですが・・・この状況では畑に入るのは無理です。  庭先に「ゴーヤ苗」を植えるだけです。

       お休みでお出かけになられる皆さんは、大変いい天気&状況ですが、連休はまだまだ続くわけで先の天気も気になるところでしょうかネ
       最近・天気予報を見ていると「週間天気予報」だけでなく、もう少し長い「10日先予報を発表しているところもあるようです!」 活用しやすい
       これまでも「10日先までの予報」はされていたんだそうですが、発表は、毎日の予報に関しては7日先までの一週間と限られていた?!
       気象業務法の改正に伴って、今年の3月から「10日先」まで発表してよい事になった!で、各気象会社も独自に「10日先」の発表を始めた

       それまでできなかったのは、それは『予報精度』に・・予報は、先になればなるほど「精度」は下がり、外れる確率が高くなるから!ですってよ
       「10日先予報」が認められなかったのは、あまりにも「精度」低かったためなんだそうですよ・・そう言えばそうかもネ・・変な納得かな?
       気象庁の調査では、20年近く前の7日先の週間予報の精度と近年の10日先の予報の精度は、ほぼ同じくらいに上がっているそうです!  
       これによって、実用するのにも価値のある情報となるであろう!と、言う事で解禁になったという経緯ですって
            ちなみに、過去20年間の明日・明後日の予報的中率=降水確率で約80% 一週間先で70%  くらい
                                  気温の誤差は明日・明後日で1~2℃ 一週間先で2~3℃ くらい
            我が家なんぞも、しょっちゅう天気予報は見るが、週間予報はコロコロ変わり、当てにならない事も多いという印象です
            でも、その「精度」は、着実に上がっているんですョ!って  NHK・ニュースウオッチ9の お天気キャスター 井田さんの弁
          
                井田さんの、『この10日先予報』の傾向からみたもの
                                北日本・・・晴れる日が多い。 連休後半は雨も。
                                東日本・・・土休晴れるが、来週は雲が多い。 後半は雨も。
                                西日本・・・土晴れるが、日曜日以降雲多い。太平洋側では、雨の降りやすい日が続きそう。
                    西日本ほど、曇りや雨の傾向です。 また、気温は平年より高い日が多く、暖かくなりそうです。
                    西日本では25℃を超える日もありそうです。ただ、不確定なのでご確認をしてください! との予報です。


            10日先予報、先々の予定を立てたい!という皆さん・・これから、お目見えする機会が多くなりそうですから活用を!
            我が家も、お出かけ等での活用は少ないが・・・「菜園」での“土遊び”には、多少活用できるのかな・・?
                                                     これらは気象予報士 井田寛子さんからのものです。 

皆さん余裕あるぅ~・・

2012年04月28日 14時49分35秒 | 世間
     世間では今日から“ゴールデンウイーク(大型連休)”なんだそうですな~  毎度ながらこの時期になると皆さん‘お出かけが常識’なの?
     テレビやラジオのニュース等を見ていると「高速道路の混雑状況・東京駅や主な駅の新幹線の状況・羽田や成田での空の便の状況」らが・
     こう見ていると、タイトルではないが“皆さん・・余裕あるぅ~”と、心底感心するばかりだ。 今朝もそんな状況が、我が地でもみられました!
     早い方は、我が家が起きて雨戸を開ける時刻(午前6時前)には、もう駅方面へ向かう「家族」の方がチラホラお見えになりましたから・・・。
     また、毎朝恒例の“ウォーキング”をしていたら(午前6時45分ころ)、途中で高速道路へつながる道路は“平常の土曜日より多い車”が・・・

       我が家は残念ながら、皆さんのように余裕は全くない!それ+サンダー毎日の身なので、この時期のような混雑時には出かけない!
       田舎っぺのせいなのか? あまり好まないんです。  でも“本音”は・・・余裕がない! これが一番

     我が家では、皆さんがお出かけになるこの“ゴールデンウイーク(大型連休)”は、ここんところは毎年『家庭菜園』での“土遊び”が殆んど
     いっちょまえに『夏野菜類等々の植え付け時期』にピッタリ・・ お出かけされる楽しそうな皆様をしり目に、汚い恰好で畑で土と格闘中です。

     本来なら今日もその予定でしたが・・・一昨日の雨・昨日の雨・昨夕の雨と連日の雨の影響で、畑の中‘グチャグチャ状態’で作業できません。
     朝のうち曇っていた天気も、やっと晴れ間が見えてきて‘気持ちのいい爽快な陽気になってきました!’ 只今‘指を銜えて’眺めています。
     今日は、お出かけの皆さんを羨ましそうに眺めるだけで終わりそうです。  あァ~あ・皆さんいいな~‘余裕あるぅ~’ そうなりたいで~す

                      
                もうこのような時期になってます                  何でしょうか?・・これアスパラです
                いよいよ「田んぼ」に水が入り                      我が家での‘初物’です!
                稲作農家さんの仕事の始まりです

     さァ~て、明日はどうなるかな~・・予報では今日と同じように‘暖かくなる’そうだ。 土の乾き具合はどうだろうかな・・? 乾いてチョウよ
     余裕の皆さんと違って、我が家の菜園の作業もまだまだたくさんあるんですョ。 育てている「苗」も順調なんで・・早く植えないとネ~

     今年の“ゴールデンウイーク”もスタートした。 前半は“暖かく好天気”らしいが、後半は“やや曇りが多くなり雨も?”だそうですョ!
      余裕のある皆さ~ん・・前半が良いそうですから、思いっきり羽を伸ばして楽しんできてくださ~い。 〔羨ましく見てますよ~〕

      我が家では30日(月)に長男坊のところで、初の『孫の端午の節句のお祝い』を開くそうですから、出かけて見ま~す。 それだけ・・
      それが我が家の“ゴールデンウイーク(大型連休)”の唯一のお出かけです。   「楽しみ半分 懐さみし」の心境ですよ~ん

      これ、つい最近の「孫」の表情 ・・ 早くも‘生意気に’近づいてきました
                  
              ハイハイ出来ますよ!   貧乏人の子(なんでも口へ)    ご飯時のこの格好        イチゴ食べての顔

“休肝日と酒の誤解”

2012年04月27日 16時33分45秒 | 健康
     皆さんはこの春、飲酒の機会どうでしたか・・? 『花見・歓迎会』など。  春先は“オン・オフ”とも飲酒の機会が多かったのでは・・?
     肝臓がフル回転した・・? いたわらなくてはと頭に浮かぶのが「休肝日」でしょう。 晩酌でビール1本を片手に“チョッと不安”もあるのでは・・?
     「毎日飲むのは健康に良くない!悪いのではないか?」なんて・・『週に一度、2日続けて休肝日』なととも言われているしな~・・なァ~んてネ
     お酒を飲まれる皆さんは、大なり小なりそんな風にお考えになっている方・・多いのではないでしょうか? それでも止められない・・これ実態
      実は私も若き頃は「ほんの少々嗜んではいましたが、50歳過ぎくらいからは“飲まないようにしていたが・・それでも体が蝕まれました!”
      それが、一気に出たのが『退職後に一気に!見事なほど、それまでのツケが出ました!』  第二の人生の出発を前にしてでした。
      なんでだ!問答を繰り返しましたが、現実を突き付けられ、それまで「自己管理」ができなかった事を反省するしかありませんでしたョ。 
      これからは「体のため」に、以後は『どんな場合でも、どんなことがあろうとも・一切飲まない(口にしない)!』と、打ち出しました。
        〔でも、考えて見たら「体を壊した原因は“酒”では、なかったのですがネ ただ“アルコール”が体質に合わない事は事実〕


       調査等をみると、毎日2合、一週間通して14合以内なら・・悪影響は殆んどない。 だが、毎日3合・一週間で計15合を超えると飲み過ぎ
                そんな人が2日間飲まなければ、一週間で計15合に抑えられ、14合と言う目標に近づく(総量をコントロールする手段になる)
       飲み会などでは「何杯飲んだ・など数える人はいない」・カクテルでも濃さが違う・・等々で総量がわからない事が多いので「休肝日」は有効
       週に2日続けての有効性・・48時間あれば、アルコール依存症特有の禁断症状の有無が分かるんだそうですから。 大事な事は『総量』

     酒(アルコール)は、悪い事ばかりではない。適量の酒は体によい。 以前、徳之島にお住まいで、ご長寿の“泉重千代さん”の事ご存知ですか?
     毎日・適量(確かコップ一杯)の焼酎を酒を飲んでおられたとか・・が、大いに話題になられた。  〔ご長寿の秘訣だったらしい〕
     文献などによれば「アルコール自体に血液中の善玉コレステロールを増やして動脈硬化が進むのを防ぐ効果があると書かれている・・目安は・・
     男子の場合=日本酒1合・またはビール中瓶1本程度・・・これくらいが『適量』だとか。 肝臓に負担をかけないようにする・・これ重要でっせ!
     “アルコール”もそうだが「暴食やカロリー過多の食生活」も大いにありですから要注意。  「日本人は遺伝的に飽食に弱いらしい」のでネ

       お酒は“低カロリー”と思われがちだが・・ビール中瓶1本=200㌔㌍ 日本酒1合=193㌔㌍ ワイン・グラス2杯=176㌔㌍
       食欲増進の作用もあり、気を付けないと、すぐにカロリー過多になってしなう。  飲んでからの「ラーメン」などは問題あり

     お酒にまつわる さまざまな誤解があります・・どうですか?
       ■肝臓にはシジミがいい 
          △ シジミには鉄分が多く、肝臓病にはよくない。一方・煮汁にはビタミンB1など肝炎にいい成分が含まれる。
       ■お酒に強い人は肝臓が強い 
          × お酒に強い人は悪酔いしにくいが、肝臓の強さには関係しない。むしろ飲み過ぎになる事が多く、健康を害しやすい。
       ■飲む時には炭水化物を控える 
          △ カロリーを減らすのはよい事だが、アルコールは脂肪と似ているため脂肪分を控える。
             アルコールは糖分の分解を抑えるため、炭水化物を減らしすぎると低血糖になりやすい。
       ■水を飲めば酔いはさめやすい
          × アルコールを分解するために体内の水が使われて、利尿作用も促進される。
            水をとることは大事だが、酔いがさめやすくなるかは関係ない。
       ■汗をかくとアルコールが早く抜ける
          × 汗で体の外に出るアルコールはごく微量。
            大量に飲んだ後のサウナは心筋梗塞や狭心症につながる危険性がある。眠ってしまい脱水症状になることも
       ■二日酔いは体内に残ったアルコールが原因
          × 血中のアルコール濃度はほとんどゼロ。分解産物で悪酔いのもととなるアセトアルデヒドでもなく、脱水症状や低血糖などの複合が要因 
       ■赤ワインを飲むフランス人は心臓病が少ない
          〇 アルコールが動脈硬化を予防する効果と考えられるが、アルコールによる慢性膵炎は多い。飲み過ぎはよくない!
                                                     ≪肝臓病関連の書籍から引用≫

         1杯がすぐに2杯、あれっ3杯・・・お~ィないぞ~・・となってしまう“のんべいさん”には簡単な事ではない「休肝日」
          この「休肝日」という言葉が気になりだしたら『飲む事+食生活』を見直す時機ですよ~・・


病院へ何に・・

2012年04月26日 18時54分42秒 | 健康
      今日は、これから「天気が下り坂」に向かうんだそうだ。 朝から時折“パラパラと雨も降る事”はあるが、一気に降りだすことは今はない!
      我が家では、この天気を予想して?昨日のうちに「各種苗の植え付け」等を済ませたので“雨降ってもいいよ?”って、身勝手に思ってます。
      よくカミサンから言われる「やれる時(できる時)にやっておく」これが一番でしょ!と、厳しく責められるわけを痛切に感じていますよ・・ハイ

      そんなわけで、今日は雨が降る日?で休み!なんですが、昨夜の“夕食”が済んだあと、いつもの「薬」を飲んだ際に、残りが少ない事に・・
      まだ、大丈夫だァ~・・と、いつものように構えつつ、ひょいと見た新聞の下の方に「ゆうちょ銀行のCM」で注意事項掲載されていた・・。
      それは、この大型連休中(ゴールデンウイーク)に機器のメンテナンスのために「自動受け払い機の稼働中止」の注意喚起の広告でした。
      そうか!連休中は休みなのか~と、ボ~っと考えていたら・・そう言えば、さっき飲んだ「薬」少なかったが終わるのは連休頃・・?と気付く

       連休中でも診療はやるんじゃない!と、思ってはみたものの今まででも「休日や祝日・盆暮れ」等は診療が休み!なんてありだよな!
       調べてみたらその通りでした。 暦通りのような日程にはなってはいるが、私の担当の先生の診療曜日と祝日は重なっている 
       それに診療日にあたる日には、今度は先生が休みで“代診” カレンダーを見ながら自分の予定などと合わせると「今日しかなかった」
       雨の予報なんで“ゆっくり・のんびり一休み”と考えていたのが、昨日・寝る前になってから・・明日は病院へ行かねばな~に変わった。

       出かけるといっても、特別な診療のものではない! 「薬」をもらいに行くだけだが、ご存知のように‘診察を受けなければダメ’のシステム
       ‘診察’を受けるためには、普通に出かけるとかなりの時間がかかってしまう。 朝早く出かけて“先ずは順番取り”から・・・・あ~ァ
       そうでもしないと「午前中丸つぶれ」なんて、ホントにありだから・・・  でも、今日は少なかったので助かったです。


      診療は約20分くらいで終了。 あっさり!といった感じでした~
       先生も、たまたま余裕があった人員だったので(今日は3人で診療)、ちょっと「体調が悪い時の食事の摂り方」を聞いてみた。
  
      『体調がわるいときの食事法』(過去に経験したことのないような不調の場合や異変の時は、医者へ行くことの条件付きで・・)
       仕事疲れがとれないとき 
           まずは改めたい食事習慣(疲労者に多い)
               ①朝食抜き ②夕食が遅い ③即席食品が多い ④魚嫌い ⑤一人で食事する機会が多い
           意外に効果的な書くだけ食事チェック
               手帳やスマートフォンなどに1日に食べたものを書き込む。それで足りない栄養素を知って別途備える

       急な発熱、下痢で食欲がない日(その1日の対応)
           十分な水分補給で脱水症状を回復
               少しずつ分けて何回も水を飲む。 脱水症状の緩和には手軽に入る経口補水液が効果的
               または、1リットルの水に「砂糖40g・塩3g」を加えてもよい
           食べられるだけでいいので口に入りやすい食事を摂る
               おかゆに梅干・・これでも一定のカロリーとミネラルを補給できる
               その他、パンがゆなど、胃腸にやさしいものを無理のない量を食べる

       食欲不振が数日続いた時(回復のために)
           回復に必要な以下の栄養は必ず摂るように心がける(これは東日本大震災を経て作成された被災者栄養支援の指針から。成人)
               ①エネルギー・・・・1800~2200kcal  ごはん・麺・パンの他、乳化脂肪を添えると無理なく摂れる
               ②たんぱく質・・・・・55g以上  主食に、1日あたり卵1個・牛乳200ml相当の乳製品・手のひら大の豚肉
                                   魚類ひと切れ、豆腐・納豆を加えた量が目安
               ③ビタミンB1・・0.9mg以上   ビタミンB2・・1.0mg以上   ビタミンC・・80mg以上
                     ①②の食材のほか、緑色の濃い野菜・淡い野菜・果物を必ず毎日摂る。  女性は鉄分の補給も意識して


       体調の悪い時は「うどんなどの麺類」などになりがち・・それだけでは、体力回復に最低限必要な緑黄色野菜・たんぱく質などが不足気味に
       お勧めは「タジン鍋?」などで人気の「蒸し料理」 普通の器にラップをかけ電子レンジで加熱するだけでいい、簡単なものでOK
       ほうれん草などの野菜に少量の水とうま味調味料をかけて、少し長めに加熱すると、胃腸に優しい「煮浸し」になりますってさ!
        たんぱく質不足が心配なら「鶏のささみ・白身魚」などを加えるといっそう良いそうですよ!

        お医者さんでも、体調不良に陥る事もあるので結構・食には注意をしているそうです。 夜勤・続いて日勤などがあるとバテるとか?
        それは、先生の体調不良より・・それで患者さんを見る方が問題なんでは・・そうならないようにしてます!と強調してました。
            いろいろな事・聞いてみるものですな~ こんど「体調不良に陥った時に参考にしたいと思いました」


               追加=NHKラジオ つながるラジオ ラジオ井戸端会議  今週は「新緑の季節、思いっきり歩いてみませんか?
                      4月23日(月) 体にあったウォーキングしていますか?    東京芸術大学名誉教授  池田克紀さん
                      4月25日(水) いくつになってもさっそうと歩ける体になりませんか?     体操講師  菊池和子さん
                      4月26日(木) 地図をたずさえカントリーウォークしませんか?   カントリーウォーカー  山浦正昭さん

                       今回のテーマは、“ウォーキング”(歩き)を毎日行っている身(私)としては、とても合ってるテーマでした。
                       投稿も3日間出しましたら、3日間とも紹介されました。 3日間共とはビックリしました!


“夏野菜苗”の植え付け

2012年04月25日 16時43分01秒 | 農業
   きのうほどではなかったが、今朝も朝から暖かかった。 ようやく?本格的に「春・本番」になったのかな・・?
   “ウォーキング”に出かける頃は、やや雲が多かったように思えたが途中からはチョッと晴れ間も見られた。
   途中で、あるご家庭の庭先には、左の写真のように、早くも“紫の藤の花”がみえましたので余計にです・・

   一昨日の「雨」で、昨日は畑仕事はいっさいできず! おかげで「兄宅」へ行ってこられたのだがネ
   もう、我が家でも育てている「各種苗」。 成長してきているものもあり、本格的に「畑」の方へ植えねば・・
   今週は今日までは「晴れ」(実際は曇り)の予報だが・・明日以降の26日・27日は雨の予報が出ている
   出来れば、今日のうちに「植え付けができればな~」と、昨日より願望していたのだが「昨夕は雷雨」に
   今朝は“ウォーキング”に出発する時から・・畑の湿り具合はどうなのか? 出来るといいのだがな~・・と
   途中では、よそ様の「畑まで確認」をする始末 ・・ 難しそう? やれそう? などと・・
   我が家の「菜園」に打擲してみて“土の具合”を見ると、何とかできそうだ! 乾き具合はイマイチだが・・・


       チョッとだけ時間をおけば、天気具合にもよるがもう少し“乾くだろう”と予測 ・・ 買い物後になってから作業にかかろう!それがいいよと決定
       午前10時ころから作業開始。 我が家では“バカの一つ覚え”の如く、先ずは‘耕しから’です。 私・恒例のように「管理機」を押して先に出発
       その後、カミサンと共に「各種苗」や「作業用の道具など」を、こまめに運ぶ! 我が家・「車」がない貧乏家庭・・従って運搬の主流は自転車?
       行ったり・来たり・・2~3往復 このへんから見ても“時代遅れ”なのかもしれない! これも「健康第一の菜園者です」って、変な自慢・考え?

       まっ・耕しは私  済んだところからカミサンが「畝作り」  一通りの作業が済んだ後に「作った畝の上にポットに入った‘苗’を置き場所確認」 
       適当な間隔が確保・確認されたところで、シャベルで穴掘り・水の注入 そしてポットの苗をその穴に植え付け!という面倒な作業なんですョ。
       専門家から分けてもらった「苗」は、成長十分なので植えやすい!が・・我が家で育てた「苗」は、ややそれらに比べると“チョッと小さい”
       それらを見分けながら、1本ずつ植えつけるんです。 素人にはなかなか難しい! それでもそれらが成長するのが、楽しみになるんです。

           
              「苗」植え付け中                    こんな状況です                 これが終わった後です

       植えた後は、分けていただいた成長のいい苗には、脇に支柱を立てて麻紐で縛り苗を確保。 我が家で育てた小さめの苗は、土寄せ等でカバー
       苗の保温も含めて、「周りを稲わら」を敷いて確保するようにしている。 後は「風よけ」の設定。 肥料袋&ネットを使って囲います。
       皆さんも、このような方法でやられている人がほとんどです。  「稲わら」を敷くのは我が家だけのようですが・・理由は特にはありませんがネ
          今日・植えた苗類・・『トマト(3種類・大玉&中玉・ミニ)・きゅうり・ナス・ピーマン』の6種類です。
          さァ~我が家で育てた「苗」 どうなるであろうか・・・これが今年も一番の心配でもあるし楽しみでもあります!

閉店セール

2012年04月24日 16時34分27秒 | 私事
     兄が営んでいた『文具店&各種紙類販売店』 今月末をもって閉店することになり、只今『閉店セール中』 私も手伝にor買いに!

          
              兄貴の店                        店 内                         二楽師匠の“紙きり”作品


     兄貴が当地で「紙商」を始めてからは、何十年経ったのだろう・・? 私が就職をするころは“営んでいた”ハズだ(兄貴いい加減ですみません)
     この地に『文具店』を開いたのも、もう3~40年前からだ! 私らが結婚をする時には、間違いなく営業していたから・・・

     いわば、地元のちっちゃな「文房具屋さん」なのですが、当地で長ァ~く密着して商売をさせてもらったおかげで、弟が言うのもなんだが『人気』
     “文房具”なので、そうそう大きな商売とはいかないなのだろうが、近くに?・・でもないか? 小学校などもあり“そこそこだったようだ”
     この「文具商」の他は、普通の商店等で使う「紙類」(包装紙などの紙の全般的)などもやってはいたが、これを機にこれらすべて閉じるそうだ。

     「閉店セール」は、4月1日から始まったのだが、ビックリするほどのお客様が来てくれたそうだ! それも殆んど「地元の皆さん」だったそうです。
     セール中に手伝いに行きますョ!と、伝えていたが「ご近所のパートさん・娘さん一家・我が家の実家の甥っ子」等々でカバーしたらしい。
     とにかく、驚くほどの皆さんが来てくれて買い求めてくれたが・・皆さん口々に「なんで?なんで止めちゃうの!」が圧倒的多かったんですョ・って
     これ、今日行った時に来ていた“ご近所のおばさん”&“お手伝いのハートさん”が、私に教えてくれました。 曰く・・「ご夫婦の人徳」だョと
      これらを聞いて、私・弟して・・とても“嬉しい!”し、こんな風に地元の皆さんから言ってもらえる“兄貴&義姉”を誇りに思います。

     今日などは、来店してくれるお客さんも少なくなり〔それでも、今までに比べたら多いんだそうだ〕、私もお客様の邪魔にならないように買い物を
     ほしいと思っていたものは、残念というか?・・結構な事というか! 殆んどが『ない』 売り切れ・・。殆んどが「半額」なんで“やむを得ない”か
     兄貴夫妻曰く「閉店セール」をしても、そこそこ高額品物(たとえば‘筆・万年筆’など)は、売れないだろう!と、思っていたら全く逆だったそうだ
     普段はなかなか手の出せない「文具の高級品らしき品物」などの方が、早々に売り切れたそうです。 やはり皆さん「半額以下」だから・・?
       〔お蔭で、カミサンから頼まれた、写経用の“筆・半紙・硯・墨”などは、全て売り切れで買えませんでした〕
     あっち・こっちと探したら・・「文房具用品」って結構あるもんなんですネ~驚きました。 みんな小物用品殆んどだが、考えれば必需品ばかりだ。
     「ノート・シャープの芯・ひとふぃみ箋・ファイル・セロハンテープ・ボンド・両面テープ・筆入れ・押印用の判」等々数えきれない。 重くなるほど・・
     それに「孫」が先々使うであろう‘クレヨン・落書き帳’から‘はがしやすいスタンドシール’まで・・・グルグルっと店内を3~4周りしながらです。
     「額やガムテープ・荷造り紐」などの「重く・大きい物」は、後日・再度伺った時に選別して送ってもらうようにしたいと頼んできました・・

             
            買い込んだ物の一部                    佐野駅前              地元名産の“味噌まんじゅう屋さん”


         今日・兄の家へ行った目的は「手伝い・・×」:「必要品を買いに・・△」です。  もう一つ別の目的?があって行きましたァ~・・
         それは、今月でお店と紙の商売を終わる「兄夫妻」と「ズーッと、手伝いをしてくれたパートの方ご夫妻」を、“寄席に招待”するためで・・
         東京で開催される『第三回・マムちゃん寄席』へのチケットを持って行きました。〔招待じゃないな! 長い間“ご苦労さん”と言う事です〕
          〔この兄貴には、進学の時からズーッとホントにお世話になった。 現在・こうしてこられたのも「兄貴のお蔭」 そんな事も含めてです〕

          「行き&帰りの切符」がとれたら・・また切符をもって行って“残った文具用品”を分けてもらいに行こうと思っていま~す

準備運動は十分に!

2012年04月23日 14時59分10秒 | 健康
                
           庭先の“白色ヤマブキ”        畑の“スナップエンドウ”              また、成長した“じゃが芋”

      今日もまた、どんより曇った“寒い朝!”・・だけならよかったが、あれ~霧雨模様なの・・? でも“ウォーキング仕様”なのでやろう!と出発?
      天気予報では、朝のうちは“何とか・・もちそう”だったので、大丈夫だろう・また着替えるのも面倒なので・・霧雨の中をスタート・無理でした。
      途中からは、霧雨が小雨に変わってきてしまい短縮版の短縮で切り上げるハメに!〔菜園の状態と町工場の‘犬への餌やり’のためだけ〕
       畑の状況、このままなら問題ないのだが・・これから「天気予報通りの降り」ですと~・・・植え付けは“ゴールデンウイーク”かな?
       〔今日これからは、結構な降りなるそうだ!明日・あさって晴れても作業は無理。 そして‘木・金’は、再び雨の予報なのでな~〕
       まァ~・今年の天気はこんなもん! 諦めてゆっくり“その時を待つ” それしかどうしようもない! カミサンと確認して帰る。



      ゆっくりと休んでいたら、後輩から“メールが入っていた” 先般・書き込んだ「市民マラソン」を走った後の感想・(足腰が長期間痛い)に関してだ。
      後輩〔彼は元・運動選手だった〕が「市民マラソン」とは言え走る前にキチンとした“練習&準備運動が必要ですョ”と忠告・アドバイス・・? 
      いまや日本は空前のジョキングブームだ。走る事は、スポーツの原点の一つ?だとかで・・・しかし、走るだけといってもケガは意外に多いと
      皆さん、今すぐにでもできる気軽さ!と共に“ダイエット・下半身の筋力アップ・循環器の強化などに最適”などといえるかららしい・・!

        トレーニングで走り出して1ヶ月が経つと、膝やふくらはぎを傷める人が多いんそうだ!  原因は、コンクリートなどの硬い路面
        それと靴底の硬いシューズを履いてトレーニングをしていると、足底からの衝撃で・・まず膝を傷める! これがほとんどの要因だとか?
        徐々に走る距離を伸ばしていくと、脚の筋肉や膝の半月板などに疲労がたまる。 着地時の衝撃が「脛骨や中足骨の疲労骨折を招く」

        私は、走る事に関しては全くの素人・・難しい事は殆んどわからない。 ただ、現状や予防にについては知っておきたいので電話する。
        回答は、特にはなく一般に言われているような事ばかり・・でも、これがシッカリできていれば苦労はないわけで、ちゃんと聞いた!

         『走る前に20分以上のコンディションつくり』・・これが一番のようです。 こんなのあたりまえでしょう・・!  大切だがなかなか・・
            足の先の指から足底・足背・足関節・ふくらはぎ・膝へと順番に心臓の方へ向かうように運動する事が肝心
            関節や筋肉を十分に伸ばし、左右のバランスをキープできるように鍛える   一汗かくほど集中すべきですと
            練習中に、走っている時らに痛みを感じたら「5分」ごとに痛みをチェックする。5分前より痛みが強ければトレーニングは中止
            5分後の痛みが軽減するようなら良性の痛み?トレーニングはOKです・・続けても大丈夫・スピードアップの練習も・・
            疲労を取り除いて「タンパク質」などの補給をするといいよ!だって・・・

            いつ、そんな事を覚えたの!と聞けば、筋力を傷めて現役を止めてから・・チョッと勉強したんだって?? ホントかいな?
             今度・一緒に走って教えて~と、要望すれば“俺は今は走らない!”だって・・まァ~基本的理論は教えてもらったからいいか!   
             それに関係なく『ケガや体を傷めないようにするためにも“準備運動”は十分に必要のようです!』

健康食品より食事が大切

2012年04月22日 16時18分07秒 | 健康
     連日・肌寒い日が続いています。我が関東地方では今日も「気温14℃前後」 これ3月中旬くらいの気温だそうです。1ヶ月逆戻り状態・・・
     なァ~んにもする気になれない!〔いつもの通りですが・・〕  ホント「体脂肪がすくないせい?」 “寒いのは大っ嫌い”です。
     朝のストーブと日中のコタツ・・復活しないといたたまれない。 長時間は必要ないが「部屋が温まるまで」は、必要になってきちゃいました。

     温まれば、することなければ“コックリ・コックリ”するしかないでしょ! コタツのアッチとこっちで・・睨めっこ(いいじいさんとばあさんがね~)
     改めて新聞を広げると、先ず第一に「新聞広告やチラシに“健康食品”のものがオンパレード」 これって最近は毎日のようにある・・?
     また「テレビ」を付ければ〔民放ラジオでもそうだが〕、やたらと「健康食品」に関する「番組&CM」がひっきりなしに流れている。 ブームなの
     聞けば今は「健康食品」のブームって本当のようです。 どのチャンネルに合わせても・どの時間でも流れていますものネ。 しょっちゅうです。

     この「健康食品」、本当にいいもの? しっかりしたものも多いようですが、多くは『?』と思わざるを得ないというニュアンスで記しているのも。
     「民間療法のウソとホント」(文春新書)という本を読んだら、著者の“蒲谷茂さん”は健康雑誌「壮快」の創刊にかかわりその後独立した人・・
     この“蒲谷さん”民間療法などを少々批判的に見ているようだ。 健康雑誌や民間療法、健康食品の裏側などにそう書いている。
      また、江戸川大学特任教授の中村先生も言っている。 世に出ている健康食品の殆んどは、役に立たないのでは・・?と

     私はこういったものは“使った事がない”ので、全くわからないが・・しょっちゅう病院に通いっている身ですので、いろいろ先生に聞く事も多い
     総合すると「蒲谷さん・中村先生」と同じように、最近は「特定の保健効果」をうたっているようにとれる商品もあり・医薬品と紛らわしい物がある

      医薬品と食品とは成分や品質の点で大きく異なっている。 医薬品は、当然ながらより一層厳しく管理されているそうです。
      加えて、医薬品と食品の決定的に違う点(私のお世話になる先生も・・)=医薬品はある程度(服用する)リスクを受け入れて使うもの!
                                                  逆に、食品はリスクはほぼゼロでなければならない! この点です

            少々・タイム続きはチョッと後で書き込みます・・すみませんでした!ここから続けます

       医療にかかわらず、何事にも“リスク”と“ベネフィット(利益)”があると言われています。 特に医療に関してはこの判断が大きく左右すると!
       医療品は、この“ベネフィット”が“リスク”を少しでも上回れば「使用する意味」があるんだと・・使用薬の説明の中でそう言われました。
       先生の例え・・・抗がん剤は、副作用というリスクがある!だがあっても、がんを治すというベネフィットがあるから受け入れられるんだとネ・・
       強調しておっしゃれたのは、だからこそ「医薬品」は“医師・看護師・薬剤師”といった専門の知識をもった「プロ」が取り扱う。〔しか扱えない〕 
       一方の「食品」を扱うのは“調理人やシェフ・コック”などと言うプロはいるものの、大半は“主婦”などの「アマチュア」が多い。その通りだ・・!
       だからこそ、それらの“リスク”は限りなく小さくしなければならない! 
       曰く「健康食品」には、取り過ぎると「体に悪く作用するものもある」。また、長い間食べ続けなければ効果が表れないものも多くあるそうだ!
       食品中に含まれるいろいろな成分の‘相互作用’によって、ゆっくりと効果を表すものもなども・・当然ながらたくさんあるんだそうですョ。
         そう考えると「特定の成分だけを取り出した「健康食品」は…どうなのか? PRするほど本当に効果があるのか・・わからないと先生も 

         先生の患者さんの中や調査の中に最近多いのは“ダイエット”と称して・・・少量の食事ですます女性が多いんだそうだ。
         栄養分が足りないよ!と伝えると殆んどの方が「健康食品やサプリメント」で補います・補っています!というそうです・・どう思われます。

         現代の『食&食事』に対する欠如の表れだと・・このような商品に頼るのではなく「毎日の食&食事」を摂る事が大切なんだ!と
         「食」は、人を形成する大事な&大切なもの、安易な方向にいかずに「自然から採取できるものを摂る」。 切々と訴えていましたョ!

         私は「健康体」ではありません。 定年退職してすぐにこれから第二の人生のスタート!と言った時に「人生初の入院生活」をするハメに
         あのままだったら、おそらく今のような事は考えず、好き勝手に過ごし「飲み食い」をしていたであろうと想像できます。

         大事な楽しい時期に“大きく足踏み”をしましたが『体調管理・食生活・生活習慣』などを見直すことができたと思っています。
         「食」は、できる限り「自産自消」。「自然界で作り育ったもので・・」  キチンと自分に合った量を毎食取る。 これが一番

          よく、皆さんが“おいしい”ものを求めて「食べる・摂る」  そうしておいて「ダイエット?・ジム通い?・美容治療?」へ行く・・?
          最初から「食」について、コントロールをしておけば、このような無駄は省けるのでは・・? 
          これらすべてにおいても『食&食事』はこのくらい大切!  子どもさんなどは特にですョ! 

夏野菜苗の調達

2012年04月21日 16時12分03秒 | 農業
     なぜだ!どうしたんだ! この“涼しさは?”(寒さ!と言っていいほど・・) ほかの地方の皆さんのところは“暖かそうなのに?”
     今朝から、天気予報図を見ていると『関東地方』だけが“どんよりとした雲”に囲まれていて、冷たい北東の風が吹いていて‘寒い!’です。
     雨の降っている‘沖縄・九州・四国地方の皆さん’も大変でしょうが、この時期になっても「この天気?陽気」では、困ってしまいます。
     いっとき‘やっと暖かくなってきた’と、喜んでいたのと・・少々冬物から春物に変えたばかり 勝手ながら「年寄りをいじめるな!」ってネ
      〔ホント・今日は朝から涼しいです・北東の風が身に沁みます〕

     そんな中でも〔雨が降っても・雪が降っても?・・そこまでいちゃうと大袈裟か〕、毎朝恒例の“ウォーキング”だけは、普通通りやりました!
     今朝は、その途中でいつもご指導などをいただいている『専業農家の御主人・奥さん』に、道路わきにある「無人販売所」付近でバッタリ
     野菜類の補充をしていたらしく、元気に挨拶をすると・・振り向きざまお二人から『各種の苗』出来てるよ! OKだよ! いつにする?と

     ちょうど、私共も“最終の耕し”を済ませた後で、いつか出会ったら「いつ、いただきに行っていいですか?」と尋ねようと思っていたのでピッタリ
     早速、今日の昼過ぎ頃に伺います!と、いって帰る。

     それから、昼食後に「農家さん」へ、ビールケースのような「農業用ケース」を持参して再度伺う。
      頼んでおいた「苗」は・・『トマト・きゅうり・ナス』の3種類・・各10本ずつ 計30本  プラス「ハヤトうりの球根」1個(これサービス)

       
          各種の苗を育てているハウス           左=きゅうり 右=ナス の苗          ヤハトうりの球根(左)&トマト苗

      この「専業農家さん」とは、ひょんなきっかけで知り合いとなった? 〔無人の販売所で野菜を補充していた時に私共が話しかけたのが“きっかけ”〕
      それからお逢いするたびに、何かと話しかけているうちに、だんだん“いろいろと教えてもらっている”ようになった!本当の押しかけ

      我が家も、この時期になると「夏野菜類の苗」は“ホームセンターや農協の春祭り”などで購入していた。 ある時、話をしていたら「苗の話」になった。
      話をしている途中に、軽トラックに乗った農家の方がやってきて“大量の各種苗”を買い、積み込んでいった!あれ~なにこれ?と、驚いていたら・・
      この農家さん「普通の農業と共に“各種の苗も作っている農家さん”と判明。 別の農家さんから、あの農家さんの「苗類」は、評判がいいよ!と
      私共は“農家ではない”ので、ちょっと聞いてみると・・たくさんでなければわけてもいいよ!  そんな事から「苗」も分けていただくことになった。
      それ以後、毎年・事前にお願いして分けてもらえるようになった。 専門の農家の皆さんがわざわざ利用するだけあって「ホントいい苗」なんですョ。

        今日だって、奥さんが選りすぐった「苗」を選んでくれるので大助かり・・それにもの凄く安価なんです。 申し訳ないほどなんですョ
        それに今日もまた、ご夫妻に教えられました!  【農業は毎年が一年生】 ってネ  長年やられている方の言葉です
        後は、今年も例年と同じように頑張って「いいものを作って、この農家さんにお見せできるようにしたい!」  頑張りま~す!