農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

凄い記録

2011年09月30日 14時58分40秒 | 話題
   もう、今シーズン最後の“暖かい日?” などといわれている今日・・確かにです。   
   ここ数日と比較すると・・なるほど暖かい? それが関東では最後なんだそうだ!
   明日からは、一気に“涼しく”ではなく“寒く!”。それも11月頃の気温に・・
   10月を通り越して“一気に下がる”んだそうだ! 困ったもんだ・・年寄りには・・

   それからでは遅いので、その前に「もう一つの畑(市民農園)の整理をしないと」
   こちらは「約30㎡」なので比較的簡単にできる。「草取り&野菜等の整理です」
   ここは、その名のとおり「市民の皆さんの家庭菜園用」で、自由に使える・・・?
   それもあってか利用の仕方がマチマチ。 キレイな人から草ボウボウまである。


    写真の上の方(北側)の方のように、春先は一生懸命やっていたようで、我々にも理屈を語っていた方だったが・・・
    途中からはご覧のとおり「草ボウボウ」状態・・ご自身はそれでいいのだろうが、周りに皆さんはとっても迷惑なこと
    やはり「市民農園」なので、多少は周りの皆さんへの気遣いもほしいような気もする。 草を取る(刈る)くらいはネ
    私達もしょっちゅうではないが、少なくとも「四季に2回程度は手入れをするようにしてきたつもり?」 少ないかな?
    今日は「草取り兼片付け」 先般の台風で荒らされて、「傾いた木々の整理・ダメになったものの片付け」など

    暖かいせいか結構・皆さん作業を一生懸命やられていた。 近くで作業中の2~3人お仲間・お互いに記録の話を
    何かと聞けば「イチロー選手の200本・安打が途切れた話のようでした」 皆さん関心が高いんだな~と

    皆さんが話していた「イチロー選手が、米大リーグで毎年200本以上ヒットを打ち続けてきた記録」 凄い記録だ!
    それが「10」で途切れた。 残念ではあるが・・それでも今シーズン「184本」も打っているわけでただ人ではない!
    皆さんは、彼がひとたび打席に立てばヒットが生まれると思っている・・ハードルなどはない!と勘違いをしている・・
    今年は打率も「2割7分」そこそこ? 皆さんは「3割以上打って当然」と・思っているだろうが、他の人を見れば歴然
    〔昔・長嶋茂雄さんの言に“だいたい7割をミスして、3割上手くいけばいい!などという商売は他にありますか?”と〕
    神様でもない「イチロー選手」・・神様であってほしく・人間くさくもあってほしい!これがファン心理or身勝手さ?

    それと、記録と言えば・・将棋の王座戦20連覇を目指した「羽生善治さん」 こちらも残念だが「19」で止まった!
    先般「王位戦」で勝ち「3冠」に復帰したばかりなので余計にそのように感じ残念でならない・・勝負事は厳しい。
    この王位戦に勝ち、あの大山名人に並ぶ「史上最多の80タイトル獲得」に成功したが、今回の王座戦で敗れた。
    渡辺竜王にストップをかけられたわけだが、勝っていたら「史上単独最多となるタイトル獲得通算「81期」だった
    それでも、六つの「永世の称号を得ている」・一時期は「7タイトル全部を保持」するなど、将棋界の記録保持者

       「イチロー選手&羽生善治2冠」・・また新たに頑張って貰いたい!
       しかし、とてつもない連続記録に挑めるのはそんないない!一生に一度?だけであろう・・・?
       お2人とも、もう自らが築いた数字を塗り替えることは難しい事であろう・・でいないかもしれない・・・。
       記録はいつか「途切れる」 途切れた時・・「2人の輝きが一層・増した!」 身勝手だがそう思ってます。
       但し、これからも再挑戦する事を、期待してやみません!  「イチロー選手・羽生2冠」

    
    私の“ウォーキング”の記録??お恥ずかしい!
       9月(30日)  ウォーキングした日 24日  出来なかった日 6日 (雨・2日 旅・3日 その他・1日)

  上半期(4月~9月) 〔183日〕
          ウォーキングした日 144日  出来なかった日 39日 (雨・15日 旅・13日 畑・4日 その他・7日)

  参考:過去4年間の“ウォーキング記録” 〔年度別:4月~翌年3月間〕
      年度   年間日数   できた日  できなかった日数          その内訳
   平成19年度  366日    294日     72日      雨・15日 旅・17日 医者・21日 その他・28日
   平成20年度  365日    324日     41日      雨・26日 旅・ 4日 医者・ 4日 その他・ 7日
   平成21年度  365日    307日     58日      雨・23日 旅・19日 医者・ 6日 その他・10日
   平成22年度  365日    305日     60日      雨・30日 旅・14日 医者・12日 その他・ 4日

          注: 旅の中には「田舎への帰省・お見舞い・墓参り」なども含まれています。
             医者へは、できるだけ・朝“ウォーキング”してから行くようにしています。

          歩く・距離 約6km 時間 約60~65分 朝の6時半過ぎらか7時くらいの間に出発する 
          但し、必ず朝食を摂って(空腹では歩かない)、食後の処理をして一息してから
          普通はカミサンと2人で、できるだけ速歩で(何かあると困るので・・) チンタラ歩かない!
          特徴 足首に1.5kgずつ(両足で3kg)の負荷をつけて(カミサンは1kg=計2kg)    
          我が家の「老犬二匹」と思ってくださればいいと思いますョ~ん  アッホ!です。

驕り(おごり)

2011年09月29日 14時46分38秒 | 私事
   先ずは、我が家の“ウップン晴らし”から始まります・・・
   我が家のすぐ裏の駐車場に、三階建ての「1DKの賃貸マンション」が出来るんだそうです。  この時期に凄い!
   都内に住む方が「施主」で委託され携わるのが、「東証一部上場会社」で、名古屋に本社のある企業だ・・
   その大会社の「足立東支店」の担当の方が、工事について説明にこられた。第一回目は「9月3日」でした・・・
   さすがは大企業「説明とやらであったが、完全な上から目線のものの言い方」に終始した態度での説明であった。
   我が家の真後ろなので、万一の事があると困るので「一筆入れてほしい」と・お願いをしたところ、それは出来ない!
   万が一の事があったら・・・『我が社は今までそのような事はない』 どうしても信用ならないのなら、次のように・・と
   「どこがどのようなのかわからない」ので「家屋調査」をしておいていただかないと無理ですョ。(一理はあるが・・)
   ご費用はこの程度かかります!とか・法律がどうのこうのとか・・アンに「やられても無駄ですョ」といっている風に・・
   私達・素人には、無理なような「法律問題や家屋調査の費用がかかる」などといった事を強調するのみ?
   あれだけ「我が社はシッカリしているのでそのような事はない!」と・言うなら「一筆くらい書けば」とつくづく思ったが
    さすがに大手の大企業です。 完全に上からもの申す態度で、こちらの事などは聞く耳など持っていない態度
    その場は一応・押さえて終了したが、どうにも収まらない。 どうやっても「大手企業」にはかなわない!
    
    その後・電話をかけてきたりしたので、我が家は諦めて「どうぞご自由にやってください!」と
    但し、生活環境に値するような事に関しては「一切認めない(チリ・ホコリ・音・振動・など)」事を伝える
    夫婦共々、お臍が90度or180度傾いてしまったので、強行に伝えると一転した回答を持参した。
    「家屋調査費」を負担しますので・・・もう遅いって! 曲がった「臍」は戻らない! ハッキリと断る!
    すると数日後、「家屋調査」を名乗る業者から電話があった。 私共は断ったハズ・・結構ですと・・・
   
    あれだけ、私共には強行に上から目線でもの申す大企業なのに・・他人には「電話番号」などは簡単に教える?
    この大会社の「コンプライアンス」はどうなっているのか・・? ますます、信用が薄れていった。

   大企業なので「法律や規則」はあるであろう!」 しかし、それを振りかざすだけでよいものか?
   昨日・見えた工事関係者の方にも、我が家の思いをぶっつけたが・・どうなのか? 離れれば“うるさい家”くらいか!

   大企業ともなれば、それなりの「対応・交渉等はあるだろう・あるハズ」 こういった「頭越し・上から目線」はな~・・
   結局は、これは・これで済むことであろうが「敵(我々)」が増えた事も事実。 こうして「ブログ」にも紹介される!
   決して、後々のためには「良い事とはならないであろう!」と・私達は思っています。
   「事故・トラブルは一件もない」と明言はしたが、結局は素人さんに難解を伝えて諦めさせた!これが本音であろう。
   
   東証第一部に上場されているような「大企業」 だからこそ「驕り(おごり)」と思われるような事は止めた方がいい!
    結局・我々は相手にしたってどうしようもない企業と判断し「すべて好きなようにどうぞ!」で一切切った!
    但し、生活権に関する事項は「許す事はない!」 今後、ないだろうが、この大企業は「一切・信用しない!」
    この大企業・・名古屋に本社がある企業で「社長は元柔道の選手」 東〇コーポ・・・
     詳細はわかりにくく「身勝手かも知れません」が、この会社の「驕り・上から目線」のやり方に憤っています
     皆様もお気付きになられましたら、ご注意ください!(法律を絡めて上手ですから・丸め込まれないように・・)


   これだけ力んで“我が家の思い”を書き込んだら・・疲れましたが・・スッキリもしました。 世の中いろいろです・・・。
   今朝は、久しぶりに“心底スッキリ”そして少々?幾分?暖かい!(昨日らに比べれば)
    〔それでも我々が日常過ごす部屋には敷物を入れました・・いくらかは良いかな・・?〕
   先般(27日)に、苗を植えたり・種をまいたりした菜園に「水やり」をする。 乾燥しきっているわけではないが・・一応
   もう、農業用用水路は水は流れていない・・我が家から「ペットボトル」に入れて持参(風呂の残り湯・貧乏)「10本」
   それと、随分先に苗を植えた「キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー」などへの「肥料入れ&土寄せ」らの作業です

     
     早くも敷物(年寄り?)           水を撒いた菜園            土寄せと肥料を入れた菜園


    あら~・菜園から帰ろうとしていたら“カミサンの背中”になにやら「虫?」・・・あらま~珍しや~『イナゴ』だ!
    写真・写真とポケットカメラを取り出しパチリ・・ あれ~接写でもう一回!何処かへ飛んでいちゃった・・?
    いた~  私・思わず「あんたも好きね~」・・と。カミサンの胸元にちゃっかり?〔イナゴになりたい・・?〕
    菜園の中には、あっち・こっちで「秋トンボ」が・・・「赤とんぼ」とは違うようだ。 途中では「シオカラトンボも」発見

    
      イナゴ                    羨ましいイナゴ                  秋とんぼ?


    今日は、しょっぱなから愚痴のオンパレード・・申し訳ありませんでした。 納まらなかったので書き込みました。

季節の変わり?

2011年09月28日 15時38分03秒 | 私事
   我が家の毎年恒例の、夏の風物詩「緑のカーテン」 今年は「節電対策」も兼用したゴーヤ
   ここんところの一気の寒さのせいか「実が大きくならなくなった+熟すのがはやくなった」
   もう、今年も精一杯頑張ってくれたので“お役ごめん&限界”を認めて取り外す事にした
   今年は各所で、節電ブームに則ってだいぶ重宝されたようだが、ダメも多かったと聞いた
   我が家の「ゴーヤ殿」は、自前の苗から育て上げたものだったが、残ったのは一本のみ
   ところが、この一本が順調に育ち・・「緑のカーテンはおろか実もいっぱい付いた」
   カミサンのお友達やご近所でも「育たない・実が付かない」などの話も聞いたが何でした
   自慢ではないが、今年のこの節電の影響で急遽始めた皆さんとはチョと違うよ・・・
   簡単に育つとは言っても・・それなりの育て方・管理の方法があるわけでネ・・・


    そこいらへんが、思うようにいかないのが「育てる」難しさなのかも知れない・・皆さんの「子育て」と一緒のようだ
    我が家でも、3本植えたうちの残ったのは「一本」のみだが、「カーテン」としても「実」としても立派に育ち貢献した
    こう書き込むと「自慢!以外になにものでもない?」 そんなわけではないのだが、それなりの事をやらないとネ

    あれだけ貢献はしてくれたが、やはり時期と言うものがあるようで「涼しくなると覿面に現れた」 やはり夏物?
    先般・取り外した「アサガオ」は、「カーテン効果と花を眺める」楽しみ   ゴーヤは+「実」もあるので一挙両得?
    とは言うものの、我が家はあまり食べない! 「油を使った料理は作らない」ため・限られてしまうからです・・・
    成った実のうち三分の二は「他の人にあげる」ことが殆んど・・・それでも片付けるとなると寂しいものです!
     先ずは、成っている「実」の収穫・・最後の実ですから大事に・・今晩の料理の一品に添えるように・・
     そして「枝・ツル・葉」などを一つ一つ取り外し・・外した後、2階のベランダに固定していたものの取り外し
     最後にネットを取り外して終了! 取り付ける時は簡単にできたが、取り外すのは少々厄介(絡みがあるので)

   やっとこさ、取り外した後の片付けをしていたら・・端っこに「ダリア」が・・・
   この「ダリア」 ちょうど一年前・出かけた先で「球根」をいただいてきたもの
   花を育てることはあまりないので、いただいた際にいろいろと教えてもらった
   この「ダリア」は、小鹿野町にある「ダリア園」などで育てている方からのもの
   上手く育てられるか心配だったが、このように咲いてくれて一安心しました
   10月上旬に「ダリア園」に行ってみるので「写真」をもっていこうと思ってます
   教えてくださった“おっしょさん”に、その成果を見ていただくためにです!
   “おっしょさん”は、気さくな「村の住人」 私のように「住人」ではないのにネ
   先般も「台風15号」が、すぐ近くを通過したので電話したら「大丈夫だ!」と


     そんな事心配しないで「ダリア」見においで・・!と、逆に「ダリア」の出来具合を聞かれたほどでした
     立派に育っているように思えるので「写真」を持って行きます!と  「楽しみに待ってるぞ!」と元気に

     夏の風物詩の一つ『ゴーヤ』 今年は“緑のカーテン”としても重宝されたが、今日で取り外し・・・
     少々・寂しい思いもしたが、代わりに「真っ赤なダリア」が、別途咲いてくれているのがわかりホッともした
     一つの時期が終って、また次のものが確認できたし、“おっしょさん”にも確認できた そんな一日

       あ~・取り外したせいか・・・茶の間の部屋が「幾分・明るくなったような・・・」   
           もうこうなると「晩秋か・・」  この時期はこのような事も「季節の変わり目」の一つ・・かも   

“秋・冬野菜”の準備

2011年09月27日 14時04分54秒 | 農業
   毎度ながら「一気に寒くなちゃいました」が・・皆さんの地域では如何でしょうか? 日本列島も広いからな~・・
   我が・埼玉県南東部も、朝夕を中心に“めっきり寒くなってしまいました!” 一週間チョィ前の気候がウソのように・・
   台風が運んできたこの気候「急変しすぎ」 我が家など、冗談に「コタツ出す?」 部屋に敷物を敷きますか?など
   イヤですね~・お年寄りの家は!「寒さには弱いので・・」(それは私だけで・・カミサンは寒冷地仕様なので強い)
   これって、自慢げに言わせてもらえば『体脂肪が低いから・・?』 ・・ とか?理屈を言って笑ってもらってます。

   さてさて、今日は毎度利用している「駅前のスーパーの食品売り場」が何かの都合で、開店が午後2時からだそうだ!
   それなら時間がある午前中に『秋・冬物の葉野菜類』の「苗の植え付け&種まきをやってしまおう」と前日から計画
   いつもなら、早めに“ウォーキング”を済ませて取り掛かる・・これがパターンだが、今日は通常通りでOKでした。
   何しろ午前9時半開店が午後2時ですから、余裕タップリ ・・ ユックリのんびりとできるハズ だが寒すぎた~
   菜園に出たものの、植え付け前の「耕し」の時から少々寒い! 管理機を握る手も冷たく「手袋がほしい!」
   午前7時半過ぎからの作業を一旦中止。 日が出るのを待つ? 寒さ対策をしようといっぺん仕切り直しをする事に

   午前8時を過ぎても「太陽は顔を出さない!」 天気予報では晴れる!との予報だったが一向に出ず寒いのみでした
   植えつける&種を撒く前に最終的な「耕し」をやっておかないとイカンので、寒さを我慢して耕し開始。 これも順番

               

     一通り耕し「苗の植え付け場所」はOKとなり、続いてカミサンが「鍬」で畝立て・・植え込む場所を作る
     その間は、別の場所を耕す〔こちらは“種蒔き用”に〕  こうして、カミサンとの手順を考えて進めるんですョ・・・
     それら「カミサンの指示通りに・・」(情けね~・・・) 終ると先日片付けたトマト・きゅうりなどの場所の耕しをです
     やれやれ、厳しいもんだ! それでもヤット「薄日がチラホラ・・」 いくらか、良くなってきたかな?天気が・・・

    苗の植え付けから開始 今回は『白菜3種類(山東白菜・普通の白菜・ミニ白菜)  それにレタス』 
    種まき・・『大根・ター菜・京菜・玉ネギ(赤・白)・ほうれん草・みず菜・チンゲン菜・ラデッシュ・カブ』

     
      植え付けの準備              植え付け終了                種まき終了

     こうしてやっても、出来上がりはどうかな? 素人にとっては・・毎度ながら甚だ疑問です。
     でも、しょうがないか・・・?  我々・老夫婦の“土遊び”の一つだから  できればもうけもの?
     とは、言うものの少々は“期待と楽しみ”でもあるんです。 「家計の補い」と「おいしさ」で・・・  

日本橋

2011年09月26日 15時44分46秒 | 話題
   朝夕は、めっきり“涼しく?”いや違うな!“寒く”なりました。 今朝などは、半袖での“ウォーキング”では寒かった。
   街行く「サラリーマンの皆さんやOLの皆さん」 スーツ姿&長袖物で、駅方面へ急ぎ向かってましたから・・・
   そんな中「北風を正面に受けながら進む!」我が家のチョッと“さくらにうぐいす”の夫婦、皆さんからは異様に見えた?
    〔毎度の事なんで“あっ・この夫婦”か・・と・思われているようにも・・。 途中であった犬でさえも、そんな感じでした〕
    〔注:先ほどの“さくらにうぐいす?” これは“うぐいす”は、さくらではなく梅です。 従って“木(気)が違う” 気違い〕
   特に今朝は“歯医者さんに出かける日”なんで“ウォーキング”は、いつもより早目の時間帯・すれ違い人も違う人だ
   コースもいつもよりやや短め(短縮版) この寒さでも“汗”は掻くわけだが、短縮版ですと“うっすら程度”ですんだ・・。

    あいにく、地下鉄が車両故障とかで、大幅に遅れたが何とか予約時間までに滑り込めました!
    その割りには、今日の歯科治療の方は至って簡単・「上下の歯の型取りのみ」 あっさり終わり、やや拍子抜けの感
    この治療だけでは「痛くも痒くもない!」 予定より早々と終ってしまったので、少々都心を散歩・・?

   以前、現役の時にはよく歩き回っていた「大手町~日本橋・界隈」 それとは違って「裏の道をチョロチョロと」
   僅か6~7年前なのに、界隈の空気?ビル環境?などが、微妙に変わっているような気配を感じました!時は経過・・

   大手町の裏側から「常盤橋」を通って〔この付近は、箱根駅伝の10区のゴール前。JRのガードを過ぎるとゴール〕
   左手に「日本銀行」 真ん中が「日銀の貨幣館」 右手「東洋経済社」 橋の右手に掛かっているのが「一石橋」
   おや~・一石橋の八重洲より袂に「木」が倒れている・・どうやら、先般の台風の風にやられたようだ・・・?
   ここを渡って「神田川沿い」に、日本橋のすぐ袂に出てみた。 手前には、飴の老舗「栄太郎本舗」がデ~ンと! 
   
     『日本橋』だ! 人通りもあるが車もいっぱい! 橋の上は、何か変だが「高速道路」 看板のみでつまらない!
     袂には「道の基点の表示」などがあるが、皆さんは殆んど興味なさそうに通過するのみ・・現代はそんなもの?

       
     一石橋の袂の倒れた木            日本橋               起点を示す道標
                
     その他の写真も撮ろうとしたら・・・あっちゃちゃァ~・・「見事なほどの、グッとタイミングで電池切れ」 撮れません
     やむなく、諦めて ブラブラと散策   日本橋を渡って・・室町方面へ・・ この付近は歴史ある街 いろいろある
     撮って紹介したいもの・・たくさんある! しかし、オッチョコチョイ 確かめもせず持ち歩くと言う 悪い癖が・・・

     日本橋を渡りきると、今・活気を取り戻そうと躍起になっている「日本橋三越」界隈・・いわえる『室町』 変わった!
     街並みが大きく変わった!大きなビルが立ち並び、また建設中と「大変貌」  驚くばかりだ!
     私が通っていた頃からでは、想像できないほどに変わってしまっていた。 どこが・どっち?あっ・ここか~・・?
     このように、一つ一つ思い出さないとわからない? それでも、わからない程でした。 ホントに時は過ぎた・・!
     変わらなかったのは、日本橋の橋の袂付近にある「昔からの乾物屋さん」 老舗がズら~ッと並んでいる。
      ここだけは、以前と変わらない街並み・・何かホッとするような店舗が見られた・・ここには一安心した

    日本橋・・古くからある「由緒ある街並み」 いつもは「通り過ぎるだけ」 それも殆んど地下鉄での通過が多い
    街の大通りを通ったのは久しぶりでした。 驚きの連続でした。 機会があったら、もう一度散策したい・・。
    それと、日本橋から逆に銀座方面への散策!   こちらもユックリと歩いてみたい! 変わった日本橋を!
            カメラの電池を十分に確認してネ   

黒門町本牧亭

2011年09月25日 15時05分55秒 | 趣味
   昨日(24日)・国内唯一の講談の定席だった「上野・本牧亭」(私などは黒門町本牧亭と教えられた)が閉場した。
   残念ながら、出かけることが出来ずに終わりになってしまった! 残念でならない!悲しい!事態だ・・
   我ながら、こういった「江戸からの芸術を守る席亭がなくなるのは、何とかならないものか・・・」そう思っています。
   今回は我が身の都合で行く事は出来なかったので、あまり大声で叫ぶ権利はない! ただ、席亭の閉場2回目だ!

   一つは・・何十年も前『人形町末広亭』が閉場になった。 あの時はすぐ近くに勤務していたので行くつもりでいたが・・
   仕事が終らずイライラしながら、急いで何とか終らせ駆けつけた。 すでに満員で入れてもらえず
   入り口で「下足札」でいいから、ください!と・願いでたがもらえなかった。 札は「い・ろ・は・・」と書かれた珍しい札
    (当時・末広亭は畳敷きの寄席で、入り口で履物を脱ぎ下足札をもらいあがった)
   寄席に対しては、そんな経緯があったほどの「寄席好き」  当時から毎週一回は寄席に通っていたほど。
   寄席に関しての逸話・・就職で東京に出てきて、千住の叔父さんの家に挨拶・次の週には寄席に行った!
                 結婚した後「寄席の用品を殆んど持っていた」「へこ帯が結べた」 カミサン驚いてました!

   そのような、つまらない理由があったので、今回の「黒門町本牧亭」の閉場は、かなり残念の極みとなったわけ・・・
   そのくらいの「寄席気違いの部類」 従って「東京の席亭は全部通った」と・つまらない自慢も
    大好きな師匠は「昭和の大名人:故・三遊亭圓生大師匠&立川談志師匠」 です。追っかけもしました・・・

   さてさて、横道にそれましたが『黒門町本牧亭』 江戸末期に作られ閉場・再開と移転を繰り返してきた席亭・・
   私は、東京にでて2年目くらいだったか?「講談を聞こう!」と出かけたのが最初 確か一龍斎貞丈師匠?
   勇んで入ってみて驚きました。 その日は「講談」ではなく「女・義太夫」でした。 やむなく我慢して聞いた記憶
   出てから見たら「一龍斎貞丈師匠」の講談は中席だったか・・その後・再び見に行って聞いた記憶があります。
   題目は「間垣兵九郎」だった・・今でも、初めて席亭で聞いた「講談」でしたから・・・
    それから4~5回  この「黒門町本牧亭」に通いました。
    昨夜・トリをとった、『人間国宝 一龍斎貞水師匠』・・「赤穂義士伝」(忠臣蔵)」 これも聞いたことがある。

   その他 「一龍斎貞山師匠」 古いところでは「宝井馬琴師匠」 面白かった「田辺一鶴師匠」(ガンダム論)
   最近では、協会員ではないが、若手だった「神田紅さん」  別途・活躍中の「三代目 神田山陽師匠」

   演目も「名月赤城山(国定忠治)」 「清水次郎長伝」など多数?でもないか・・・

   そんな僅かに通った程度ではあるが、また「江戸伝来からの芸能の席亭がなくなる」 やはり寂しい!

    席亭の清水孝子さんによれば「別の場所を借り、単発でも『黒門町本牧亭』の公演は続けると」
    是非・そうあってほしいし、そのような時がきたら今度は出かけます!万難を排してでも・・・

   私の大好きな「落語」とは、また違った楽しみがありますから・・・寄席・一度ご覧になってください!
   ただ、最近のブームにのったファンではなく、その内容を重視したファンになってほしいですが・・・

   「落語」は、むやみに手を叩き・大口を開けて(喉チンコが見えるほど)笑うものではないですョ・・お嬢様方
   「のざらし・芝浜」のように、ジックリと噺を聞き“クスリと笑う”(くすぐり)・古典落語などを是非聴いてください。
   終ってから、噺・語りを思い出すと「何となく“クス・クス”となったり・感心したりする噺を聞くのも乙なもんです
      偉そうに申し上げてすみません  「落語と笑いについて」 話すと限がないもので・・・ごめん!   

台風のあと処理

2011年09月24日 14時56分18秒 | 農業
   本当に“寒くなりましたね~”  寝相の悪い私でさえ「布団・毛布・タオルケット」を蹴飛ばさずに寝てましたから・・・  
   きのうも書き込んだが「一気に冷え込んだ」わけで、「体」には良くないし・・・衣服での調節も非常に難しい状況です。
   昨日・久しぶりに田舎へ「お墓参り」に出かけたのですが、何を着こんでいったら良いのやら・・?
   結局は、半袖のシャツに夏用のジャケット 出かけた時はちょうど良かったが、田舎の実家に到着したら「暑く感じた」
   駅から、実家までは「徒歩で約20分」・・そのせいかもしれないが、到着ししばらくしたら「背中にうっすらと汗が・・・」
   急遽・ジャケットを脱ぎ、しばしすると今度は「寒い」 このような事が2度・3度 本当に体調を保つ難しさをつくづく
   帰りの電車の中では“クシャミ”が出ること数度  危ない!「風邪かも・・」 早めに休んだ方がいいと・早々と床に就く

     早々とベットに入っても、すぐに寝る!それは無理なので「ラジオ」をつけて聞きつつ寝ることにした・・・
     ちょうど「若手のお笑いコンビ」なにか、喋っていたがそのギャグはなぜか「謝罪の言葉」が多かったように感じた
     「ごめんね・ごめんね!」 「すいま、すいませんでした・すいま」 「どうも、すいませんでしたァ」 などと
     その番組が終わった後は「ニュースの時間」に・・その中に福島第一原発事故に対する東電の補償のニュース
     損害賠償の手続きが、非常に分厚い「請求書&説明書」で、難解な用語が駆使されていて「意気阻喪」だそうだ
     これって「被害を受けた皆さんに、難しいでしょ“諦めたら”と・アンに言っているようにも思えた。
     世間の厳しい目を考えて、一応・損害賠償の準備・支払い等の手続きは進めるが、実際には利用させたくない!
     勘繰りたくはないが・・これがひょっとすると「東電さんの本音?」 補償って謝罪の意を込めた償いでは・・・
     被害者の皆さんは「謝られた気がしない!どころか・・小ばかにされている感じだと地元の方々が言っている。
     この放送を「ポケットラジオのイヤホーンから聞き、寝るような気持ちにはなれなくなった」 やはり役人的発想・・

   
    今朝・恒例の“ウォーキング”が終ってからは、先日の「台風で倒された各種野菜を支えていた支柱の整理」をする
    多少付いていた「実」を(ミニトマトやいんげん)収穫。 それから支柱を縛り組んでいた麻紐を切り少しずつ取り外す
    最初は倒れたものを持ち上げてから・・などとも考えたが、とても・とても持ち上げる事などは難しい・重すぎでダメ。
    諦めて、縛ったものをそのまま一つ一つ切って、整理をして行こうと・・今更ながら、考えの甘さを思いながら・・です。
    さァ~てと思ったら、よくぞそれだけ縛ったものだ!と・思うほど・「支えの組み枠」&「根っ子を支えるため」になど・・
    それに「きゅうりorいんげん・豆」には、それなりの「ネット」が張ってあるので、これの取り除きも含めての作業です
    面倒くさい事この上ないが、こうした事で「いろいろと・たけさん」収穫が出来たわけで恩恵は大のもの・・感謝!

     
      あれだけあった枠組み・・すっかりなくなりました              飛ばされていた「ブルーシート&籾殻」

     さてさて、次はもう少し「土」が乾いたら、苦土石灰を入れて耕して・この地は少々休憩してもらう予定
     今年の夏中頑張ってもらったので「骨休め?」 休んでもらった後に2~3度耕したら、再び頑張ってもらうのだ!


   くたびれた~と・昼食後休んでいたら“ピンポンお届け物です”と、宅急便のお兄さんが
   何じゃらホイ? いただいてみたら「昨日・行った 兄貴から」のものでした!ハタと!
   昨日・帰り際になってから、兄貴に「テプラ」ってある? 「古い型ならある」ョ なぜ?
   いやいや・・先日、ファイルを作った際に手書きで名称を書いたら余りにも下手でネ
   昔なら「テプラ」で作ったよな!と・思いついた。 それで聞いてみただけ!と
   それだけだったが、兄が気を利かしてくれ送ってくれたんだと判明・急ぎお礼を・・・
   いやはや、兄の行動にはビックリしました。 感謝・感謝 大事に使わないと

     昨日は、田舎に墓参りに行ったついでに、突然・車でおくってもらい訪ねたわけ・・訪問は、いく久しぶりでした。
     いろいろな相談や話を聞いてもらったりした挙句、昼食には滅多に食べない「佐野ラーメン」までご馳走になった。
     冗談で今度は名物の「耳うどん・芋フライ」なども食べたい!とか、散々おねだりをいってきたので申し訳ない・・・
      佐野厄除け大師は?佐野アウトレッドモールは?かたくりの里は?など、私がいた時とは違ったものが多い
      今度は泊りがけで「案内をお願いしたいもの」とも、お礼の電話で再びお願いをしてしまった。

お彼岸・墓参り

2011年09月23日 19時43分20秒 | 私事
   台風が通り過ぎたら、急に『秋』になったようだ! 昨夜などは、今までと同じでは寒かったです!
   散々・寝る前にだけ使用していた“エアコンが扇風機”に変わり、時折・蹴飛ばしていた「タオルケットが布団」になった
   それでも、夜中には寒く感じられ「敷き直して再度・もぐりこんで寝た」(何々・寝相が悪いだけ?それもありかな?)

   『暑さ・寒さも 彼岸まで』 とは、上手く言ったもので、今年などはまさしくピッタリ?・・より、寒すぎるくらいでしょうか?
   その彼岸・・今日は中日(秋分の日) ここんところ「お墓参りに」と思っていると、別途の事がおきて行けなかった。
   考えてみたら“約1年半ぶり” それまでは「春・秋」の両方か、どちらかには出かけていたのだが・・チョッと開きすぎ・・
     〔昨年の秋は「健康診断」が入ってしまいダメ・・今年の「春」は、例の東日本大震災の影響で「鉄道」がダメ〕
   今日も昨夕からの天気予報では、午前中は「晴れ」の予報。 混雑するだろうから「早めに行こう」と早起きし出発!
   ところが天気は、全くハッキリしない「くもり」・・だけならよかったが時折「小雨が・・・」 全くのハズレでした。

   私の田舎は栃木県南西部の旧葛生町(現・佐野市)」 電車は「東武・伊勢崎線」を使って帰郷するんです。
   その際に乗換えをする駅があるのですが・・それがなんと近年・夏になると話題になる所なんです? さて・さて・どこ?
   猛暑と言えば「埼玉県・熊谷市or岐阜県・多治見市」などが有名ですが、近年は「群馬県・館林市」もです。
    館林と言えば・・「皇后陛下の実家にあたる“正田家”(正田醤油)」・観光は「ツツジ&茂林寺」
    近年では「宇宙飛行士の向井さん」・元TBSアナ「見城さん」など
   その「館林」で、伊勢崎線から佐野線に乗り換えです。 乗り換え時間があったので、途中下車して街を覗きました?
   今日はこのような「肌寒い日」 駅前に出ても・・残念ながら?(不謹慎)「暑さ」の微塵もありませんでした!

     
         東武・館林駅                 駅前                  駅前の市街地

   お彼岸の・墓参りとは、全く違う事ですが、たまたま通過するor乗り換えるって言う事で紹介あいました。

   さてさて、実家に帰って!とは、言っても「親・兄」はもういない。 義姉と甥っ子夫婦&子供達 少々寂しい感じ
   ひとしきり雑談をした後・・花・線香などをもって墓参り。 開けた墓地には驚くばかりでした!
   もう、昔・我々が子供時代に夏休みに行っていた『度胸試し』で遊んだ?、お墓はだんだんなくなってきました
   街並み共々、約1年半経過すると田舎でもこんなに変わってしまうものか?と・思わされましたョ・・・
   寺の境内にあった「池&さるすべりの木」などは、とっても懐かしくなりました。
      ご先祖・特に「両親・兄」には、我が家の長男坊にも“子供が生まれました”と・手を合わせを報告をしました

     
     お墓近くで咲いていた“彼岸花”  我が田舎の自慢“味噌まんじゅう屋”     乗り換えの時刻表示版

    帰りには、実家からチョと離れた「佐野市街地チョィ外れに住む二兄の家に立ち寄って、遊んできました
    今年の5月以来(前橋でのマムちゃん寄席) しばし兄貴夫妻とのしょうもない、いろいろな話事・・よかったです
    離れて住んでいても、時折は田舎を訪ねて過ごしたい気持ちにかられました~・・・!
 
    なんやかんや言っても、自分の田舎は「落ち着くものだ!」 やはり「生まれ故郷」です。 大事にせねば・・

台風の後・・

2011年09月22日 14時06分39秒 | 地域
   真面目に言って・・本当に凄かったです!  特に当地区は『午後6時前後』は、家ごと吹き飛ばされるかと・・?
   “上陸した!”と、ニュースで知ってからも一向にそのような気配はなかった。少々雨風が強くなったかな~の程度
   しかし天気予報では、スピードが速くなってくるので・・急に「風雨が強くなります」 要注意です!と再三言ってた。
   全く・そのとおりになった。 自然界のこのような様相を侮ってはいけない! 心底思わされました。いい教訓でした!
   家の中でジッと「テレビ・ラジオ」を見聞きし過ごす・・この怖さ? 一時は「家ごともって行かれる」(飛ばされる)なと

   そんな恐怖?約2時間くらいだったか・・? 午後8時くらいになったら「風雨が弱くなってきた」 あっ・過ぎたかなと・・
   次第に雨が上がり、強い風のみになってきたので、我慢をしながら「普通の生活に戻ったor戻した?」
    ベットに入って落ち着いてきて・・さて寝ようか・・?  そう思って電気を消ししばらくしたら「今度は地震」 驚き
    それでも、何の被害もなく一応過ごせたようだ。 寝る方は落ち着いたせいか「寝られました!」

    今朝は、比較的ユックリとした目覚め・・いつもどおりでよかったのだが、内科検診のため朝食抜き。それでユックリ
    朝食がないので(摂れない)、起きがけから早々に“ウォーキング” 早く起きたカミサンは朝食を摂って一緒に・・・
    あたりはまだ「日の出前」 幾分は明るくなってきてはいたが、それでも“薄暗い感”はぬぐえない。
    途中からは「日の出」・・「スカットした青空」&「台風の影響?」 いろいろとあった見られた“ウォーキング”でした。

          

          
        (道路に落ちた銀杏の実)        (倒れた公園の木)         (風雨を避けていた?カマキリ) 

    我が家の菜園も、棚類のものは見事に倒されていました。収穫時期がほぼ済んでいた「トマト・ミニトマト・いんげん」
    その他でも「ナス・青ナス・豆類・ヤーコン・里芋」など、幾分低いものも風にあおられて「北側に倒れていた」
    これらは、まだ収穫が出来るもの&これから収穫するものなので、一両日中に改めて支えの棒で修理をする予定

                      
              地面にはまだ水溜りもあり、中に入っての作業は数日後になちゃうようだ!

        アレだけの「猛烈な大型の15号台風」 これくらいで済んだのなら・・我が家としては「よし!」です。
        それにしても昨日は「雨で収穫しなかった」 ナス・青ナスなど今朝は多数採れた・・皆さん引き取って~ 


    話題は変わりますが「RUGBYワールドカップ」・・ 残念でなりません!
     希望をもって「2勝」できるハズの「1勝目」が見事なほど?負けてしまいました。
     世界ランキング13位の日本 15位のトンガ これはいただきの予定でしたから・・まさか・・!
              日本 18  13-18  31 トンガ
                       5-13
     やはり、最初のスクラムでプレッシャーをかけられ、FW戦で殆んど後手後手になったのが・・な~
     それと基本プレーが正確性を欠いていた。従って反則が多く失点に結びついたようだ。
     日本が持ち込んだラックで、ボールを奪われるプレーも目立ったように思えた。 などなど多数見られた。
     残すは「カナダ戦」のみ カナダはランキングは下だが、今日のトンガを破っているので侮れない。
      せめて1勝は勝ち取ってほしいものだ!   頑張れラグビーニッポンよ!     

台風の前に・・

2011年09月21日 13時59分56秒 | 地域
   何かわからぬ『台風15号』 沖縄・南東部で南大東島付近で一回りした後、日本列島へ向かってきた・・?
   高気圧に囲まれて「行き先」が一定せずに散々さまよった挙句が・・・日本縦断? 迷惑もいいところだ!
   沖縄付近の皆さんらが言っていたように“さっさと行ってくれ!”もういい!この気持ち・・わかるような気がします。
   台風の前の「大雨の影響」でそうでなくとも、すでに「大被害」を被っている皆さんもたくさんいる。 お気の毒だ!

   今回の「大雨による被害」 これもまた大変な事だ! 紀伊半島の山奥にお住まいの皆さん・・大丈夫かいな?
   大丈夫かいな?と言えば、名古屋市の「大雨の影響」こちらも、知り合いがいるので心配の一つ  それに息子達も

   我が家の次男坊は、愛知県稲沢市に住んでいる・・「庄内川」は?と一瞬思ったほど。地理・方向がわからないので
   まァ~・以前に聞いたところでは、近くではないようで安心? 家の周りにも「川や用水路」もなかったような・・・?
   そちらは、比較的安心と言えば安心だったが・・お嫁さんの実家のある方は大心配になってました!
   昨日からニュース等で報じられている『天白川』の氾濫による『避難勧告』の出ている地域に住んでいるので・・・ 
   まさしく『名古屋市天白区』です。 〔こちらも、区内の状況(場所・状態・環境・など)などは詳しくはわからない〕
   電話をかけようか?どうしようか? とりあえず、お嫁さんに確認をしてから・・と・しばし様子見?
   ニュースで見る限り大変なようだ。 刻々と伝わる情報  本当にどうなちゃってんの? カミサンと顔を合わせて・・
   夕方になって、連絡が入り『避難勧告』の地域には入っているが、高台なので「家族全員」無事・大丈夫です!と
   よかった~これでホッとしました。 次男坊宅も「雨」は多いがなんら支障はない・・大丈夫です!との連絡 よかった

   我が家では、先月・長男坊のところに生まれた“赤ちゃん”  昨日・生後1ヵ月検診に行ってきたと・こちらも報告アリ
   「少々・太めですが、健康優良児」といわれましたと・・嫁さんから・・後で写メで送ってもらいました。 ぷくぷく?
   大変・喜ばしい話題と台風等による被害の話題・・二つが同時に重なって!  喜び&心配  複雑でしたョ。
 
   それはそうと、我が家のある関東地方は・・これから台風が近づく予報だ。  早いうちに“準備をしなければ?”
   やるなら、風雨が強くならない午前中のうちにやろう! 雨は降っているが車庫で屋根のある場所を中心に・・
   言ったものの「何をすれば・・」 大型の強い台風だ! 「雨&風」の対策  「雨」はしょうがないが「風」はな 防御?
   今年中「緑のカーテン」として活躍をしてくれた『アサガオ&ゴーヤ』  時期が過ぎてしまったようなので棚を外そう
   特に「アサガオ」は、葉が枯れてきて“花”も少ななってきたので、これを機に、風に飛ばされないように片付けよう・・
   もったいないが「強風が吹くとの予報」なので、吹き飛んでご近所等に迷惑があってはならないので処分
   ゴーヤの方は棚はなし、ネットのみなので・・熟しすぎたもののみを採りネットを張りなおして?修理・・大丈夫かな?
   後・ホントにちっちゃな“猫の額”そのものの「庭」らしき? 物置を片付ける。 苗木などは飛ばされないようにして・・

     
      アサガオ棚の取り外し            ゴーヤのネット修理          その他の片付け

     こうして、作業中に写真を撮っていると~ ・・ ホラ!そんなことしていないで、さっさと片付けて~ ・・
     のんびりやっていると、そのうち「雨・風」が強くなってきますよ! やるときは・・さっさとやってください!
     激・ムチ? やれやれ「会津の女性」は、今・来ている台風と同じ・・「強いや!」 これでバランス?そっかも
     台風の前の片付けをしながらも「調教」されてる?  それが我が家の「貧乏一家流の平和」です。