農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

今秋の風邪に注意!

2011年10月31日 14時38分19秒 | 健康
    残暑が一段落したはいいが、ここんところ急激に“暑くなったり・涼しくなったり”の気候が多くなってきたようだ!
    冬季語「三寒四温」ならぬ・・今どきは「三温四寒」? そんな「造語」あるわけないが、風邪が流行し始めたようだ。

    一般的にいう風邪は「かぜ症候群」と言うそうで、呼吸器疾患では最も多い病気だそうだ。殆んどは軽症らしい?
    ただ、安心はしてはいられないようで、肺炎や慢性呼吸器疾患が急激に悪化する要因にもなるそうですから・・・

    かぜ症候群(風邪)は「急性カタル性上気道炎」?の総称で「鼻づまり・鼻汁が出る・咽頭が赤くなる・熱が出る」等々
    ここまでくらいなら“急性鼻炎&咽頭炎”くらいの段階で殆んどが治るそうです・・・。

      あっ・申し添えておきます。いろいろ偉そうに書き込んでいますが・・・
        今日のこの話題、私メが掛かりつけの病院で聞かされた事です!体調不良・病気ではなく・・
          「高齢者インフルエンザの予防注射」の申し込みに行った際に主治医との会話からです
 

    秋から冬にかけて多いこの時期の風邪は、主に病原の感染が発症の原因が殆んどなんだそうだ。
    だが、「免疫力の低下・脱水・疲労・飲酒・喫煙」など、自分達自身に原因がある場合もあるあるんだそうだ!
    もう一方では「乾燥・寒冷」など環境が大きな要因になって、風邪をひく(誘発)する場合もあると・・・

    風邪の病原のおよそ「80%以上がウイルス感染」 だったと思う・・メモメモ・・探してます  そうです・ハイ
    その中でも、鼻風邪などの原因となる「ライノウイルス」(キッチリとメモを写しました)等が原因として一番多い!

    さてさて、この秋は『RSウイルス』が、大流行の兆しを示しているそうですョ。 患者さんも結構いるとか・・・
    殆んどの場合、患者さんから飛び散ったウイルスが、鼻から咽頭にかけての上気道の粘膜に付着して増殖する
    ところが「RSウイルス」の場合は、咽頭から気管支にかけて「下気道」を侵しやすいんだそうです。
    大人は比較的「軽症で済む」らしいが、乳幼児の場合は重症化する事もあるので要注意が必要ですョ・・と
           メモ・メモ・・っと。  手足口病・目感染・下痢や嘔吐など胃腸の症状を伴う事もある

    病院では「解熱鎮痛剤や消炎剤・せき止め」などで対処している(人によって対応は違うが・・)
      ほぼ3~4日、長くても一週間程度で治癒するようにしているそうです。

     風邪をひいたら「安静を保って『保温・保湿』に注意し、栄養補給や脱水予防に努める事」と・釘を押されました
     忠告も!ひろしんさんは、市からこのような「高齢者インフルエンザ予防接種」のお知らせがきている身でしょ!
     このような季節になってきたんだから、日頃から十分に気をつけてくださいョ!と・念を押されました~あ~ァ

    もう「風邪は万病の元」は、重々承知していますので、無理せず(いつもか・・)暮らしていこうと思ってま~す。


    これも・健康の秘訣?バロメータ? じゃないな! たんなる「2本足で歩く犬?」のようなものか・・?

     10月の“ウォーキング”集計  [31日]
          普通どおりできた日  25日  出来なかった日  6日 〔雨・1日 旅・2日 医者など・3日〕

また・家庭菜園?

2011年10月30日 15時36分54秒 | 農業
    我が家は、これ以外の話題は殆んどありません ・・ ひたすら『菜園』に熱中? ではありませんが・・・ 
    他に「やることがないんですョ」(困った事ですが・・) 一日は、朝から歩き? 午前中はこの「菜園の作業」?
    あとは、“新聞を読み”・“ラジオ”を聞き、時折には“意見・メッセージを送る”〔NHKや民放〕など漠然と過ごすだけ!
    何かの偶然があると「格安の旅」(滅多にはないが・・)へ、忘れたころにある! そんな、なんの変化もない一日・・

    そんな事なので、どうしてもウエイトが『菜園の作業』になってしまうんです。 「無趣味が趣味」と言う典型人間です。

    我が家の菜園も、もう先般来「秋から冬に向けての作業」が中心になってきています。 要するに「簡単な作業」
    どうしても、以前から書き込んでいるように作物なるものは「葉っぱ物」だけ・・それも冬を凌げるようなものだけ・・
    作業もいたって簡単 植え込む場所の「耕し」(土作りには何遍でも¥必要と理解) 先々のためにも・・です!
    菜園で今・キレイなのは、先日・紹介した僅かな土手にいろいろな意味を含んで植えた『菊』です。

            
        菜園の中から見た「菊」         出入り口付近の「菊」        菜園の中間付近の「菊」   


    今日は、そんな「菊」を眺めながら、これから使用する部分の「耕し」(順次の葉物&玉ネギの植え付け用)です。
    一昨日?書き込んだ「みず菜・ブロッコリー」の苗の植え付け(3回目)! こればかりは、思うようにいかない・・ 
    予定では、順次収穫ができるハズなんですが・・・そうは旨くはいかないようです。 やはり、やり方が下手! 
 
    それと、先般“ためし掘り”をした「さつま芋」の収穫作業です。 これは、11月3日に使うためのもの用にです!

             
      葉っぱ物の植え付け         さつま芋(紅あずま)           これは、むらさき芋
          〔本当は、この他・もう一種類「紅まさり」があったのですが、写真撮り忘れました〕

    我が家の、この秋の大イベント・・? 『宮参り』の後の“ご馳走に?” さつま芋のご馳走?なんてあるの・・?
    マッ・なんでもいいんでないかい! お祝いなんで、我が家で採れたものを使った料理でOK  「貧乏料理」
    あとは、我が家のカミサンの腕次第? お~ィ・大丈夫か~  お嫁さんの一家が驚かないようにな~
    菜園の向こうと・こっちで、掘りながら声を出していた、脇の歩道を通ったご夫婦がビックリしてましたがな!

     まだ、本格的に全部掘り出すのは、イベントが終ってからです。 この他「里芋」も一部掘った
     失敗したのは「ヤーコン・菊芋」を掘り忘れた事・・・折角の「芋フェアー」が出来たのに~・・・アホかって!
     「ヤーコン」は『腸』などに! 「菊芋」は『血糖値』などに! それぞれ効果があると言われているものです。
     これは冗談ではなく、医学的にも言われていますので、一度試しに食べていただこうと思ってましたので・・

      中旬になってからの楽しみにしておこう!っと・・と言いつつ、また・こんな事を書き込みますよ~



    今週から、ワールドカップのため遅れていた『ラグビー・トップリーグの9季目が開幕』・・楽しみが増えました!
     開幕戦で、昨季の日本選手権優勝の“サントリー”が、2連覇を狙う“パナソニック(旧・三洋電機)”を破った。
     また、清宮新監督を迎えた“ヤマハ発動機”は“NTTコミュニケーションズ”に大勝  
        『質の高い・接戦の多い・面白い試合』が多く見られるシーズンを期待したい!
       そうしたものがないと、W杯未勝利に終った事で見離されたファンは戻らない!と・思って・・・


自転車

2011年10月29日 14時46分24秒 | 話題
   暖かくなったり!・寒くなったり! ・・ “すっかり晩秋”の様相になってきた・・・
   田舎の実家の庭先を思い出した。 庭の東の角にあった柿の木に『熟した柿』
   北風に一枚ずつ葉っぱを剥がされ、だんだんと「熟した実」だけが残っている!
   今朝も“ウォーキング”中に、あちこちで「これらの風景が見られるようになった」
   葉っぱが落ちていくのと前後して鳥達が、集まってくる。熟した柿を求めてです
   “スズメ達”が食べていると・“大きなヒヨドリ”が、やってきて追い払い独占する
   
   この風景は、田舎を離れた我が家の付近でも、同じような状態が見られた!
   やはり「晩秋か~・・」 それにしても、今は「柿」って食べないのかな・・?


     そんな事を見聞きしながら、帰ってきてしばし経ったら“ピンポン” “郵便局です・ゆうパック”のお届けで~す!
     わァ~い・・誰から・どこから?何?  差出人を見ると・・あら~友人から・・? いつも申し訳ないくらいの人
     品物は「柿」 山梨の方で、随分前に“四国八十八ヶ所巡り”でご一緒をさせていただいた方だ!
      何かといっては「いろいろなものを贈ってくださる方」 毎度ながら恐縮してしまっている ・・ ありがたい!


    今朝も恒例のように「暑さ・寒さに関係なく“ウォーキング”をしてきた」 今日は「土曜日」ですがいるもんですネ
    「通勤・通学」をされる方? 「遊びに行く方」もいらっしゃるのかな?  皆さん余裕がないようで急いでいる!
    それも、皆さん「自転車を飛ばして・・」  毎日・歩いているとしょっちゅう「危険な目に遭う!遭わされる!」

    今年3月の大震災以降「自転車を利用する皆さんが増えたそうだ!」 〔最近はそうでなくてもブームとか・・〕
    車と違って「エコ」らには、大変結構な事なのだが・・・『乗り方等のマナーは、全くなっていない!』のが現状
    従って、自転車が絡む事故(歩行者との)が多発している。 ようやく警視庁などが本腰をあげる!とか・・?
    基本は、道路交通法では『自転車は車道』を 区分は『軽車両』で・・『左側を通行する』 これが原則です!
    身近なところで、よく見てください! この「ルール」を守っていらっしゃる方・・見たことありますか・・・?
     〔日本には“歩道通行可”のところがあり(我が街もたくさんある)、通っていいんだ!と勘違いの人が多い〕
     〔歩道の通行は可でも、優先は“歩行者”で、且つ通行の妨げになってはダメで、車道寄りをユックリと進む〕

     【自転車は車道】。警視庁が最近、その徹底を全国の警察本部に指示した原則なんだそうだ!
     これ「~を走る」が省略されている。  略した表現です!

      〔例:日本語を習って間もない外国人は、私達が食道での注文の際に、普通は「私は、カレー」と言う
         表現に、驚くらしい! 確かに“私は人間で、カレーはない”「~が欲しい」が省かれているわけ〕

     自転車が安全走行できる車道があるのに、歩道を走行したり、危険な速度で走ったり、ベルを鳴らしたり・・
     歩行者をどかせようとしたりすれば、車道を走るように警察官が指導する。悪質には「赤切符」を切るという。
     自転車と歩行者の事故が急増しているための対応策。 少なくとも「歩行者への遠慮」があってもいいのでは!
     ただ、長年の風習で「自転車と自動車との車道での“共存”にも、難しい点があるのも確実」
     日本には「歩行者・自動車・自転車」と使う側は「三通り」なのに、使える道は「歩道&車道」の「二つ」
      《九尺二間に戸が一枚》と同じだ!と・新聞にも書かれていた・・「あちらたてれば、こちらがたたず」とも

     ごちゃごちゃ言っても仕方ない!「車」が、何が何でも優先を止める事 『自転車道』の検討が必要では・・
       それと徹底した「大人からの指導・摘発」を行う事  CM等で徹底した「ルール」を流す! 
       今までやり放題だったので、やるなら『少々・厳しすぎるくらいのこと』をしないと「ダメ」だと思う
       そうでもしないと、今の日本は「キチンとした世の中」には、ならないでしょうな~・・思い! 

よくも“暇人or物好き”

2011年10月28日 14時11分07秒 | 農業
   朝は、昨日に続き?じゃなく、より一層『寒い!』かな~・・今朝は!
   それでも「陽」が上がってくると、パッと暖かくなってくる〔気持ちいい!〕
   日中になると、このように『スッカっとした・晩秋の青空』に変わる 

   さァ~てと、こんな好天気に恵まれれば“遊んでいられない?”な~
   かっこいい事を言いましたが、なんの事はない「菜園の作業」です 
   「冬に向かっての諸作業」〔苗作り・種まき・保存〕に最適の日?
   先ずは「金時草」の越冬準備・・寒さ・霜などに弱いので別途保存
   次は、先日蒔いて「芽」の出たものの管理(日当たり・水やり」 
    〔現在は、赤玉ネギ・かき菜・ブロッコリーなど〕
   そして、これから“苗を作る”・「スナップえんどう&絹サヤえんどう」 


                
        金時草の保存           かき菜・ブロッコリーの苗           赤玉ネギの苗

                  
             スナップえんどうの種まき            絹サヤえんどうの種まき

    それにしても、連日・・よくもまァ~やるもんざんしょ!  ハイ・お答えいたします『暇人&物好き』なんです!
    天候が良くなった・・それなら「紅葉狩り」や「行楽地へ行ってみよう」などと言った考えはない!(〇〇がない!)
    だからと言って、家でゴロゴロテレビを見ているのも能がない? 体にも良くない・・動かないと・・・。
    それには、お金もかからず“太陽の下で・カミサンと土いじり(土遊び)”が、我が家にとっては一番の方法です
    半分以上は「負け惜しみ」・・なんですが、そうは言っても出来ないものは出来ない! 【自産自消】のみ

         
       もう収穫できます「みず菜」        2回目の「カブ」           美味そうな「ラデッシュ」

      このような事が『暇人&物好き一家』の、唯一の楽しみであり・ついでに健康を保つ“運動?”(違うな・・)

    でも、よ~く考えれば・・どう見たって「負け惜しみ」以外・なにものでもないのだろう・・!(考え方でしょうが・・)
    爽やかな「秋・晩秋」になろうが、なんになろうが、皆さんが楽しむのを尻目に『土遊び&土いじり』ですもん!
    皆さんと同じはなく、少々いいと思われるのが「新鮮・安全・安心」な野菜らが食べられる事くらい?
    自己責任の基で作る「完全な無農薬野菜」であるから・・・これも「自画自賛&手前味噌」でしかないが・・・

       半分以上“遊び&暇つぶし”でやっている“ジジ・ババの家庭菜園”
           年老いた『暇人&物好きな、』がやるにはうってつけ!なのかも知れないョ・ホントに。

山手線(やまのてせん)

2011年10月27日 14時52分20秒 | 趣味
    暖ったかい! 予報によれば、関東地方の今日の気温は昨日より“同じか若干低い”との予報・あたってます!
    しかし、全体に何となく“暖か~い!”  これは、きのうは吹いていた「北風」 今日は吹いていない・・それだけ?
    “風の影響”ってかなり大きいものがある事がわかる。 あの「東京スカイツリー」などの現場では顕著だったとか
      〔登山では、痩せた尾根を通過する時などは・・腰を低くし歩き・寒さも防御しつつでしたから・・〕

    そんな暖かい日なのに、今日は特別な用事がない! 毎度ながら“ボ~ッ”とラジオを聞いていたら「山手線」?
    東京や近郊にお住まいの方なら“利用した事や聞いたことがある?”JRの路線「山手線云々」の話をしていた。

    私の「山手線」といったら・・路線の楽しみもあるが(鉄道大好き人間なので) 第一には『落語』を思い出す?
    なになに!と思われるでしょうが・・落語も狂っていた時期もあるほどの「落語好き」でもありました・・またもです!
    就職し、東京に出て下町に住む“叔父さん”に挨拶に行った後「寄席の場所」を聞き、翌週には出かけた程のアホ
    そんな最初に席亭に出かけ聞いたのが『柳亭痴楽大師匠』の綴り方狂室だ〔知らない人が多いと思いますが・・〕
    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、あの風貌の痴楽師匠  しょっぱなから・・例のあの口調で・・
      「柳亭痴楽はいい男、鶴田浩二や錦之介、あれよりグーンといい男。てなてなことを一度でも、
      言われてみたい、言わせたい。ああ、それなのにこの僕は、黒の紋付、扇子に袴、
      お札配りじゃあるまいし、1年365日、ヘラヘラ笑っているのです・・・」

 
     このフレーズを枕に・・次が『恋の山手線』〔当時は、まだ西日暮里駅が開業していなくて28駅の綴り〕
     「上野を後に池袋・・回る電車は“内回り” 私は近頃“外回り” 彼女はきれいな“うぐいす芸者”(鶯谷)
     日暮里・笑ったあのえくぼ 田端・売っても命がけ 思うはあの子のことばかり 我が胸のうち駒込
      と 愛の巣鴨へ伝えたい 大塚なビックリ度胸を定め 彼女に会いに池袋・・・」ズーッと続く
     

     当時から、仕事はサッパリ覚えませんでしたが「この“恋の山手線”」はすぐに覚えたくらいですから・・・
     そんな事が若かりし頃にあったので「山手線=落語(痴楽師匠)」となり、即・口ずさみます!今でもです・・・
     ハッキリ言って「バカの一つ覚え」です。 俗に言う「飲む事・賭け事・買う事&カラオケ」などは、からっきしダメ!
     ひたすら「寄席巡り」が、若かりし頃の唯一の趣味でした。 一週間に3~4回・寄席に通ってましたから・・・
       〔おもしろ話:結婚する時・寄席の道具(扇子や手拭い・足袋・色紙)・などを持っていました〕
       〔挙句は、へこ帯を締める事ができましたから カミサンや親が驚いてました。 勿論・職場でも一席は・・・〕

   そんな自慢は別として、皆さん『山手線』って、よく知ってますか?
     一周は「34.5km」  ただ、山手線としては「20.6km」です(これは、品川~渋谷・新宿経由・田畑まで)
                   品川~東京間=東海道本線  田端~東京間=東北本線の扱いなもので
     駅の数「29駅」  一周は、外回り(時計と同じ周り)・内回り(その逆)でちがいますが「平均約64分)
     平日の朝・・2分30秒間隔で 日中・・4分間隔で 夕方・・3分間隔で  土日は終日・・3分間隔で 運転
     この山手線にも「始発・終点」があるんですョ。 始発=大崎・池袋・田町  終点=大崎・池袋・品川
     最近・事故が問題になっている「ホームドア」 現在設置されているのは「恵比寿・目黒」の両駅のみ
     2012年に「大崎・池袋」に予定 2013年には「巣鴨・駒込・大塚・目白・高田馬場・新大久保・田町」を予定

     こんな事を書き込んでも・・何の役にもたちません! ただ、都心をぐるぐると回って走っている電車の路線の話 
     単に、落語好きの私が「山手線」の言葉がラジオから聞こえ、咄嗟に懐かしく思いだし書き込んだことです。 
     「山手線」=『痴楽師匠の恋の山手線』ってくる方が異常でしょうな! ただ、古典落語なんぞはいいですョ・・
      落語は所詮は「落ちる噺」なんですが『噺の間』 これは、とっても役立つと私は思っています・・ハイ
         〔笑い!・特に落語となると、チョイとうるさくなって、長くなりますんで・・スミマセン〕

寒さに負けず“着々と”

2011年10月26日 14時21分29秒 | 農業
  「天気予報」・・今朝はピッタリあたってました~!(昨夕から引き続き・)
  昨日は暖かい日・・一転して、今日は寒い日! 北風が身に凍みました
  それでも、前日から予報で知らされていましたので「覚悟の上」でした
  “ウォーキング”に出発する時・ブルッとした後は・・まァ~こんなもんかと
  最近の流行言葉で言えば『想定内』と言うところでしょうか?やや強気?

  “ウォーキング”の感じから、これなら今日の作業はできるな~!と判断
  またまた、各種の「葉っぱ物の種まき」です。 これって・これで3回目?
  “時期をずらしての収穫”に向けての一つの段階(上手くいけばだが)
  そうはなかなかいかない!これが本音です。 既にほうれん草で失敗中

                              “ウォーキング”から帰った後、自家製「かぼちゃ羊かん」を食べ一服・・・


   長く休んでしまうと、今日のような“やや寒い日”は立つのが億劫になる!とは言い訳で、要はやる気の問題・・か!
   種まきも「3回目」となれば、蒔く物もだいたい同じ。 殆んどは「これから冬に向けての“青物(葉物)”中心」のみ・・
   上手くいけば、順次・収穫でき“よし・よし”となるのだが、そうは問屋が卸さない!ようで・・やはり素人らしくなる。
   それでもアホな奴なんで、諦めず・性懲りもなく?やってしまうんですよネ。 困ったもんだが貧乏なんで仕方ない!

     
  左上・サニーレタス 右・大根    大根の種           ほうれん草の種         カブの種  

    こんな細かい「種」の写真を撮っても分かりませんよネ。 この他「小松菜の種」も蒔いたんですが撮り忘れました!


             
          種を蒔いた後「籾殻」をかけた状態           更にその上にネットをベタ掛けした状態

    専業農家の皆さんから見れば、ナンジャ・これしきの事で!と、お叱りを受けるかと思われますが・・素人ですんで

    我が家では、収穫は二の次・・?でもないか!家計の一部か! 頑張ってやらねばな~  と なんだったヶ?
    そうそう、収穫も大事な事なんですが・・半分は「健康のための・カミサンとの“土遊び”&楽しみ」でもあります
     「物好きだな~!」と・おっしゃられるかと思われますが、年寄り一家の楽しみなんでネ

     出来たものを加工すると、最初のような『かぼちゃ羊かん(プルーン入り)』などが出来ます。
     “ジジ・ババ”が、お茶をすすりながら、ウォーキングの後や作業の後に、チョと一服には最適なんです
     〔これは、カロリー制限のため“砂糖”は使わず、かぼちゃそのもの味or少々のラカント使用のみです〕
     こんな事って、貧乏人しかやらないでしょうな! “止むを得ない事情”とは言え・こんなもんでっせ!

今日の“土遊び”は?

2011年10月25日 14時07分58秒 | 農業
     
    畑の歩道脇に咲き始めた「菊」         さつま芋畑             ためし掘りした「さつま芋」

   
    陽気が狂っているせいでしょうか? 今朝から異常に“暖かい?” 予報どおり!と言ってしまえばそれまでだが・・・
    これも、今日の関東地方は午前中まで?・・ 夕方からは、一気に気温が下がり「北風が吹き寒くなるそうだ!」
    毎度ながら“困ったもんだ・困ったもんだ”と言いつつ、この「自然現象に耐えるのみ」と、言ったところでしょうか!

    暖かい昼間の間に、少々の菜園の仕事をしておこうか?と・・ラジオビタミンを半ば聞いたあと、いそいそと出かける
    まだ、軟らかすぎですので「耕す」とかのキチンとした作業はできません。 片付け・整理・草取りなどだけです・・

    我が家では、西側の歩道に面した土手(チョットした段差があるだけですが・・)に「境目」として『菊』を植えています。
    歩道から、汚い菜園の中を見るのは通る方には気の毒なので“汚れ隠し?”・・それと、もう一つは「泥棒避け」です!
    本来なら、そんな事までする必要はないのでしょうが、過去に何回かとられましたので「自主防衛」なんですョ・・
      〔素人が作った物を、菜園に入って採って行く・・・おいしいのでしょうかネ? 本心はわからないのですが・・〕

    その土手の菊・・だいぶ蕾が見えてきて「11月初旬ころ」には、一斉に咲き始めると思います(例年どおりなら)
    枝が、歩道側に垂れ下がってきたり・伸びたりして、通行する皆さんに迷惑がかかるといけないので整理です。
    伸びた枝を切ったり・紐で押さえたりして、できる限り迷惑だけは避けたいので・・・通られる方は千差万別なのでネ
     〔この花でさえ、無断でちょん切っていく人がいますョ・残念ですが・・言ってくだされば、あげますのに・・〕

    それともう一つが「さつま芋」です! 今年は水分が十分あるせいか・・いまだに青々とした葉っぱがいっぱいです
     〔昨年は猛暑の影響か・・殆んどが途中で枯れたようになり、収穫は僅かでした〕
    11月3日の、「初孫」の宮参りの際に振舞おうか・・!と・・・「ためし掘り」をしました。 このような状態でした!
    端っこの、僅か一本分なので、全体はまだ不明ですが・・・何となく“大丈夫かな?”と一安心? でも不安もあるが

    作業ついでに、他の「野菜類」も一応点検  一度、台風の影響でダメになった「ナス」 再び、回復してきました!
    葉っぱの先に花が咲き、今でも少しずつですが「収穫もあります」  やはり「水」の影響?タップリとれてるから?
    「水」だけでなく「暖かさ」もえいきょうしているのかな? 適当に「水があって暖かくって」が大きいのかな~・・?

    それと、先般植えた「大根の苗」 だいぶ成長し大きくなってきました! 2回目の間引きも一緒にしました。
    これでしばらくは「間引き菜」として“青もの(青菜)”が摂れます。 自己栽培なので食べられるものは皆食べます!
    そして「いんげん」 チョッと脇の方で栽培をしていたので見ていなかったら、たくさん実がついていました。
    チョッとだけ早めですが、このくらいですと“軟らかく食べやすいんです” こちらも“お浸し”などで・・・

     
      元気が戻った?「ナス」           大根の間引き菜                 いんげん


     このように我が家では、自分達が育てたものは殆んど食べます。 “止むを得ない”事情ですのでネ 
     ただ、自己で作った“全くの無農薬”ですから「安心・安全・新鮮」と、身勝手に思い・誇って食べています!
     実情は、貧乏すると「家計のやりくり」の一部にしていかないと困るものですから ・・ 笑ってくださ~い!

     笑ったついでに、今日の「ラジオビタミン」 お聞きになった皆さん“身勝手な身内の話”すみませんでした。
     「なくてはならないもの」でしたので、本音・思いを書き込みました・・お恥ずかしゅうござんす!でした。

霜降

2011年10月24日 14時43分27秒 | 世間
   今日は“二十四節気”の『霜降』なんだそうだ!
   「露」が冷気によって「霜」となって降り始めるころ&「楓や蔦」が、紅葉し始めるころ と言われている

     〔この日から、立冬までの間に吹く寒い北風を“木枯らし”というそうだ〕
   本来なら、秋気がようやく去って、各地で朝霧を見るような季節で、この頃になるとにぎやかだった虫の音も減る?

   秋も一段と深まり「寒冷」を覚える頃となる・・ハズなんだが、今年は・じゃなくて“きのう・今日”はチョと違う陽気だ!
   昨日など・東京などは「10月中旬」を思わせるような陽気になった・・今朝もその感じが続いている ・・・ 変!
    〔昨夜など、寝室に“蚊”が舞い込んだようだ? 寝静まった頃・耳元でブ~ンと飛び交う音で目が覚めたほど〕
    〔昨今は、部屋などの空調がシッカリしているので“蚊やゴキブリ”等が、冬を越すらしい? そんな気配でした〕
   “蚊”などはいいのだが、私など再三・言ったり・書き込んだりしている「異常気象」 まだまだ続いているようだ!

    北半球では「秋の深まりを感じ、冬支度に入るor意識する季節」なのに、一時的とは言え「高気温の日がポッと」
    世界は広い! ほぼ北緯35度の「東京や名古屋」から、13度の「バンコク」へ南下すると「大雨被害」が発生中
     本来なら、5月ころから続く“雨季”がそろそろ終わり、“乾期”が始まる時期なんだそうだ!
     “雨季”の終盤には、雨が降り続くことが多いそうなんだが、今年は本当に異常なんだそうです!

     このような現象は、世界各国で見られているようだ! 決して「日本ばかりでない」
     それにしたって、我が日本も「近年は極端な陽気・気候・温度変化が多すぎる」ような気がしてならない・・・
     助かっているのが、我が家では「家庭菜園」のみです! 理由はただ一つ「水の心配」が少ない!からです。
     夏が終わり、秋に入ると「温度の変化&乾き」が・・どんどん出てくる。 これが一部にはあったが少なかった
     「水」が豊富に?(でもないかな?)あったので、昨年から比べれば大助かりの様相でした。
      先般・植えた各種の「苗」 いろいろ蒔いた「各種の種」 現在のところ一部を除き順調と言える気配です

          
           こんなに順調に成長しています            今年の「ヤーコン」大丈夫そうです?

     にぎやかに鳴き、我々を楽しませてくれた「いろいろな虫たち」の声も、弱々しくなってはきたが・・世の中は・・?
     一向に定まらない! 人間社会は“ままならない事柄はいっぱい” これも“止むを得ない”の?

     しかし“自然界も、近年はままならない様相に変わってきている”  我が国ばかりでなく世界中がです!
     やはり、その季節にあった様相でありたいものです。 日本の「四季」なんて、素晴らしいんですがネ~・・
     こう希望するのですが・・・こればかりは「人個人では無理なようで・・世界中の皆さんの力でしかない」      
     寒い時は“寒さらしく” 暑い時は“暑さを凌ぎ” 中間の素晴らしい時期は“その素晴らしさを堪能する”
        そんな風にいえる「季節感」で過ごしたいものですが・・・  難しいな~・・・


    季節(霜降)には、関係ない事?ですが・・少々はあるかな?(冬のスポーツのことなので)
        先般来、ニュージーランド(NZ)で開かれていた『RUGBY WORLD CUP 2011』
         我が日本は不本意ながら予選敗退でしたが、昨日・決勝戦が行われました。
         結果は皆さんご存知のとおり・・ニュージーランドが、24年ぶり2度目の優勝を果たしました!
         フランスとの決勝戦  スコア 8-7 です。僅か1点差を死守 要は「FWの勤勉さ! 守り勝ち」

         次の次 2019年は、いよいよ「我が日本での開催」 「地道な選手強化と盛り上げ策」を期待したい

      追記: 昨日の関東大学ラグビー・対抗戦グループで、早大が筑波大に33年ぶりに敗れる(7-21)

銀杏

2011年10月23日 19時21分45秒 | インポート
 秋の深まりとともに、我が街の「いちょう通り」には 『銀杏』がいっぱい!
 景観は、そこそこではあるが「臭い」(匂い?こちらではない)は、チョッと
 そう言っているのに、熟して落ちていると・・やはり「拾う」(貧乏人の習性)
 先般の台風15号の後、たくさんの「実」が熟す前に早々と落ちた!
 やっと、最近になって“黄色く色づいてきて熟してきたようだ”
 私達も、平日は人通りやバスが通るので・一応気兼ねをして拾わない!
 今日は日曜日、これ見よがしに気にせずせっせと拾う・・臭いなど言わず
  〔私達と同じような人がやはりいる! 今朝は3~5人くらい見かけた〕
 積もった落ち葉の中から、種子の銀杏を拾い集める人達 秋の風物詩?
 つぶれた銀杏が出す独特の臭いの成分は「酪酸」などだ・・・
 果肉に触ると、ひどいかぶれを起こす事もあるとか・・これは経験ない


 今朝・拾い集めた「銀杏」は、腐らせるために家の脇の方へ保管している
 ここにあるのは、二週間ほど前に拾ったもの・・処理をした後でも「臭い!」
 それなのに、何で・・わざわざ広い集め、こうしていろいろやるのか不思議
 これでも、まだまだ序の口の処理・・鬼皮や薄皮を剥いたりして冷凍まで・・

 少し苦めの味わいは格別?で、“茶わん蒸しの具”には欠かせない・・?
 最も簡単な調理法は、封筒の中に塩と一緒に入れて電子レンジでチンする
 『封筒ギンナン』? パンパンと破裂する音がすれば出来上がりだそうだ!

 ただ、食べ過ぎると「中毒になることがある」そうなので注意が必要とか?
 特に「解毒機能」の弱い子供さんは『年の数まで』とか 要注意です!




    我が街の「いちょう通りのイチョウ並木」  駅前から北に向かって長ァ~い“メインストリート” 結構なものですョ
    まっ!東京の「明治神宮外苑」や 大阪の「御堂筋」などが有名なんですが、先日・新聞を見てビックリしました。
    「食用のギンナン」では、愛知県の旧・祖父江町(現在は稲沢市)が、名産地なんだそうだ!
    記事によれば「今年は小粒が多いが、例年にない豊作」(JA愛知・西祖父江支店談)ですよ~ってネ!

    スーパー店頭で見たら、まだ少なかったがありました・・一パック(300g入り)=300円前後だったと思ったが・・
    新聞の価格調査では・・「平年より約一割ほど安い!」んだそうです。  へ~・ギンナンを買う人いるんだ?

  我が家のように、貧乏一家は「拾って・洗って・皮を剥いて・保管して・・それで食べる! そんなもんですが・・・

秋は肥満予防が必要?

2011年10月22日 14時06分53秒 | 健康
   もう、季節的には「晩秋」なのでしょうか? つい1ヵ月強くらい前(9月19日頃)は、猛暑が終わりホッとした時でした!
   例年の猛暑で細った食欲が回復するのは、これからだ~  秋の味覚が次々と出てきた様相で食べ過ぎになるかな?
   そんな事も考えたが、普通どおりに進んで今年も何とか「現状維持に納まった」  秘訣はないのだが体験はある。
   秋は、食べ過ぎによる『肥満』の時期なので、どうしたら防止できるのか?考えてみました。

    いうまでもなく肥満の原因は、殆んどが「食べ過ぎ」  一日に体が消費するエネルギー以上に摂取するためだ
    余れば分は必然的に「体脂肪」に蓄積される。 脂肪組織はエネルギーの貯蔵場所?ではないんだそうですョ
    人間の体には「体内時計」の機能がある・この時計の働きによって、脂肪細胞は昼夜にそれぞれ活躍すると・・
    〔昼間の活動時間には脂肪を分解してエネルギーを供給し、夜間は余っているエネルギーを脂肪として蓄積〕

    それらの結果、昼夜の区別のない不規則な生活をしている人ほどメタボリック症候群を発生しやすいそうです。
    肥満予防には、早寝・早起き・朝食をしっかり食べるなどの規則正しい生活をして、体内時計の働きを高める事
    これは、肥満防止のみならず、すべての生活にあたるようだ

    体脂肪を“燃焼”しやすい食事の習慣
      ① 定時起床。朝食は毎日しっかり食べる   
            早起きは肥満予防の鉄則。自律神経の切り替えをスムーズにすれば食事は活動のエネルギーに
      ② しっかり噛んで食べる
            噛みこなす運動が満腹中枢を刺激。軟らかい料理の場合、キャベツなど噛み応えある食材を加える
      ③ 食事n前後に軽い運動を
            脂肪を燃焼させる交感神経を適度に高めるコツは軽い運動。食欲をコントロールする働きも
      ④ スパイシー料理を食べる
            カレーなど唐辛子が入った料理は、食後の交感神経の働きを高めエネルギー消費を増やす
      ⑤ 脂肪ののった魚料理を
            最新の研究でサンマ・サケなど脂肪ののった魚は男性では糖尿病などのリスクを下げる事がわかった
      ⑥ 夕食は早めに。夜食は我慢
            夜遅くの食事は脂肪細胞を太らせる。朝起きて「おなかがすいた」と感じられる量の夕食を

         これらが、教えられた「教訓」です
                ④以外は、その通りやっていますョ
                ⑥などは、早いですョ・我が家は・・夕食時間=午後4時半すぎ、5時には終ってますから
                  “ご飯”は、卵くらいの量。 以後は歯磨きをして、一切食べません。 
                  従って、寝る頃は腹減るし、朝食が待ち遠しいですョ・ホントに!

       このような事をご指導いただいて、実施してから今年で「約満6年が経過」 少々効果あったかな?

        参考:先般の「ドック検診での身体データ」  身長=160.1cm  体重=50.6kg  体脂肪=10.8%
                 「メタボ検診データ」       腹囲=68.6cm   体重=50.6kg  BMI=19.4 
             こんな具合で推移しています・・・