あァ~あ、なんじゃこの天気は!と、お嘆きは“大型連休”を楽しみの中の皆さんでしょうか?
でも後半になればまた、暖かい・好天気がやって来るとの予報ですからお待ちになっては・・
〔申し訳ないんですが、私共にとっては恵みの天気なんです!〕
こんな天気の時は家で‘ゆっくり・のんびり’でもしながらと休息といきましょうよ
先週は全国各地で日に日に気温が上昇したようで、北日本でも初夏の陽気となったところも・・・
北日本各地では“さくらが満開”のお花見シーズン真っ只中とニュースで伝えていました
(関東平野ではもうとっくに“葉ざくら”になってしまってますがネ~・日本は細長いです)
ところで気象台では“さくらの開花”だけでなくて様々な生き物の観測をしているんだそうですョ
生き物を通して、季節の進み具合が平年と比べて早いのか、遅いのかを記録に残すためとか?
先週で見ると、北海道ではようやく“ウグイスの鳴き声”が観測されたんだそうです。
また、盛岡では“モンシロチョウ”の姿が観測されたとも記録に出てました・・。
一方で、名古屋や横浜では“キアゲハ” 新潟や千葉では“ニホンアマガエル”なども
このように全国各地で「初夏」を感じさせる生き物を観測したとの記録があったそうです。
さらに沖縄の宮古島では“ミヤコニイニイ”というセミが鳴き始めたと!
南北に連なる日本列島ならではの表情が見られたと・・・。
“ゴールデンウイーク” これから各地へお出かけされる皆さん、こんな楽しみ方は・・?
こうした地域の違いを感じるのも一考です。 今年はもう遅いか・・
陸より遅れて季節が進むのが、「海」なんだそうです。
今年は、太平洋側の海水温が平年よりも低い状態が冬から続いているそうです
これが原因で、オホーツク海の流氷がここ40年以上の観測の中で最も南下しているそうで
先日のニュースでは、襟裳岬以南で見つかったと伝えていました。
氷で定置網が傷ついてしまうとして「サケ漁」ができないなどの影響が出ていると・・
海水温度が低い理由は大きく分けて二つあるんだそうです。
一つは昨年秋の台風。相次いで発生したことで、台風の非常に強い風が海をかき混ぜたこと
これによって、海の下の冷たい部分が海面まで上昇してきたことが要因なんだとか?
これに加えて冬は北から次々と寒気が流れ込んだことによって海面が冷やされたため・・?
今でも低い状態は続いているんだそうですョ
海は「熱しにくく・冷めにくい」という性質だそうで、昨年秋の天候まで影響しているとか
今週の後半くらいからは、」また北日本でも気温の高い状態が続くようになるとか・・?
海の方にも「春」がやってきて、漁も普通通りに戻ることを期待したいですね~・・
(我が家なんぞは‘手短な安い一般魚’は食べたいですから)
漁業も農業もお天気には大きく左右されますので、こういった様々なお天気の表情・気になります!
4月の“ウォーキング”集計(30日)
普通通り歩いた日 27日 歩けなかった日 3日(雨・2日 治療休養・1日)
でも後半になればまた、暖かい・好天気がやって来るとの予報ですからお待ちになっては・・
〔申し訳ないんですが、私共にとっては恵みの天気なんです!〕
こんな天気の時は家で‘ゆっくり・のんびり’でもしながらと休息といきましょうよ
先週は全国各地で日に日に気温が上昇したようで、北日本でも初夏の陽気となったところも・・・
北日本各地では“さくらが満開”のお花見シーズン真っ只中とニュースで伝えていました
(関東平野ではもうとっくに“葉ざくら”になってしまってますがネ~・日本は細長いです)
ところで気象台では“さくらの開花”だけでなくて様々な生き物の観測をしているんだそうですョ
生き物を通して、季節の進み具合が平年と比べて早いのか、遅いのかを記録に残すためとか?
先週で見ると、北海道ではようやく“ウグイスの鳴き声”が観測されたんだそうです。
また、盛岡では“モンシロチョウ”の姿が観測されたとも記録に出てました・・。
一方で、名古屋や横浜では“キアゲハ” 新潟や千葉では“ニホンアマガエル”なども
このように全国各地で「初夏」を感じさせる生き物を観測したとの記録があったそうです。
さらに沖縄の宮古島では“ミヤコニイニイ”というセミが鳴き始めたと!
南北に連なる日本列島ならではの表情が見られたと・・・。
“ゴールデンウイーク” これから各地へお出かけされる皆さん、こんな楽しみ方は・・?
こうした地域の違いを感じるのも一考です。 今年はもう遅いか・・
陸より遅れて季節が進むのが、「海」なんだそうです。
今年は、太平洋側の海水温が平年よりも低い状態が冬から続いているそうです
これが原因で、オホーツク海の流氷がここ40年以上の観測の中で最も南下しているそうで
先日のニュースでは、襟裳岬以南で見つかったと伝えていました。
氷で定置網が傷ついてしまうとして「サケ漁」ができないなどの影響が出ていると・・
海水温度が低い理由は大きく分けて二つあるんだそうです。
一つは昨年秋の台風。相次いで発生したことで、台風の非常に強い風が海をかき混ぜたこと
これによって、海の下の冷たい部分が海面まで上昇してきたことが要因なんだとか?
これに加えて冬は北から次々と寒気が流れ込んだことによって海面が冷やされたため・・?
今でも低い状態は続いているんだそうですョ
海は「熱しにくく・冷めにくい」という性質だそうで、昨年秋の天候まで影響しているとか
今週の後半くらいからは、」また北日本でも気温の高い状態が続くようになるとか・・?
海の方にも「春」がやってきて、漁も普通通りに戻ることを期待したいですね~・・
(我が家なんぞは‘手短な安い一般魚’は食べたいですから)
漁業も農業もお天気には大きく左右されますので、こういった様々なお天気の表情・気になります!
4月の“ウォーキング”集計(30日)
普通通り歩いた日 27日 歩けなかった日 3日(雨・2日 治療休養・1日)