ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

麺屋青山(旧こうじ)@成田・富里

2005-08-31 23:19:41 | ラーメン(千葉)
」に行き、「大和の湯」に入ったら、そして、成田といえば〆は「麺屋こうじ 改め 麺屋青山」でしょう。でしょう、というより、だ、です。断定。

青山の塩が凄い、という話が耳に入ってきていたので、今回を塩を頼もうと思っていた。が、相方氏が、塩食べたい、と割り込んできたために私はあえて違うメニューを模索。結局相方氏=塩らーめん、私=らーめん(豚骨+ニンニク油)にすることで落ち着いた。豚骨ベースのニンニク油はお店の№2人気商品だそう。あとはちゃーしゅー飯が目に入ったので思わず追加。

新たに設けられていたテーブル席に座って待つ。時間は20時前で勿論店内満席、ひっきりなしにお客さんが訪れている。




まずは塩らーめんが到着。スープのこちら、左側がほたて味になってまして、残り半分が鰹の味です、と説明を受ける。面白い趣向。人の丼なのに少しいただく。強奪。なるほど、これが例のスープですか!!! なるほど違う味が楽しめる。味が混ざらないようにそっと丼を返す(笑)

そして、ほどよく時間が経ったのち、2つのスープが混ざったのを確認して、再び強奪(爆)。はぁ~、これはいい。個人的には混ざったあと凄く具合が良いように感じた。


私のらーめんが到着。ニンニクを痛めつけたような香ばしいかほりがブワっと立ち昇ってくる。これは食欲をそそられる。思ったほど油っぽくはなく、その香ばしさで一気に前半は食べられる。いやあ、やっぱりおいしい( Д ) ゜ ゜ ウマー!!  味がバランスよくまとまっているのだけど、メリハリがあって飽きないというか最後までおいしい。

ただ、この日は豚骨が前回よりも弱めだったかもしれない。何故なら濃厚な豚骨を食べると撃沈する相方氏が「うん、今日は撃沈しない」と言っていたからだ(笑)。体調もあるかもしれないが、私も前回のほうがより濃厚に感じた。しかし勿論おいしい(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ



そして、サプライズは続く。思いつきで頼んだちゃーしゅー飯。この食券を渡すと、焼豚にしますか?あんかけにしますか? と聞かれる。逡巡して、焼豚で、と頼む。



見てもらえればわかると思うが、これが凄い。250円のコストパフォーマンスとしては抜群に良い。お肉がゴロゴロっと入っている。肉に下味をつけて、焼いて乗っけているだけ(と後で聞いた)なのだが、それがとてもワイルドでおいしいのだ。これはサイドメニュー、ご飯ものが好きな人には間違いなくおすすめできる逸品。

私、mixiでも『つゆだく嫌い』コミュニティに属しているが、これはそういった意味でも秀逸、というか好み。タレで食べる白米は嫌いっす。そんな人には更におすすめ!!!

そして、帰りに軽く会釈してごちそうさまを言うと、ああ、気付かなかったです~(私、席につくまで帽子目深にかぶってたっす)となり、お店の外でしばし歓談。今日の感想などを伝える。おいしいっす、やばいっす、ばっかり行って帰ってきた(笑)。やっぱり、また来たい。成田に名店あり、でございます。

◆前回の豚骨(魚介)と鶏がら(魚介)の記事はコチラ

ニコ酒のラーメンコーナーはコチラ