岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月7日 会派結成届 & 〝おかやま自由学校そら〟でヘイトスピーチについて語り合う

2015-05-07 | おにき日記


 今日は会派会合でした。新しい任期になると、岡山市議会では会派結成が行われ、議長・副議長など新しい体制を決めるための臨時議会が持たれます。臨時議会は5月14日です。会派をベースに議会運営が行われますので、議席の場所、部屋、委員会の構成など、会派結成届がでないと進んでいきません。

 明日が会派結成届の締め切り日です。結果として、〝市民ネット〟は3人(羽場、下市、鬼木)で会派結成届を出しました。人数は少なくなりましたが、市民に開かれた議会をめざし、学習と調査をしっかりしつつ、チェック・提案、そして具体化へ。市民の皆さんとともに元気に活動をしていきますよ。これまで通り、市民ネットとしての議会報告会も行っていきます。



 私のブログは食べ物が多いと言われますが、写真は、〝おかやま自由学校そら〟に久しぶりに参加をしたときにでてきた手作りのお菓子です。気持ちが、ほっとほぐれますね。こんな「手作り」の会は、心通い合うホントの話ができます。
 テーマは、「ヘイトスピーチについて」でした。正直ちょっとへばって&かなり遅れての参加でしたが、「ヘイトスピーチ」について語り合う場があるということが嬉しく、がんばって参加をしました。
 街頭でのヘイトスピーチをはじめて知ったときには、信じられず、驚愕しました。私は議会の場にいて、人権教育がズルズル後退してきていることにやきもきしています。教育がなにより大切。そして、ヘイトスピーチへの法規制などの対処をと、国連からは勧告が出されています。
 今日の語り合いの切り口は多様で、身近な「ヘイトスピーチ」を自分ごととしても語られました。日本社会が抱える様々な問題が根っこに横たわっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 「つくる つながる つたえる」展 & 第2回総社芸術祭2015「心のひだ・きびの美術~遠との共鳴~」

2015-05-06 | おにき日記







 総社市のカフェ「珈琲と人」ギャラリーであった「つくる つながる つたえる」展に行きました。染め布の小物や洋服、ガラスのアクセサリー、ステンドグラス、備前焼、木工作品などなどの6組の作家さんによるグループ展です。多くは、避難・移住者の方でした。
 久しぶりに、〝 naco〟 のシホさんに会いました。シホさんとは、八塔寺でおこなわれている「てのひらまつり」で出会いました。今年も8月にあるそうですよ。
 シホさんは、糸を紡ぐことからはじめ、布を織り、染色をして、作品を作りあげる方だったのですね。とことん手作りです。シホさんの新作、綿とリネンで織り、桜の木で染めたストールをゲットしました。作り手の顔が見える幸せです。残念ながら今日までです。
 猟師修行中の私の目をひいたのは、友達の〝hi-ho-farm〟によるランドセルです。シカ皮です。なめしは専門家にお願いしたそうですが、皮を剥ぐところから、自力でということです。
 作者の子どもたちは、砂川公園で遊んでいました。自然の川の水が引き入れられ、新緑がまぶしくて、気持ちよかったです。



 そして、宝福寺で開かれていた第2回総社芸術祭2015「心のひだ・きびの美術~遠との共鳴~」にいきました。総社ゆかりの作家の皆さんによる現代アートです。さっそく山門に、敬愛する岡部玄さんの作品がありました。お寺に現代アートがマッチしていました。〝心のひだ〟って言葉にひかれながら作品をみてみました。こちらは10日までです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 「ようこそ♡お隣りは外国人」(多言語多文化番組)の打ち上げでした。次はインターネット配信を計画中

2015-05-05 | おにき日記





 FM岡山で「ようこそ♡お隣りは外国人」という多言語多文化番組をつくっていた皆さんです。写真の9人のメンバーは5カ国で構成されています。毎週土曜日、5年間一度も休むことなく、楽しい&「そうなんだね」って気づきをたくさんいただきました。ラジオ番組はこの春で区切りとなり、こんどは、インターネットでの配信を計画中です。今日は打ち上げです^^。お疲れさまです。そして、ありがとう。
 日本人には多文化共生の楽しさや外国人サイドからの想いや気づきを知ってほしい、外国人にも日本社会で暮らすときに知っておきたいこと、知っていたら楽だったり楽しかったりリスクが少なかったりすることなどを伝えたい。と、こんどはインターネット配信ですから、動画になります。いろんな工夫がさらに必要と、みんなで話は盛り上がっていました。
 今日、話題になったのは、七五三や成人式。「みんなどうする?」と。うちはカトリックだから七五三はしなかったとか、日本で生まれて育っている子どももいるので、思い出は作ってあげたいなとか。成人式はしてあげたいけど、着物とかエアセットがもっと安価にできる工夫がないかしらとか。
 とても気持ちのいい素晴らしいメンバーで、これからが楽しみです。こんな友達たち、仲間たちがいて、私は幸せものです🍀。

 鏡野で朝を迎え、お母さんに必要なものを見繕ったり、津山の友人たちに会いました。ついつい長話になり、思うように行程が進みませんでしたが、ご愛嬌です。すべての話がありがたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 鏡野でお母さんと^^。我が家の米作りがはじまります

2015-05-04 | おにき日記







 写真は、夫のお母さんが大切に育ててきた、白い藤と菖蒲です。みごとですね。
 午後から鏡野(夫の実家)にいき、お母さんのホームを訪れると、「よう来てくれたなぁ。選挙はよかったんたぁ。今日はいい一日だ」と喜んでくれました。選挙後、私が体調を崩したこともあって、申し訳ないことに、なかなか鏡野にもどれませんでした。
 そして、「うちの花はどうかなぁ」と。今日はホームのリハビリで、漢字で書かれた花の名前を読む時間があり、お母さんはとてもよく読めたと、ホームの方から聞いていました。
 お母さんは俳句を詠んでいたこともあるけど、たくさんの種類のお花を家で作っていましたものね。お母さんのような生活の豊かさはステキです。暖かくなり、選挙もひと段落なので、おうちでお花を見てもらう機会を作りたいです。



 わが家は遅まきながら、米作りがスタートしました。秋田こまちということです。「うちのお米はおいしいから」とお母さん。さらりと言ってしまう、かっこいいファーマーですが、果たして息子は?と問うと、「そりゃ、大丈夫だ」と。お母さんが田植え中に倒れてからもうすぐ丸4年になります。その後、息子は自力で美味しいお米を作ってくれています^^。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 ダチョウイベント

2015-05-03 | おにき日記









毎年5月3日は憲法集会参加の私ですが、今年は、子どもたちと自然のなかで遊ぶ「美星町ダチョウイベント」に《ぐるーん》の皆さんと参加しました。

「みて。四つ葉と五つ葉のクローバーだよ」。「あら、よかったねぇ」。仲良くなった子どもが、摘んだクローバーを見せてくれました。帰り際もポンと叩かれて、「バイバイ」とステキな笑顔。ゴールデンウィークの楽しい思い出になってよかったね。私も《力》をたくわえました。主催者の皆さんに感謝です。
もう15回目ということ。子どもたちに素晴らしい思い出作りを続けておられて、敬意いっぱいです。

盛りだくさんのプログラム。そうめん流しでは、イチゴが流れてきてびっくりしました。ゲームの間にも自分たちで鬼ごっこ。自然のなかでひたすら遊ぶ子どもたちの姿は嬉しいものです。実は2羽いたダチョウはお引越しをしていなくて、子どもも私も残念だったのです^^;。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする