岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月28日 11月議会前の各常任委員会でした。 私は、「子ども•文教委員会」です

2022-11-28 | おにき日記
 
 
 11月議会前の各常任委員会でした。
 私は、「子ども•文教委員会」です。
 ▽教育委員会
 夜間中学設置基本方針(素案)、中学校部活地域移行推進方針(案)、学校給食(公会計化•民間委託)、岡山市新教育研究研修センター。補正予算では、学校特別教室空調設備整備事業
 
 ▽岡山っこ育成局
 地域子育て支援拠点事業の拡充など、補正予算では、SNSを活用した児童相談支援事業
 どれもこれも重要なテーマです。なかから2点。
 ✳︎夜間中学については、第2回授業体験会が、12月22日(木)に行われます(チラシ添付)。今回は体験当事者だけでなく、誰でも申し込みができます。
 夜間中学設置基本方針(素案)では、2回の「在り方検討会」を経て、市教委(案)から2点を反映
 •目指す学校像:「安心」して学べる学校と、「安心」という言葉が入った。
 •入学対象者:「高等学校以上の学校を卒業•修了していない人」が削除。
 前者は、アチコチの夜間中学の基本方針を散見してみましたが、「安心」という言葉はどこにも入っていました。大前提ですね。
 逆に、後者も散見した限りでは、入れているところはない。中学•高校生活を十分に送ることができずに卒業したけど、夜間中学にイキイキ通って自信を得る生徒がいます。
 この2点は、私も気になっていたことなのでよかったです。
とはいえ、たった2点だけなのかなと。
 •例えば、入学時期。
 岡山市は4月と10月だけになっているけど、夜間中学のなかには、4月から9月にかけて入学できるところあり。今春、開校したところでも、この半年の間に多くの方が入学をした夜間中学があります。
 入学に戸惑ったり、社会人ゆえ思うように手続きが進まなかったり。配慮が必要だと思います。
 •日本語での教科学習に不安がある生徒への対応。ここには案を書きませんが、学校として体制が整うよう、先行の夜間中学から学んでほしいです。
 などなど。12月中旬頃から、基本方針(素案)へのパブリックコメントが行われます。ぜひ、ご意見をとお願いします。
 
 ✳︎学校給食の民間委託
 岡山市教育委員会は、民間委託率を児童生徒の割合目標であった60%を達成したので、70%へと決定しました。
 2023年度に、まず、吉備小学校を行うよう手続きに入ります。今回の委員会で明らかになりました。
 70%にするにあたって、財政コストの抑制、官のノウハウを失わないようとあるのですが、その根拠となるデータや説明が乏しすぎて、私には納得できません。安心できません。
 議決をしてほしいくらいのことですが、残念ながら、これで進められます。
 吉備小学校の保護者の皆さんには説明をし、意見を聞くようにと確認をしています。
 :::
 写真のもう一枚は、私の簡単料理弁当です。前の晩の牡蠣のスープと、キノコパスタ(大豆麺😆)。保温ジャーで両方とも温かでした🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする