岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

4月4日 ESD関連の「絵本」「公民館実践集」「歌」 & 「子育て世帯臨時特例給付金」

2014-04-04 | おにき日記


  

 3月には、ESD関連のさまざまなモノが出来ています。

 『みんな仲良く ずっと ずっと』 岡山ESDプロジェクト推進事業として作成された「ESDの絵本」です。「想像力と創造力を磨いていただくため、絵本の色と文字を極力抑えてあります」とのことです。



 『れんめんめん…』岡山市公民館ESD実践集です。「あっ、私もうつっている写真がある」(^^)。

 ずっと、「ESDの歌」がほしいと思っていた私。自分でもそういう取り組みを本来したらいいんですけど、でも、この3月に、Web上にある「おかやまESDなび」のテーマソングが決定しました。『未来へ』(作者:八雲ながる)。この他に5曲ある優秀作品も好きです。

 なんかうごめくように、たくさんの方が関わって、いろんなモノができて、嬉しいですね(^^)。すべての作品に、作者にとってのESDとは何かが見えてきます。多様で、どれも等身大の感覚でふれることができるのがいいなと思います。そのプロセスがESD。世界会議が終わっても、こうした取り組みが継続・発展していくようにと。

 私としてずっとしたいなと思っていることの一つが、開発教育的要素。まさに私が議員になる前から長年取り組んできたことでもあり、岡山市を「フェアートレードタウン」にと願っています。実は、3月28~30日に熊本市で「第8回フェアトレードタウン国際会議があり、参加したかったのですが、レイテ島訪問のあとでもあり、市民ネット市政報告会、レイテ支援コンサートと続くこともあり、ひかえました。
 開発教育的要素は、京山公民館のESDフェスタの多文化共生パーティーにおいても、実は意識して入れてきました。ただ、継続的には取り組めていないのですよね。いろいろとやりたいこと多しです(^^)。

   *        *        *

 ちょっと長くなりますが、もう一つ。
 市民の方からお問い合わせがあった「子育て世帯臨時特例給付金」についてです。マスコミやインターネット上で報道されたので、岡山市への問合せが続いているそうです。
 消費税率8%引き上げにともない、子育て世帯の影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、2014年度に1回のみ1万円、臨時的な給付措置として支給されるものです。岡山市としては79800人への支給を見込んで予算化されています。児童手当の受給者が対象となりますが、その上で所得制限があり、受給者が確定するのは6月になります。手続き等はそれ以後です。
 市民の方からは、「申請主義と聞いているがそれでは気づかない人がいるのでは」、「国は原則3ヶ月といっているが、期間が短いのでは」などのお問い合わせでした。岡山市としては、対象者に届くように、給付方法・手続方法について準備・検討を進めていらっしゃいます。
 非常に多くの事務を伴うもので、自治体側も大変です。岡山市は「子育て世帯臨時特例給付金対策室」を設けて対応。国のやり方はいかようかと思います。受付開始時期・申請方法などは、決まり次第知らせてくださるとのこと。岡山市でもこの給付金についてHPに掲載しておられます(字の色の変わったところをクリック)。私の方でも皆さんに情報をシェアしていきます。お問い合わせは、岡山市の上記対策室(086-232-3888)か私にまで。
 消費税増税にともなうもう一つの「臨時福祉給付金」については、また来週、お伝えします。 



 お昼に予定されていたお花見が雨・風で中止になって、友人と大好きなお店へ。桜型のクッキーと桜柄コップの紅茶(^^)。こんな心配りは嬉しいですね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする