ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月11日(火)テッセンと満開のオオデマリ &御嶽海 &コロナ

2021年05月11日 | 庭の花

   

 

 

テッセンが軒まで延びたり、大きくなった白山吹に巻きついたりしてにぎやか~

 

オオデマリがすっかりしろくなりました。もう数日は経てば散り始めるでしょう。

昨年は20日ころに散ったと書いてあります。

それと交代にカルミアが華やかに咲きます。

今はこの状態です

   

その隣に白のツツジが満開

昨夜は雨がくる予報でしたが、外れました~

天気予報、今日から明日はいいのです。その後の雨予報が当たってくれますように・・

雨水タンクが空になってしまいました~

 

<夏場所・御嶽海> 3日目

 

中略

   

    

はあい!押し出しで勝ちました~

     

 

<今日のコロナ感染状況>

 

 

 

 

長野県では

 

     

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月10日(月)稚児ユリとホウ... | トップ | 5月12日(水)鉢伏山に登る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい元気な花たち。 (tk雪割草。)
2021-05-11 14:29:12
パワーをもらえますね。雨は降らなくても、nemo家のお庭は、元気な花で、いっぱいのようですね。みんな大きいようで、手入れが良いのでしょう。我が家は細々と牡丹が咲いています。元気なのは蔓ニチニチソウだけです。ツツジだけは元気に咲いて居ます。
tk雪割草さん、こんにちわ! (nemobaba)
2021-05-11 15:37:32
はあい!育っている花木は水不足には強いのですが、それでもこのように乾燥がつづくと心配で、風呂からバケツで水を汲んでばさーっとかけてます。
トレーニングを兼ねてがんばってます。
牡丹は終わりました。木曜日まで雨がありませんので、畑の野菜が心配です・・。

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事