即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

現代人の逞しい生き方

2009年03月14日 15時20分06秒 | 雑感
川島さんとは、操作音と好奇心などの携帯操作音シリーズ、それからすっかり業界第一人者になった線路内人立ち入りシリーズ、など、数々の狂作、じゃなく凶作、じゃなく、共作がありますが、

今日は、川島さんの最近の記事、《ゴホゴホせきの、バカ。》について。

-----------------------------------------
電車内で、ゴホゴホ 咳き(せき)をしている人がいます。

まわりにいっさいかまわず、「ゴホゴホ、うぇー、ゴッ、
う、うーん(咳払い~)」を続けている人。

風邪やインフルエンザが懸念されているこの時期、
マスクもせず、大っぴらに咳きをしている無神経さ!

咳きが急にでることもあるでしょう。
体調が悪いのは、誰にもあることです。

しかし、私が問題にしたいのは、
傍若無人、まるで周りを気にしない態度。

たとえ咳きが出ても、
「この人、周りに気を使って、押さえようとしているな」、
「飛沫が感染にならないように配慮しているな」と
いう人はわかります。
どうにか咳きを押さえようとする姿勢や、
マスクをしていなくてもハンカチで口を押さえるなど。
------------------------------------------
要は、まわりへのきずかい、じゃないよ麻生さん、気遣いができない。

川島さんが指摘してる、
・リュック背負ったまま
・ヘッドフォンから音漏れ
・PSP(携帯ゲーム機)のボタンを「かちゃかちゃ」
・傘の危険な持ち方
だけでなく、本当に頭来ることが毎日のようにあります。

・携帯着信音+しゃべる。
・仲間内で大声でしゃべる。
・通路に大きなカバンを置いてる。
・ぐでんぐでんで酒臭い。
・爆睡で大イビキ。

どうして日本人は、現代人は、こうなっちゃったんでしょうか?

この場では、こういうことはしてはいけない、というのはある程度わかっているくせに、無視して、あるいは知らん振りして、やってしまう。

モラルとかエチケットとか、まわりに迷惑をかけること。まわりの人への気遣い。

自分がやっていること、人が見たら、どう思うのか、のイマジネーション。

想像力の欠如。

同じ事自分がやられたらいやだ、と思わないのか?

もしも、いやだなあ、迷惑だなあ、注意しようかなあ、と思うのであれば、自分はしちゃいけない、かも、と少しは思うのだと信じたい。

しかーし。

自分のそばで他人がやっていても、全く不快に思わないとしたら。。。。。。

怖い・・・・。

自分は、すっかり、やってることに入り込んじゃってるから、
他人がやってる迷惑行為も、気づかない。

あー、そうなのかもしれない。

だって、車内で携帯で大声でしゃべってる人は、
カシャカシャも、ピッッピッも、ゴホゴホも、わかんないよね、多分。

ヘッドフォンの人は、
おばちゃんたちの大声の話も、酔っ払いのイビキも、全然気にならないか。

怖い世の中です。

鈍感、タフ、傍若無人な人が増殖して、
川島さんや僕のような、デリケートで、センシティブで、
神経質極まりない人が減っている。

うーん、そんなことで毎日イライラしていたら、生きていけない世の中。
もっと鈍感でタフにならないと、幸せになれない現代。

川島さん、生き方変えないとだめかもしれないよ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪手の山の中 | トップ | ファンの気持ち・その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まなー (神代)
2009-03-14 23:09:30
「かな、これからは私たちは双子だからね」
「でもみなちゃんまだ少し動いて」
「あなたは何も見なかった。みなは存在しなかった」
 と、衝撃のシーンから始まった連続テレビ小説とは全く関係のない話ですが、昭和50年代、都内の電車内でお菓子やアイスを食べたいと子供が駄々をこねたら軽くぶっ飛ばすくらいの父親は普通にいました(なのでそういう子供はそういなかった)。
 一方、ホームにはタバコの煙がたちこめ、電車がくるのがわかると線路にぽんぽん吸殻が投げ込まれるのは、普通の光景でした。

 そうすることは恥ということと、そうすると他者に迷惑がかかるということ、をしないのがマナーだと思いますが、先ずはそれが恥である、迷惑であるという認識があってこそ。
 しかし、タバコに関してはこれだけ変わったのだから、他のことも規制を厳しくすれば変わるとは思う。
 ただそれは、自分で恥や迷惑をかけると感じて慎むのとは違うけれど。
返信する
いっそ、吸血鬼。 (川島孝之(表参道の小さな広告屋から))
2009-03-14 23:42:00

電車内の空き缶の置きっぱなしも、
肩にかけたハンドバックやビジネスバックが
ちくちく当たることも、
がんとして入り口から奥へつめないことも、
数人がちょっとずつ席をつめて座ることも、
老人がいても知らんぷりも、
路上へのたばこのポイ捨ても、
歩きたばこも、
病院やレストランで騒ぐ子供を放置することも、
所かまわず犬の糞も、
セルフの飲食店でお店の人が「そのままで結構です」
とも言わないのに、トレーごと置いて帰る人も ……

ほんの一部の人ですよ。
ルールもマナーも気遣いにも無関心な人は。

増えているかもしれないけれど、ほんの少し。

だ、大丈夫ですよ。

それに、「いやだな」と思う感覚や、まして
「人に注意する」だなんて気持ちも、すぐに麻痺するから
大丈夫ですよ。

「へんだな」と思う方が変なんです。
みんなが吸血鬼になってしまえばいいんです。

それとも、ふたりして「口うるさいじいさん」になって、
最後まで人間でいましょうかねぇ。やれやれ。
返信する
じゃあ、私が三人目 (振られ飛車)
2009-03-15 18:41:13
おりますなあ、カバンで押してくる御仁。
昔のように、大阪名物、降りる前に乗り込もうという客は消滅しましたが、今でも降りようとしてもドアの前に群がっているのはよくいます。
それに痰をはくオッサン、トイレで手も洗わない奴(高校生ですでにいる)、そういう野郎が手櫛で髪を整える、金太君を触ったままの手で髪型を決めてデートしても彼女は納得しないと思うよ。

されど、グデングデンといびきはあるからなあ。
あ、いくら吸血鬼になろうといっても、誰かさんのように電車内で通話中の携帯電話をもぎ取って回線切断して、窓(しかも高架)から放り投げようとしちゃ駄目ですよ(それはお前やろ)。
返信する
吸血鬼化 (nanapon)
2009-03-19 19:38:17
☆神代さん、こんばんは。

>そうすることは恥ということと、そうすると他者に迷惑がかかるということ、をしないのがマナーだと思いますが、先ずはそれが恥である、迷惑であるという認識があってこそ。

恥とか、迷惑の意識、認識が時代とともに変化してるんじゃないでしょうか。
そんなことをしたら迷惑がかかる、というそんなことが、ずれてきているのかと。

☆川島さん、こんばんは。

>電車内の空き缶の置きっぱなしも、
肩にかけたハンドバックやビジネスバックが
ちくちく当たることも、
がんとして入り口から奥へつめないことも、
数人がちょっとずつ席をつめて座ることも、
老人がいても知らんぷりも、
路上へのたばこのポイ捨ても、
歩きたばこも、
病院やレストランで騒ぐ子供を放置することも、
所かまわず犬の糞も、
セルフの飲食店でお店の人が「そのままで結構です」
とも言わないのに、トレーごと置いて帰る人も ……

わああ、いっぱい挙げたもんだなあ。
そんなにいつも腹立ててたら血圧によくないですよ。(笑)

>ほんの一部の人ですよ。ルールもマナーも気遣いにも無関心な人は。
だ、大丈夫ですよ。

はい、もちろんそうなんだけど、最近本当に目立つので。。。

>「へんだな」と思う方が変なんです。
みんなが吸血鬼になってしまえばいいんです。

またこれは過激な発言!

>それとも、ふたりして「口うるさいじいさん」になって、
最後まで人間でいましょうかねぇ。やれやれ。

はい、社内ではすでにそれになってますし、どんどんそういうキャラが際立ちそうで怖いです。

☆振られ飛車さん、こんばんは。

>おりますなあ、カバンで押してくる御仁。
昔のように、大阪名物、降りる前に乗り込もうという客は消滅しましたが、今でも降りようとしてもドアの前に群がっているのはよくいます。

あっ、消滅したんですか。
昔の大阪の光景は出張行ったとき、良く覚えてます。

>あ、いくら吸血鬼になろうといっても、誰かさんのように電車内で通話中の携帯電話をもぎ取って回線切断して、窓(しかも高架)から放り投げようとしちゃ駄目ですよ(それはお前やろ)。

はは、その誰かさんの話、有名です。
最近は温厚になったんでしょうかね?
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事