即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

吉野桜

2014年04月18日 15時43分20秒 | 
電王戦のコメントいただいたりして、続きも書こうと思っていましたが、先週末から念願の吉野桜を見に行ってきました。約1年前からの計画でしたがお陰様で楽しい旅になりました。
(コメントのレスまだで申し訳ありません。)

いやはや、何と言っても天気が最高でした。
旅の間は一切雨も降らず、特に今週は毎日最高の天気に恵まれました。
半袖に薄いジャケットだけで暑くもなく寒くもなく風もなく、一日中精力的に歩いて桜を中心に満喫しました。

世界遺産の吉野山。
下千本、中千本は少し散ってしまっていたのだけど上千本は今が盛り。

ずいぶん前から宿を予約していたので、ちょうど開花、満開の時期にあたるかどうかはかなりのギャンブルだったのだけど、本当に運がよかったです。

今までの桜のイメージ、花見のイメージを一新するような山全体の桜。
ソメイヨシノとは違う、伝統的な山桜のスケール感を初めて体感しました。

今まで何回見事な満開の桜を見たかわからないけど、すべて明治以降に生まれたソメイヨシノ。日本の桜の象徴とされた山桜を愛でたことはなかった。
日本の象徴とされた桜でもあり樹齢500年を越えるものもあるという。

ソメイヨシノのように短期間の開花時期に集中して花見をするのでなく、山全体の桜が徐々に移り変わっていく様を楽しんできた日本の花見文化。

一番上の奥千本は5月になってからのようだし、長期間にわたって山全体の桜を千本単位で楽しめるのが山桜の特徴です。

桜は曇り空でなく、青空が似合いますね。

ちょっと京都や奈良とは違うし、アクセスも大変なので、思い切って行ってよかったです。

吉野の後、京都に行って仁和寺の御室桜を楽しんだり、嵯峨野や東山を歩いたり、結構長い旅をすっかり楽しむことができました。(もしかしたら旅の話、続きます。)

※電王戦は人間の1勝4敗で終わってしまったようだけど、最後っ屁の記事を近々書きますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作戦間違い@電王戦・その5 | トップ | 作戦間違い@電王戦・その6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事