即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

実力主義の自由市場

2010年04月29日 02時11分20秒 | 将棋
今日はすっかり有名になった勝間和代さんのブログより。

なぜ日本は外食がこんなにおいしいのか~「日本人はなぜ市場競争が嫌いか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く」を踏まえて赤字=nanapon)

リンク:日本人はなぜ市場競争が嫌いか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く(上)|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン
--------------------------------------------------------
大竹文雄さんは、行動経済学などで、現在起きている事象をわかりやすく整理し、私たちに伝えてくれる方です。今回の、日本人はなぜ市場競争が嫌いか、もすばらしいインタビューです。

なぜ、日本人は競争が嫌いなのか。要は、ほとんどの競争がフェアでないし、失敗した場合のセーフティーネットがしっかりしていないからだと私は考えてます。ちゃんとした競争に参加させてもらえないのです。

例えば、外国に行くたびに思うのは、なぜ、日本は外食がこんなにおいしくて安いか、ということを考えます。ミシュランの星もたくさんいただきましたね。

私の仮説は、日本で、個人の参入が自由な、ほんとうの自由市場は
「外食市場」
「お笑いの市場」
「野球、サッカー、将棋、囲碁、騎手、競輪選手などのプロ市場」

位しかないからだと考えています。だから、外食に、お笑いに、才能ある人が殺到しているからです。

これらの市場であれば、経歴も、学歴も関係なく、実力に応じて顧客がつき、人気が決まって、市場がうまく回ります。ほんとうの実力主義市場です。

日本は起業が難しく、既得権があるB2Bや規制系に行くと、苦労が多くなります。それよりは、B2Cのほうが小資本で参入できますし、結果も出やすいのです。

そうして、多くのやる気ある若者は外食やお笑いへと向かい、とても外食はおいしくなるけれども、なかなかGDP全体を増えるような産業は育たない、と言うことではないでしょうか?
----------------------------------------------
はい、この赤字にした部分、まだ他にもあるかもしれないけど、ほんとそう思います。
いろんな産業、ほとんどの市場は、規制、制約、など参入障壁がなんかしらあると思います。

参入しやすい、自由に思い切り自分の力を発揮できる。

下記の文、外食、お笑いという言葉の代わりに、「将棋」と置き換えてみましょう。

だから、外食に、お笑いに、才能ある人が殺到しているからです。
多くのやる気ある若者は外食やお笑いへと向かい、・・・

こんなに先が不透明な時代、いろんな仕事が、自分のやる気や実力以外のことで結果が決められてしまう。
ほとんどの人がそんなストレスを抱えている中で、完璧に実力主義の市場。
それ以外のことで振り回されたり、他からの目に見えない力が加わったりはしない。

才能のある人が殺到して、ますます実力と実力がぶつかり合うことになる。

我々に跳ね返ってくる結果としては、
外食であれば、美味しいものが食べられるということになるし、
将棋であれば、我々を魅了する素晴らしい戦いが観られるということになるのでしょう。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闘争心 | トップ | 深夜特急の世界観と羽生名人 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-04-29 13:39:18
将棋や囲碁は自由市場ではないよ。少なくとも関係者には分かる事。
返信する
やはり~リスクと規制かな? (とらんとらん)
2010-04-29 15:12:25
こんにちはm(__)m
突然では有りますが、来月より就職にて神奈川に引っ越すことになりました(汗)
1年近くフリーの立場で仕事をしましたが、自分的には無理やりでも外で働くことが向いていると感じて、就職に至りました。
先月から就職活動で関西と東京を何度も往復して、幸運にも拾ってくれる所がありました~暫くPCもつけてなくて、久しぶりに引越し準備の合間にお邪魔しました^^

そんな私事はおいといて~

確かに日本は本当の実力で勝負できる舞台は少ないと思いますね。
あらゆる部分で政府を規制が厳しいことと、新規参入するのに必要な資本を投資してくれる人(投資家とか銀行)が極端に少ないからなのかも知れませんね。

ベンチャーの本場アメリカでは、日本とは比べものにならないくらいに、新規事業を立ち上げる者に投資を積極的に行っています。
(アド)ベンチャーというくらいですから、ヒットする確立は少ないですが、ヒットしたら笑いが止まらないのは言うまでのありません。
たとえ失敗しても損をするのは、投資家であって、ビジネスを運営した者は、あまり損(金銭的に)しません。
少し時間が経てば、再チャレンジが可能な環境があります。

逆に日本では他人に投資する土壌がというか、性格的に自分の金を他人のギャンブルに突っ込むことの拒絶具合がかなり強いのではないでしょうか。
それに加えて投資者がいないとなると、自分で資金を用意することになりますが、個人で集められる資金なんて限られていますから、それで出来そうな事業となると飲食店が規制も少なくて、まだリスクも大きくない(でも小さくも無い^^;)分野になるのではないかと思います。
ですが、年間2万件以上の新規飲食店が誕生しますが、殆どは数年以内に撤退している事を考えると簡単ではないようです~やはり^^;

何もかも市場に任せるのは、どうかと自分は思っていますが、ダイナミックで活力ある社会を作るには、既得権益を守るような規制は取り払って、積極的で本当の実力で勝負できる環境を政府が用意しないと、本当に日本が死んでしまうのではないかと心配しています。
それぞれで意見はあるかと思いますが、競争が無ければ、進歩も発展も必要がなくなります。

もっとダイナミックな日本になってもらいたいですね^^
返信する
Unknown (くっち~)
2010-05-01 18:38:22
個人で集められる金なんか限度がありますからねえ、バス会社や航空会社なら新規開業に何千億、鉄道会社なら何兆必要だか。


規制緩和したって活力なんか起こりません。この国は老人を抱えて衰退してゆくんですから。
老人と障害者を処分(露骨に言えば殺処分)するしか手はないでしょう。
あるいは弱者切り捨ての小泉政権みたいになるのが関の山でしょう。そんあじょうたいになったらまたとらんとらんさんが嘆くんですよ。
返信する
Unknown (とらんとらん)
2010-05-02 12:30:29
>>規制緩和したって活力なんか起こりません。この国は老人を抱えて衰退してゆくんですから。
老人と障害者を処分(露骨に言えば殺処分)するしか手はないでしょう。
あるいは弱者切り捨ての小泉政権みたいになるのが関の山でしょう。そんあじょうたいになったらまたとらんとらんさんが嘆くんですよ。

いちいち絡まないでもらえますか?
老人だらけで国が衰退しようが、弱者切捨ての小泉政権だろうが、私が嘆くことなんてありません。
仕事しなくても食っていくくらいの貯えはあるし、むしろ国が衰退したほうが、自分的にはますます楽になりますので、ご心配なく。

こんなことでいちいち絡まれるのも面倒なので、もう来ません。
では、皆様お元気で。
返信する
コメント、ありがとうございます。 (nanapon)
2010-05-05 11:20:13
☆とらんとらんさん、こんにちは。

>突然では有りますが、来月より就職にて神奈川に引っ越すことになりました(汗)
1年近くフリーの立場で仕事をしましたが、自分的には無理やりでも外で働くことが向いていると感じて、就職に至りました。

そうでしたか。それはおめでとうございます!
就職、引越しその他大変でしたね。
どんな業界なのかはわかりませんが、また新たな気持ちでがんばってください。

>確かに日本は本当の実力で勝負できる舞台は少ないと思いますね。
あらゆる部分で政府を規制が厳しいことと、新規参入するのに必要な資本を投資してくれる人(投資家とか銀行)が極端に少ないからなのかも知れませんね。

まだまだ僕らが知らない業界の水面下の規制はいくらでもあるのだと思います。
これがみんな政治家や業界上層部の人たちの利権という構造なわけで。

>ベンチャーの本場アメリカでは、日本とは比べものにならないくらいに、新規事業を立ち上げる者に投資を積極的に行っています。

ベンチャーを推進する風土が違いますね。
日本はまだまだ、一人で借金までして事業を始めるなんて、失敗したらどうすんのよ、一生落ちこぼれになっちゃうよ、やめといたほうがいいんじゃない?って感じの声が周りから聞こえてきます。

>何もかも市場に任せるのは、どうかと自分は思っていますが、ダイナミックで活力ある社会を作るには、既得権益を守るような規制は取り払って、積極的で本当の実力で勝負できる環境を政府が用意しないと、本当に日本が死んでしまうのではないかと心配しています。
それぞれで意見はあるかと思いますが、競争が無ければ、進歩も発展も必要がなくなります。

はい、仰るとおり。セイフティネットは必要かと思うけど、外食業界はほとんど自由競争だと思うので、参入障壁もないし、消費者に受ければ勝ちってことで、活気があるのだと思います。

>もっとダイナミックな日本になってもらいたいですね^^

はい、いわゆる規制緩和を進めていければ、結果ダイナミックになっていくのだろうと思っています。

☆くっち~さん、こんにちは。

>規制緩和したって活力なんか起こりません。この国は老人を抱えて衰退してゆくんですから。

まあまあ、またそんなブラックなこと言って。
そいう見方もあるかもしれないけど、じゃ、どうすんの、ってことですね。

☆とらんとらんさん、再びこんにちは。

>こんなことでいちいち絡まれるのも面倒なので、もう来ません。
では、皆様お元気で。

とらんとらんさん、そんな寂しい事言わないでください。
とらんとらんさんとは、(本来一生なんの関わりもなかったかもしれないのが)せっかくこのブログを通じてできたご縁なので、リアルに会ったことはないけど、とても身近に感じているいるし、大切にしたいと思っています。
上記のやりとりで不快に思われたとしたらお詫びしますが、このままもう来ません、というのは、とても残念に思います。
返信する

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事