今日はニューフェースのご紹介です。
今まで、このブログ記事にもたくさんコメントをいただいており、また、将棋SNSで、かなり頻繁に将棋やスポーツについての日記を書かれていた英さんが、ついに、というか、やっと、つい先日、ブログを始められました。
題して、《英の放電日記》。
めでたいです。仲間が増えました。どうぞ御贔屓に。
またそそのかしてしまったゾ。(笑)
(そこのあなた、「またかよ、そそのかしてばっかりじゃん。」なんて言わないでね。)
今まで、英さんの書かれたものは、かなり引用させてもらってます。
それだけ共感したり刺激受けたりしたわけですし、ネタとしてついつい取り上げたくなるってことですね。
今までの英さん登場履歴。
謝辞
運まかせのルール
※ここでの英さんのコメント、「スポーツルールの変更」、すごい見識です。
采配論
初の反則負け
名人戦第一局
日本語のこだわり・その2
羽生進化論
消費者の勝手・その2
采配
金とスポーツの関係
さらにヒートアップ
嫌なご時世
ほら、こんなに。
自分でも、こんなにあるとは思わなかった。
スポーツネタは大体英さんがネタ元です。
かなり説得力のあることを、そして、将棋と関係ないことを、将棋SNSの日記に書かれていたもので、「ここだけじゃもったいないんじゃない?」「せっかくなのでもっといろんな人に見てもらったほうが楽しいんじゃない?」とけしかけました。(笑)
英さんも、ブログをやることのメリット、デメリットをしっかり検討し、結構迷われていたようでしたけど、晴れてこの度開設の運びになった次第です。
(オーバーだって?はい。)
ということで、今日は英さんのお祝い。かんぱーい!
まあ、気楽に続けていってください。
(あら、どんどん頻繁に将棋ネタ、更新してるぞ。こりゃ、やばい。)
今後ともよろしくお願いします。
今まで、このブログ記事にもたくさんコメントをいただいており、また、将棋SNSで、かなり頻繁に将棋やスポーツについての日記を書かれていた英さんが、ついに、というか、やっと、つい先日、ブログを始められました。
題して、《英の放電日記》。
めでたいです。仲間が増えました。どうぞ御贔屓に。

またそそのかしてしまったゾ。(笑)
(そこのあなた、「またかよ、そそのかしてばっかりじゃん。」なんて言わないでね。)
今まで、英さんの書かれたものは、かなり引用させてもらってます。
それだけ共感したり刺激受けたりしたわけですし、ネタとしてついつい取り上げたくなるってことですね。
今までの英さん登場履歴。


※ここでの英さんのコメント、「スポーツルールの変更」、すごい見識です。










ほら、こんなに。
自分でも、こんなにあるとは思わなかった。

スポーツネタは大体英さんがネタ元です。
かなり説得力のあることを、そして、将棋と関係ないことを、将棋SNSの日記に書かれていたもので、「ここだけじゃもったいないんじゃない?」「せっかくなのでもっといろんな人に見てもらったほうが楽しいんじゃない?」とけしかけました。(笑)
英さんも、ブログをやることのメリット、デメリットをしっかり検討し、結構迷われていたようでしたけど、晴れてこの度開設の運びになった次第です。
(オーバーだって?はい。)
ということで、今日は英さんのお祝い。かんぱーい!

まあ、気楽に続けていってください。

(あら、どんどん頻繁に将棋ネタ、更新してるぞ。こりゃ、やばい。)
今後ともよろしくお願いします。
