即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

ブログ効果

2006年12月31日 18時01分34秒 | ブログ
9月19日からブログ始めて、気軽にだけど、結構一生懸命書き続けてきて、思ったこと。

そう、書くこと、きちんと記しておくことの大切さ。
そういう習慣ができたことの有り難さ。

<<CURIO DAYS>>なんてサブタイトル付けたように、
(知的)好奇心を大切にし、何でも面白がりの気持ちを大切にし、思いついたこと、不思議に思ったことを書いておこうという目的。
昔あった、「なぜだろう、なぜかしら」、みたいな姿勢。

改めて、書くことって違うと思った。

書くことは考えること。

昔から、英語でも、漢字でも、それこそ写経でも、書くと頭に入る、イメージが沸く、理解が深まる、ということがある。
そして、これでいいのか、本当にこうだろうか、他の考え方はないか、との検証作業もするようになる。

今までも自分だけでわかるようなざっくりしたメモはいつも書いているんだけど、
そうではなくてブログに書くとなると、
人の目にさらされるという緊張感もあり、
やっぱり整理して、わかりやすく、伝えたいことをしっかり、読みやすいように、
って考える。

常にそれは頭にはあるんだけど、
納得がいくまで整理して、推敲してって時間もないから、
適当なところでアップしてしまう。

鶴野さんの本にも、『どんどんタイムリーに情報発信するのが肝心、考えすぎないで、適当なところで、実行すべし。』とあったので。

自分でも読みにくいだろうな、だらだら長くて、みたいに思う。
もっと要点だけ、大事なところだけを整理して、
読み手が読みやすいように、
無駄を省いて、シンプルに、
を、心がけたい、と思ってはいる。

田坂さんに教えてもらったように、
3つにポイントを絞るとか、
レトリックがスムーズに流れるようにできたらいい。

読んだ人が、
『なんか言ってること、よくわかんないよ。』
『もっと簡潔に言えないの?まどろっこしいんだよ。』
『わかったけど、だからなんなんだよ。』

ってつっこみが来そうで。

そう来たら、
『別にあんたのために書いてるわけじゃないんだから。読んでほしいってお願いしたわけでもないし。』
『基本は自分のために書いてるんだから、そんなことつべこべ言われる筋合いはないよ。』
って居直ったり、逆切れ、したりしちゃう。

でもですね、ここのところ、結構見てくれている人多いようで、
この12月の一ヶ月間のpvが7000、ipが3000。

少ないと寂しいし、多いとやばいなあ、と、思いつつ、
もっとしっかり書こう、わかりやすく書こう、と思っている年末です。

そうできるかどうかわかりませんが、皆様、来年もできる範囲でいろいろ書き続けますので、よろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名人戦問題の今後 | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事