NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

次のテストで挽回!

2008年11月19日 23時55分43秒 | 学習塾経営
急に寒くなりましたね。先ほど電光掲示板に2℃と表示されていました。
もう1月並みの気温です。
そんな田舎なのですが、さすがにまだ初雪は観測できませんでした。
みなさん風邪には十分注意してください!


今日、ある中学校の生徒と話していたのですがその子は2学期の中間テスト
その学年の男子の中で1番だったそうです。

「で、全体では?」と尋ねると「7番」でした。
つまり女子が上位6つを占めているのです。
そしてその後ろに5人ほどまた女子が続くそうです。

なんと言うことでしょう。
学力では女子が完全に男子をリードして行っている状態です。
それで(その後の男子生徒もうちの生徒たちらしいので)、
次の期末テストでは彼らに挽回してもらうことになりました。

うちの塾生としてそして、男子として!
なんとしても首位奪回だぁ!がんばろう。

熱い心でお願いします

2008年11月18日 22時47分34秒 | About Nagahama
今日はある生徒の保護者の方と面談をさせていただいたのですが
非常に心が痛む面談になりました。

その生徒、ここ最近、非常によくがんばっていたのですが
学校で軽いトラブルがあり、それが悩みとなってしまい
なかなか勉強に集中できなくなってしまった様子でした。

学校も休みがちになり保護者の方も「がんばって行きなさい!」としか
言えないようなのです。(親ですからね。それで当然だと思います。)

詳しい内容まではお聞きしませんでしたがだいたいの経緯を聞きまして
僕からのアドバイスですが・・・
と、僕が塾の講師として、また1保護者として思う事を保護者の方に
率直に話しました。

保護者の方は号泣されていました。
今まで抱えてられるものが一気に崩れ落ちたかのように。


中学校の教師に対して言いたいです。
もっと熱血指導をお願いしたい。
「心」のある指導をお願いしたい。

子どもたちのことを(就業時間の間くらい)片時も目を離さずに
見ていられないのですか?
それがあなたたちの仕事でしょう?!

(今日の生徒ではありませんが)ある先生は不登校の生徒に対して、
「これ以上休まれたら、成績がつけられない」とか、言うそうです。
そんな意味のわからないことを言っている暇があったら
理由があって学校に来られない生徒の家の前まで迎えに行ってあげてください。

「今日はお前が来るまで、先生、ここから1歩も動かないからな!」
って、ドラマみたいなこと、恥ずかしがらずにやってあげてください。
どうか、お願いします。


このようなご相談を受けるのは今日の保護者の方で今年3人目です。
毎年毎年、増加の傾向にあります。
こんな無意味な悩みを抱えている可愛そうな生徒が多すぎます。

その子にも原因があるのかもしれませんが
一番にやっぱりそれを見ている大人に原因があります。
それは間違いありません。

高校生の冬講 ~受験生編~

2008年11月17日 22時37分03秒 | 学習塾経営
今年の冬休みはとにかくまずセンター試験や私立大学合格に向けて

徹底的に 演習しまくります!


受験生を対象としますが、2年生や1年生の諸君で

体験してみたい子も大歓迎です。


この冬休みは実践力を勝つまでつけます!


それから・・・

メンタルトレーニングも取り入れます。

・ボール積みによる集中力向上効果

・残像トレーニングによる集中力向上

・ポジティブシンキングによる細胞覚醒?


(トップアスリートがやっていることを取り入れます)

とにかくやってやりましょうやんか!

ペガサスは最後の最後まで徹底的に応援しますよ。

今日はオーナー会でした!

2008年11月16日 22時57分17秒 | 経営者業
今日は全国のペガサスから塾長様やインストラクターの方などがおみえになり
いろいろな情報交換をさせていただきました。
遠路、ありがとうございました。

こうして全国でいろいろな方ががんばってられるというのを感じると
また自分もがんばろう!って言う気になりますね。

これは子どもたちも一緒ですよね。
みんなががんばっているのを見てまた自分もがんばれる。
個別指導でありながらも、みんなのがんばってやっている姿を見ながら
やれる、うちのこのスタイルは本当に良いと思います!
これは、はっきり自慢できますね。

さて、明日からは保護者様対象の個人面談が始まりますので
こちらもまたがんばっていこうと思っています!

メガバーガーの1.5倍はありました・・・

2008年11月15日 22時24分36秒 | 学習塾経営
今日の写真(←クリックすると画像が出ます)は、アクティビティーの
お昼に寄った超穴場的なレストランでランチを食べたときの様子です。

少し見えにくいかもしれませんが、お皿にのっているのはハンバーガーです。
その横にはフライドポテトやサラダなどがあります。

1度だけ、マクドナルドのメガバーガーを食べたことがあるのですが
ここのハンバーガーは比になりませんでした。
ざっと1.5倍はありましたね。
さすがに食べきれなかったです。(苦笑)

中2英語の教科書(ニューホライズン)Unit4にホームステイの話があります。
Nanaさんのホームステイ先のホストマザーがとてもたくさんのご馳走を
出してくれるので食べきれないよ~。という相談を持ちかけたところ先生に

『You must tell your hostmother.
Say “I'm sorry. It's very good,but I can't eat that much."
She'll understand.』

というフレーズがあったのを思い出し

『“I'm sorry. It's very good,but I can't eat that much.”』

とお店のご主人に言ったところ
『OK, No problem!』と言ってくださいました。
役に立ちますよ!教科書のフレーズ(笑)。


しかし、みなさん、全部食べられていました。さすが現地の方だぁ~。って
感心しちゃいました。

オーストラリアにて・・・

2008年11月14日 22時37分38秒 | About Nagahama
今度、全国のペガサスからも参加させていただく短期海外研修について
何人かの方から早速お問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

アップしましたパンフレットもご覧いただければと思いますが
先日、木村塾長から
「現地のカラー写真を載っけてよ!」とご依頼をいただきましたので
いくつかアップさせていただきますね。(笑)

今日の写真(←こちらをクリックしていただくと画像が出ます。)
ですが、これはアクティビティーで訪れることになる
世界遺産、レインフォレスト(多雨林保護区)にあるナチュラルブリッジで
ホストファミリー監修スタッフのダイアナさんとのツーショットです!


オーストラリアの世界遺産っていうと、シドニーのオペラハウスや
世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフなどが有名ですが
このレインフォレストはマイナスイオンの宝庫っていうか
マイナスイオンのお風呂、ううん・・・マイナスイオンドームって
言っても過言ではないくらい、すごく癒される気持ちの良い所です。
(僕は旅の疲れが一気に取れましたし、山登りの疲れも出ませんでした。)

もともと田舎ものの僕でもあの自然にもう一度行きたい、と思うくらい
このレインフォレストのナチュラルパワーはすごいのです。

あんな元気な森を感じてしまうと
滋賀県の自然が本当に可愛そうになります。
まさに世界遺産だと思います。


また、ここにやってくるまでに、ワラビーなどの小動物に出会いますし
暗くなると、土ボタル鑑賞と言って、おしりの光る虫たちが作る
天然のプラネタリウムを見ることができます。
これまた最高でしたよ!
子どもたちだけでなく、大人の方々にもぜひ
体感してみていただきたいです。

「定期試験対策」をもう少し淡々としたものに・・・と考え中

2008年11月13日 23時53分57秒 | 指導方法
この頃、中学校の定期試験対策をルーチンワーク化できないかなぁ~
などと考えています。
実際に点数が取れている生徒の中には実力ではなく、
たっぷり練習してきたからできるようになった、というパターンで
高得点を取っている子が圧倒的に多いと思うのです。

それは中学2年生の後半頃から始まる実力テストをやってみると
よくわかります。
定期試験よりも各教科軒並み20点以上低い点数になってしまいます。
いつもは400点以上を取っている生徒も330点辺りまで下がってしまうのです。

理由は一概にそれだけとは言えませんが、とにかく
練習不足の解消だけで点数をアップさせる余地はまだまだあります。

今日の中学生たちを見ていてそれを感じました。
単純な作業で淡々とやれるようなものを準備してひたすらがんばってもらう。
この仕組みができれば今より数段、レベルアップすることでしょう!
難しい理屈はそれから教えても遅くはないですからね。

2学期末の定期試験まであと2週間

2008年11月12日 22時29分49秒 | 指導方法
11月も中盤になってきました。そろそろ期末テストの時期です。
今回はかなり厳しくテスト対策を行うつもりの安曇川校です。
テスト1週間前までにある程度、テスト範囲の勉強を終わらせたいと
思っています。いつも1週間前からのんびりやり始めることを来週早々
始めていこうと思っています。

今までと同じような勉強スタイルだから伸びないのです。
点数が伸びない理由はそれだけです。
点数が取れたときの勉強のしかたを思い出し、その頃やっていたような
勉強をしている子はドンドン伸びています。
理由は簡単!たったそれだけです。

言うは易く行うは難し。ですが、今回はやってもらいます。
特に高校1,2年生にはバッチリになるまでやってもらうつもりです。
本大会に向けた実戦、練習試合、壮行試合と言ったところです。

みんなの近況

2008年11月11日 23時48分51秒 | 学習塾経営
今日、高3生の何人かがベリタスを受講したあとに、
「解説の中で坂木先生が言ってたようにあの表をトイレに貼っておきます!」
と言って帰りました。
嬉しいと思いますよ坂木先生。

指導してくれる先生が言うことをしっかり言われたように素直にできる子は
必ず伸びますし、志望校合格もゲットすると思います。

先日からうちの教室は旧バージョンから新バージョンへ、ベリタスが
バージョンアップしました!
システムと一緒に、我々使う側もバージョンアップします!(笑)
どんどん生徒たちに、昨日ブログに書いたことを話して行きたいと思います。


中学生は中間テストが返ってきました。
今後、気をつけなくちゃいけないのが指導要領の改訂部分です。
面倒くさくもこの先数年間は移行期で、発展学習をやってもやらなくても
どっちでも良いのです。意味が分かりません。まったく。

やるならやる。どうせ数年後には確実にやることになるのだから
学校の先生の裁量に任す・・・みたいな濁らすようなことをして
一番かわいそうなのはそういった中途半端な状況で教育を受ける子どもです。
現場の先生もたいへんだと思います。

やった方が良いの?良くないの?
なんて、ばかばかしい悩みだと思います。いっそのこと、
やめてしまえばいいのに・・・なんて思ったり(笑)


ま、ブツブツ言ってても始まりませんので、子どもたちから
学校の様子を聞きながら授業を進めていくしかありません。
一緒にがんばろうね。


中学受験生もがんばっています!
力相応に一生懸命やっています。関心、関心。

僕もそんなみんなからパワーもらっています!
ありがとう。(感謝)

受験を考えているのなら・・・

2008年11月10日 22時39分06秒 | 指導方法
先日、ある塾の先生が大学受験生にこんなことを仰っていました。
(聞いた話ですが。)
「おい、A君。君が本気で大学受験を目指すなら今やっている勉強方法を
 すべて変える必要があるので、早急に今やっていることを終わらせてくれ!」

「いいか、A君。今君がやっている勉強は授業の準備だよね。
 それは定期試験で点を取るための勉強で、スポーツで言ってみれば準備体操
 や補強の部分だな。それでは運がよくても予選までだ。
 本戦で勝つためには実践力を、常に強い選手と戦いながら
 つけていく必要がある。大学受験は特に全国大会だからな!覚悟しておけよ!」


A君がやっていた勉強は学校の予習をベースとした勉強で
学校の授業のためであって、勉強と言うよりもむしろ準備だったわけです。

それでは仰るように、準備体操レベルなわけで・・・とても受験勉強とは
言えないですね。非常にわかりやすいです。


先週から、高3生を筆頭に、少し実践的な指導にチェンジしています。
高2や高1生にも順次、大学受験についてもっと話していこうと思います。
受験をするつもりなら本戦で勝ちたいのであればいつまでも準備体操を
していてはいけないよ!そろそろ本気で行きましょかぁ~!(笑)