戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

どこでも3年我慢が限界でしょう

2022年04月02日 | お祭り

今朝も寒かったですね。

氷点下になりました、と思います。

旧高山市内と丹生川では若干気温が違いますので、はっきりとは分らないのですが、旧市内も寒かったです。

間違いなく凍みた丹生川は……

霜柱です。

4月でも現れます。

露地で栽培していると、やられますよね。

気をつけなくてはなりません。

それでも日中は晴れて、陽が差すとグングン気温が上がります。

上がったついでに、仕事場ですが、こんな景色になります。

気分も上がります。

写真では分りづらいですが、笠が岳、穂高、乗鞍(隠れていますが)が見られます。

3年前まで事業をしていまして、お店を経営していましたが、商品を作っているときも家の中にいました。

天気のいい日は、外でのんびりしたいものだといつも思っていました。

ある意味、願いは叶ったのですが、のんびりはできません、仕事ですから。

さて、春と言えば祭りですが……

三年ぶりだという春の祭りが各地で執り行なわれています。

犬山ですか、山車が出されて巡行されたというのがニュースで報道されました。

天気も良かったですし、盛り上がったでしょう。

見ていただきたいですが、密になっては困るし、という複雑な思いで行なわれたと思います。

さて、春の高山祭り、今年は桜の開花と重なりますから、天気さえ良かったらとても栄える祭りになるでしょう。

個人的にすごく期待しているのですが、通りに並べられた屋台を見るだけでテンションが上がります。

だけど、あまり報道してほしくないのですよね。

東海地方では有名なお祭りですから、コロナ禍であろうと、開催されれば賑わうはずです。

賑わってくださっていいのですが、それから何週間かして感染者が急増し、それ見たことかと吠え立てる輩がテレビを席巻し、自粛へと進むのかと思うと、気が滅入るのです。

そうならないよう祈るしかありませんが、そろそろ、何度でも記しますが、風邪と同じようにコロナがあって当り前の生活、意識になれるようになってほしいものです。

私、YouTuberになっております。

誰でもなれますから、とりあえず、開設し動画をアップしました。

興味のある方は覗いてみてください。

https://youtu.be/mxrgr2XebMY

ありがとうございます。

この記事についてブログを書く
« 雪積もっているし…… | トップ | 静かなんだけど賑わいは戻り... »

お祭り」カテゴリの最新記事