手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

詩吟 会員募集 手稲・西区平和

2011-03-09 18:44:44 | 詩吟関係

       詩吟会員募集

 間もなく新年度です。四月から詩吟を始めませんか。

 初心者は勿論、経験者も歓迎します。経験者は前歴を生かすことが出来ます。年齢も問いません。80歳を越えてから入会した方もいます。


 会名  碌峭会(ろくしょうかい)
 所属  北海道詩吟連盟 

5年前まで、象堂流に所属していましたが、独立して北海道詩吟連盟に加盟しています。

教 場

 平和教場  
   西区平和2条8丁目 平和第二会館  土曜日 13時より
 
手稲第一教場 
     手稲区民センター 月曜日  13時より 3F 第五会議室
 手稲第二教場
  手稲区民センター 金曜日  13時より 3F 第五会議室

 指導 村川碌峭
  (象堂流皆伝師範・北海道詩吟連盟 副総範)

費 用 月額 2500円(教授料 1000円 教場費 1500円)

手稲の教場は、手稲文化協会にも加盟していて、文化祭などにも出演しています。


 連 絡 村川 電話 683ー6382   
     メールアドレス rbxwx660@ybb.ne.jp

見学は自由です。区民センターにおいでの折、ちょっとのぞいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原外相の辞任  これは潔かった

2011-03-08 18:40:59 | 政治
政治と金に厳しく言及していた前原さんだけに、これは仕方のないことでしょう。もらっていた献金は25万というから、その代償の高さは大変だ。次期、民主党総裁も視野に入る人だった。

 民主党にとっては、政権維持に大きな痛手でしよう。さらに、細川氏の問責決議も出されるようだ。菅首相はあくまで任期まっとうを言っているけれど、審議も進まない状況が出そうだ。

 もうここまできたら、潔く解散して民意を問うべきだと思う。民主党のマニフェストは政権奪取のための飾りだった。それでもまだ実現できると言い張っているけれど、出来ないことを見透かした民意が世論調査の結果に出ている。過去最低に落ちている。

 解散して、新しい政府が立ち上がっても、連立しかない。大連立しかないと思うけれど今度はしっかりした政府になってほしい。ここまで来ると外国からの信用ががた落ちになる。政権をとるための安売りはしないでほしい。破産寸前の日本を本気で立ち直らせる政策、本気度がそれを認める。

 菅さん、野党に協力を呼びかけているけれど、あのマニフェストにしがみついたまま、協力を願っても通るはずがないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の第一教場

2011-03-07 18:08:45 | 詩吟関係
いい天気です。土曜日から来ていた娘と孫が帰るので、区民センターまで車に乗せてゆく。
 教室に入る、ちょっと期待して行ったことがある。先日Sさんが一人連れてきますといっていて、まだ来ていない新人がひょっとして来ているかと思ったのです。でも残念でした。今日は8人全員の参加、昨日の審査で、私の期待を裏切ったKさん、落ち込んでいなかった。6本でやると声がぶれるから、今日は5本でやりたいという。昨日の失敗が6本で声が出きらなかったということのようです。私は、大丈夫だと思うのですが、しばらく5本でやらせて見ます。
 最後、テープでの独吟を全員にさせました。

 今年の交歓吟詠会、第一が当番です。私も考えていたのですが、谷藤さんから何時にしますかと切り出され、5月の第四の土日どちらかにしましょうと決めた。場所も、手稲中央会館にすることとしました。

 谷藤さん帰りに中央会館に予約に行って、電話をくれました。5月22日(日)に決めたとの事でした。

 札幌西支部の総会出席者も決まりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩吟審査会  感想

2011-03-06 18:44:23 | 身辺雑記
 今日詩吟の審査会がありました。私の会からも6名ほど受審しました。

 みんなそれぞれ頑張ったのでしょうが、私の期待に応えてくれませんでした。やはり特別の雰囲気ですし、ひどい緊張をするのですからし方がありません。

 第二会場で審査終了後、詩吟に関わる話を少ししてほしいとのことで。特に詩吟の普及についてと言うことで、私の経験を話しました。今年度の手稲文化協会での活動を話しました。聞いていてくれた方の多くの表情は結構興味を示していてくれました。

 これで、私の審査員としての任期が切れ、助かることになります。

 これまで、3年ほど審査員でしたが、私の話していたことが今一定のところへ定着して来ていることを感じました。それは、アクセントの必要以上の強調がなくなったということです。とても日本語と思えないようなアクセントを使うことがいいことのように通用していたのですが、ある先生の審査講評で必要以上の強調は間違いとあり、ようやく認められたのかと思いました。

 ところが、逆に、今回の審査ではこのアクセントの使いたかが、減点対象の大きな部分になっているのを感じました。今まで、アクセントについては注意はするが減点対象からはそれほど大きな意味を持たない扱いにするように扱うと理解していたけれど、今は、かなり大きなウエイトを持たしていること感じました。

 評価法も、どちらかと言うと絶対評価で、その中での大きなウエイトを占めているのがアクセントみたいに感じました。相対的に見たらほかの方より圧倒的に素晴らしい吟だと思えても、アクセントの間違いがあったから短縮点はやれないみたいな評価があったように感じました。

 詩情を表現するためには、また詩吟らしい力強さを出そうとするとアクセントの細部で違ってくることだってあります。それで詩意が変わって聞こえるのなら困りますが、そうでなければ、むしろ吟力を先に評価すべきだと思います。

 これは驚いたことですが、審査員のある方は、「もっと訓読をやりなさい」と言った。「訓読」と「素読」の違いが判らない審査員に審査されるのでは、会員がかわいそうだ。

 同じ流派の批判になるけれど、正すべきは正さなければならない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこんな日になりました

2011-03-05 18:54:19 | 身辺雑記
朝からいい天気。朝食後、家の前の雪処理にあたりました。昨日中途半端で終わらせていた雪の処理をしました。今日夕方娘が車で来ますので、玄関前に車を入れることが出来るようにしなければならないのです。元気な時ならどうと言うこともないのですが、肺気腫がかなり進行している今はそんな訳に行きません。ゆっくりゆっくり何とか整理しました。

 それが終わり、昨日完成していた、札幌西支部総会案内の封書を郵便局に出しに行ってくる。明日、審査会があり、かなりの先生が来るのだから、直接渡したほうが早い先生もいますが、渡すたるめ忙しい中わたわたするのも嫌だし、あのような中で渡して忘れられ後で案内が来ないと言われるのも嫌だから、全部郵送しました。

 午後は平和教場、今日は四人かと思って行ったのですが、市橋さんが来ていて、五人になりました。

 終わって、帰宅、まもなく娘たちが来ました。夕食前に有紗の詩吟を見てあげました。先週葬儀があって稽古できなかった付けが来ていました。

 夕飯は、ジンギスカンでした。娘たちが用意してくれ、私は贈り物でいただいていた珍しい焼酎をいただきながら堪能しました。

 まだ酔いの回った中で書いています。この後、酔いがうまく醒めれば、もう一度有紗の詩吟を見てやりたいと思っています。

 明日の審査会の最後に、何かしゃべってほしいと支部長に頼まれているのだけれど何を話そうか、それもちょっと考えなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪で仕事が一つ一日遅れに  今日から詩吟新人二人が来ました

2011-03-04 18:41:23 | 身辺雑記
昨日のブログに書いた通りの大荒れの午前中でした。9時頃ごみ投げに出たのですが、横殴りの風に雪が飛ぶ状態。おまけにブルトーザーが通っていて、歩道部分にはかなりの高さの雪が寄せられていて、このままでは車も出せない。せめて車を出せるようにしておこうと、車庫前の雪を車庫と玄関前の道路の間に積み上げました。玄関前はショベル一本分だけ開けて、落ち着いてから後を片付けることにしました。

 午前中に郵便局に行き、はがきを購入してきて、札幌西支部の総会案内の返信を印刷して、総会の案内状を発送するつもりでした。だけど、横殴りの吹雪の中車を出す勇気はありませんでした。おかげで、今日の発送が駄目でした。

 午後は第二教場です。どうなるか心配していたけれど、昼頃に吹雪が少し落ち着きました。こんな吹雪、みんな来てくれるのか心配して出かけましたが、二人が所用で欠席しただけでした。今月から正式入会することになっていたお二人おいでになりました。

 新人のお二人、やる気満々です。楽しみです。新人が入ると、教室の活気が変わります。第二教場10名になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい吹雪 後期高齢者免許更新時講習終わらせました

2011-03-03 17:02:55 | 身辺雑記
 朝結構雪が積もっていた。天気予報では一日吹雪となっていた。綺麗に雪はねしても直ぐ積もるようなので、車を出せるだけの雪はねで出かけた。

 受付で必要な手続きをし、6000円を納入。指定された部屋に行くとすでに5人いて、私の後からもう一人、結局7名が今日の受講者でした。

 最初に、ちょっとした記憶力の検査をするテストがありました。まず、自分の名前、今日の年月日などを書かせ、次に、プロジェクターで壁に絵を映します。1枚に四つの絵が載っています。「大砲」「オルガン」「耳」「ラジオ」これが最初の一枚でした。この絵を見せて、戦の道具は?人間の体の一部は?と言ったようにみんなに確認させます。それが4枚出るのです。そして、次にどんなものが出ていたか書かされます。結構思い出せないものがありました。次に今度は、ヒントを書いた用紙に変わります。

 戦の道具・・乗り物・・・果物・・・と言ったヒントで思い出して書くのです。認知症の検査です。

 これが終わって、視覚検査です。アクセルとブレーキがあり、前方に赤、黒、黄色、青に変化する丸があり、赤はブレーキ、黄色はアクセルを離す、青と黒は踏み続けるです。それに最後は、ハンドル操作とブレーキ、アクセルの使い方のテストです。画面の前方に両方向に先ほどの信号があり、それを見ながらハンドル操作とアクセル、ブレーキの使い分けをやるのです。前回のときは、ゲーム機の自動車運転みたいなのをやらされたが、あれよりは楽でした。

 次に視力検査、特に困ることはありませんでした。

 この講習に入ってから外の雪が収まっていました。運転テスト、以前のときは車庫入れはなかったのですが、今回ありました。デモまあまあ無事終了しました。

 最後は30分 位の講習、DVDを見せていただきました。12時30分に終わり、運転免許試験場に行きましたが、丁度昼食中で、13時までしばらく待たされました。

 13時30分に免許証をいただきました。外に出たらひどい吹雪、時間が早いから、カラオケでも歌いに行こうかと思いましたが、雪がひどいので、餃子定食を食べて帰宅しました。右目の視力が血管梗塞でひどく落ちているので心配でしたが,視野検査をされて通過しました。これで3年間安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日運転免許更新 高齢者講習です

2011-03-02 16:14:26 | 身辺雑記
 明日、更新講習です。何か失敗した感じ。高齢者講習の通知が随分早くに来ました。以前、連絡があってしばらく置いていて、更新期限の近くになって講習申し込みをしたら、随分遅くにずらされたので、今度は、すぐ申し込みをしました。すると明日3月3日を指定されたのです。三日ほど前に公安委員会から免許更新期限の通知があった。それを見ると、明日3日から5月までに更新すればいいことになっています。更新の出来る最初の日に更新することになります。
 
 明日は天気もあまりよくないようです。こんな早くに更新しなくても良かったのです。何日か置いて申し込みすればよかったように思ったりしています。

 でも仕方がありません。明日9時半までに出かけ、いろいろ検査などを受けて、実技試験までさせられるのです。過去2回経験していますから、余り緊張はしませんが、もっとゆっくりでも良かったのにとちょっと残念です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市長選で市長にお願いしたいこと

2011-03-01 18:45:30 | 無題
市長選がある。市長選にあたり、伝統芸能の振興にどんな考えを持っているか知りたい。

 現在、伝統芸能は軒並みに衰退の一途をたどっているように思う。こんな現状をどのようにとらえているか、そして、何らかの方策を考えていただけるかを選択の柱に私はしたい。

 また、各区の区民センターの講座開設、老人大学の内容についてのリーダーシップをもっと識者の意見などを取り入れて、もう少し水準の高いものにしてほしいものだ。

 手稲区の実情などを見ていて、ちょっと情けない。以前の老人大学ではほどほど伝統芸能なども取り入れていたけれど、今はないようだ。また、各、区民センター、地区センターの講座などを見ても、まったくといっていいほど、文化的講座、芸能的講座は開かれていない。今、指定管理者制度で、行政の指導が必要とされないのだから、仕方ないけれど、老人大学などでは、詩吟や民謡、文学、短歌、俳句などの、それでなくても衰退気味な芸能、文学等の講座をもっていいと思う。

 そんなところに気配りの出来る人を選びたい。今はそれがなされていない。それどころでないのかもしれないけれど、それでなくても北海道は伝統文化の希薄な土地柄なのだ。もっと文化の振興に気配りのしてくれる新しい市長を私は求める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする