手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

生活道路の排雪・・心配したけれど今日終った

2008-02-23 20:31:21 | 身辺雑記

 どうなるのか心配していた。9時10分ころにブルが入ってきた。これで午前中に終ると思った。

 雪は、例年と逆に我が家の方に寄せていった。でも、排雪が始まればすぐに無くなると思って、待っていた。10時になっても排雪が来ない。ひょっとしていつもと反対で奥の方から始まったとすれば、我が家の前は夕方になる可能性がある。

 そうなると、詩吟の教室、平和教場まで行けなくなる。心配になったので見に行きました。やはり奥から作業が始まっているのです。

 作業の監視員がいたので、12時20分ころに車を出したいのだと話したら、家の前まで来て確認し、話してみるような返事で行った。

 まもなく、町内会の役員の方がおいでになって、先に我が家の前のほうの排雪に回すことに下からと連絡いただく。11時にこちらに作業が移って、12時前には車が出せるようになった。

 今年は雪が多く、1回で取りきれず、さらにブルが入って雪をまとめる。各家庭の方も出て、自分の家の前の残雪を、まとめる。私も12時まで、塀についている部分を少し削っておいた。

 結局、3回排雪車が入ったみたいです。

 すごい大雪が降っていて、明日はかなり積もっていると思いますが、雪捨て場は困ることが無い。心配することは無い。これで、冬も一区切りです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何ということだ!!!  排雪工... | トップ | 昨日・今日の・・・・雪と寒さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事