行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

黒部峡谷

2012-10-21 21:46:18 | Weblog

10月19日、宇奈月駅から鐘釣駅までの片道約1時間、往復約2時間弱のトロッコ電車の旅を楽しんで来ました。 紅葉は川の周辺はようやく色づき始めたばかり、これからしばらくすれば素晴らしい紅葉の中のトロッコ電車の旅を楽しむことになるのでしょうね。(fuka)

トロッコ電車の始発駅「宇奈月駅」

仏石

 

発電所

 

 

峡谷の橋

 

 

トロッコ電車

 

エメラルドグリーンのダム湖(車窓から)

 

トンネルのちょっとした隙間から(車窓より)

 

万年雪です。 (魚のうろこみたいですね)

車窓から

 


綾マラソン参加

2012-10-21 16:41:56 | Weblog

青太の練習のために、綾マラソンに参加しました。

スタート地点で並んでいる時から汗が出るほどの暑い日になりました。

↓ スタート地点に並ぶランナー達

↓ ゴール直後

1週間前の20km練習会では、5分ペースで走ることができましたが、

疲労が残っていたのか、暑さのせいか練習会のペースも達成できず、

1時間47分04秒かかりました。

種目別では、9位/157名でした。

↓ 参加賞(タオル)、完走証、参加者名簿

駐車場は、いつも受付会場(ゴール地点)沿いを流れる綾北川の対岸に

駐車しています。

↓ 川を渡るには飛び石を使って渡っていましたが、飛び石の間に土のう

 を置くなど安全対策が進んでいました。

いつものことですが、ゴールしたら、綾北川に走る格好そのままで、身体

を沈めて、汗を落とし、アイシングしています。

名物のみかんの販売です。1袋詰め放題で500円です。

試食して美味しかったので、買って帰りました。

これはお得です。

次は、いよいよ青太です。

一生に1回は、フルマラソンを体験して見ませんか。

まだ遅くありませんよ。(sakarun)

 

 

 

 


上高地

2012-10-21 08:35:31 | Weblog

10月18日から20日にかけて、黒部アルペンルートに紅葉を求めての観光の旅に出かけました。 台風の影響など天気を心配していましたが、日頃の行いが良い?のでしょうか、メインの黒部・立山、上高地は快晴、紅葉も黒部峡谷は紅葉の始まり、室堂付近は終了、そのほかはちょうど見頃で、北アルプスの白馬岳から穂高までの眺めと紅葉を満喫してきました。 (fuka)

 

2012年10月20日

天気は快晴 、紅葉も見頃とあって観光客(私もですが)でいっぱいでした。 上高地へはマイカー規制(観光バスも同じ)があって、途中の駐車場からシャトルバスに乗り換えなければいけません。 ツワーの悲しい所で、帰りの飛行機の時刻の関係でゆっくりできなくて、河童橋周辺の散策だけしかできませんでした。

 

 河童橋から上流、穂高の山々が綺麗に見えます。

 

 

カラマツ?林

 

河童橋から下流、焼岳と紅葉が綺麗です。

 


山柿

2012-10-17 20:40:27 | Weblog

季節の花を飾るのが好きですが、季節の花の代わりに季節の果物を飾ってみました。愛宕山を散歩中、山柿を枝ごと取ってきました。 そのまま飾ると実が腐って落ちてしまうので、柿の皮をむいて飾りました。 こうしておけば柿が腐って落ちることもありません。 しかも、2週間もすれば干し柿に変身し食べることもできます。 まさに一石二鳥といったところですね。(fuka)


季節外れの「つわ」

2012-10-17 20:34:34 | Weblog

海岸端にあるつわを何株か掘ってきて畑の隅に植えていた所、季節を勘違いしてのか、新芽が出て来ました。 さっそく新芽を取ってきて皮をむき、調理してもらいました。 つわの味そのものは春のものと同じ様なものでしたが、やっぱり季節のものはその季節に食べるのが気分的に美味しいような気がしました。 (fuka)


さるなし(こくわ)

2012-10-17 20:26:23 | Weblog

後続の仲間達を待つ間、谷間にふと目をやると何やら「こくわ」らしきものがなっているではありませんか。 さっそくちぎって食べてみました。 何とも言えない味でした。 私の母国にはこの種の「こくわ」ではなく、茶色のものしかありませんでした。 やはり、この種のものは高山植物なのでしょうかね。(fuka)

 


大船山(秋の花)

2012-10-15 21:05:48 | Weblog

この時期の大船山は紅葉もさることながら登山道のわきに咲く花も魅力的です。 なでしこ、うめばちそう、りんどう、まつむしそう、おばな(すすき)、山ラッキョウ、われもこう、フシグロセンノなどなど、どれもみな素敵な花ばかりです。(fuka)

 

なでしこジャパンで有名な「なでしこ」

 

うめばちそう

げんのしょうこ

 

フシグロセンノウ(午前8時)

 

フシグロセンノウ(午後2時)

 

りんどう

 

何かわかりません。

 

野菊の仲間でしょうか?

 

 

まつむしそう

 

おばな(すすき)

やまらっきょう

 

われもこう

 

あざみ

 

黄色い花、名前はわかりません。

 

 


大船山の紅葉情報 (2012年10月13日)

2012-10-14 07:04:03 | Weblog

大船山頂上直下の御池の紅葉がそろそろ見頃を迎えています。 毎年10月15日付近の休日に紅葉観賞に行くようにしていますが、今年は10月13日に出かけました。 青空と湖面に映る山の姿と紅葉は時間の経つのを忘れさせてくれます。 (fuka)

 

 

 

登山途中の紅葉、「つたうるし」や「もみじ」「どうだんつつじ」が綺麗に色づき始めています。 紅葉になり始めの頃は「紅葉してやろう」という勢いが感じられて好きです。

 

 

御池の紅葉、人間の目で見るともっと綺麗なんですが。

 

 

 

 


大船山

2012-10-14 06:14:36 | Weblog

10月13日(土)、紅葉真っ盛りと言うにはちょっと早いような気がしますが、秋晴れの下、九重連山は「大船山」の秋を岳麓寺登山口からのピストン登山で満喫してきました。 

下山時、もう少しで駐車場に着くという頃、救急車とレスキューの車が通常は通行止めの林道をピーポーピーポーと登って行きました。 そして、下山後の温泉に入ろうとする頃にドクターヘリが大船山方向に飛んで行きました。 事故があったのでしょうね。 自分の年齢・体力などを考慮して安全登山をしなければと思いました。 (fuka)

-追記-

岳麓寺の駐車場に、大きな雌の「ヤギ」がいました。 餌をもらいに?よって来ます。 注意が必要です。

 

頂上に近くなってくると、遠くの山の景色がきれいに見えるようになります。

傾山(左)・祖母山(右)の稜線

阿蘇方面の眺め

頂上は大勢の登山者で賑わっていました。 周囲の山々がよく見えました。 紅葉ももうちょっとすればさらに綺麗になると思います。

北大船方面

 

久住、阿蘇方面

 

祖母、傾方面

 

三俣山方面

 

由布岳方面、一番奥が由布岳

 

雨ケ池方面、三俣山の向かって右山麓の画面中央付近のくぼんだあたりが雨ケ池