行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

つわ

2008-02-26 20:46:39 | Weblog
山菜の季節になってきましたね。先日、石蕗(つわぶき)を採って帰って料理しました(してもらいました)。 あの独特な香りが何とも言えません。まさに春の香りといったところです。

料理するプロセスで一番大変なのが皮むきです。(これは私の仕事です)
私は、葉っぱを取った石蕗をむろぶたに並べ、80~90℃のお湯をひたひたになる位入れます。そして、白魚のような綺麗な手が汚れない様に、うす~いゴム手袋をはめて剥きます。
皮を剥いたものは、色が変わらないように広いボールの中に水を入れておき、そこに入れます。(フライパンに入れるまで水につけておくと綺麗な緑色が保てます)

剥き終わったら、適度な長さに切って、大きさごとに分けてフライパンにいれ油で炒めます。その後は、だし・水を入れて煮ます。そして、みりん・さとう・醤油などで好みの味を付け、最後は鰹節をぱっと入れて終わり。

美味しい焼酎の肴の出来上がりです。
(fuka)




大崩山の標高が変わりました

2008-02-26 20:45:07 | Weblog
宮崎県の有名な山である大崩山(1643.3m)で知られていました標高が国土地理院の新たな測量結果1644mに高くなりました。

実際に高くなったわけではなく、再測量の結果約1m高く修正したそうです。
しかも三角点が北東に4.3m移ったそうです、そこで早速国土地理院の2万5千分の1地形図で確認しましたが、な!なんと両方の標高を記載しているではありませんか。
では実際の三角点は北東に4.3m移動されているのでしょうか?今度現地で確認してみます。
それにしても標高が二つある山なんて珍しいですね。
(大崩が大好きなyasu)