ご指摘のように、頭がよいというか、勉強のできる連中って、なーんにも解っていないんですよね。 個人情報のデータベースが社外に漏れた場合に、何が起こってこういう経済的なロスが生じ、こういう犯罪の温床になりかねない。だから、社員が情報をもらしたら企業にどういう責任が生じ、漏らした社員がどのような制裁を受けることになるのか、を解りやすく説明すればそれでいいはずなのに、あれいけない、これいけない・・・。おれたちゃ、小学生じゃないっちゅーの!
法律やマニュアルで網の目を小さくすればするほどに、魚(社員)は網の目に引っかかりやすく、社員が個人情報を扱いにくくなるばかり・・・。 おい官僚!お前らが企業に強いているマニュアルどおりに営業を展開して実績をあげてみろ!と言ってやりたい。勉強ができる奴らに営業はえきないというのが実感。というわけで、ここはやはり官民の交流しかない。 営業の隅から隅まで知っている金融庁に出向した金融マンが、実務研修のために金融機関に出向している金融庁のお役人の一斉検査をやる。こういう構図って面白い。
法律やマニュアルで網の目を小さくすればするほどに、魚(社員)は網の目に引っかかりやすく、社員が個人情報を扱いにくくなるばかり・・・。 おい官僚!お前らが企業に強いているマニュアルどおりに営業を展開して実績をあげてみろ!と言ってやりたい。勉強ができる奴らに営業はえきないというのが実感。というわけで、ここはやはり官民の交流しかない。 営業の隅から隅まで知っている金融庁に出向した金融マンが、実務研修のために金融機関に出向している金融庁のお役人の一斉検査をやる。こういう構図って面白い。