goo blog サービス終了のお知らせ 

旅路(ON A JOURNEY)

風に吹かれて此処彼処。
好奇心の赴く儘、
気の向く儘。
男はやとよ、
何処へ行く。

読書の冬

2013年12月20日 20時04分59秒 | Weblog

終わったはずの忘年会がもう一回追加になって、結局この一週間で3回の忘年会に出席することになった。早くも新年会の予約が入って、前途は大いに多難だ。

本日金曜日の午後を駆けずり回った結果、予定の任務をすべて果たすことができた。夕暮れまでせわしい一日だった。この3連休は休養に充てる。

今年の仕事には8割がた満足している。でき過ぎといってもよいくらいだ。来年はこのでき過ぎた実績がベースになる。こころして仕事に立ち向かう。

週刊誌代わりに新書を読む。戸瀬信之ほか著「大学生の学力を診断する」(岩波新書)、品川嘉也著「全脳型勉強法のすすめ」(ブルーブックス)、戸田忠雄著「公務員教師にダメ出しを」(ちくま新書)、平野稔著「あなたが就職試験に受からない理由」(祥伝社新書)、高橋克徳著「職場は感情で変わる」(講談社現代新書)〆て525円のお買い上げ。

この連休は、岩波文庫ワイド版「孟子」の通読と、メルヴィル「白鯨」の下(岩波文庫)、セルバンテス著「ドン・キホーテ」(岩波文庫)の拾い読みを予定している。フッサールと西洋思想大辞典にも目を通しておきたい。サルトルにラートブルフときりがないが、気にかかっているわが蔵書と3連休を思うだけで胸が熱くなってくるようだ。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。