湿原展望台と言われるものには、その一つは「釧路湿原展望台」と呼ばれ、道道53号線の釧路駅から約15キロ地点の、釧路市と鶴居村の境界線の高台にあり、更にもう一つは「釧路湿原細岡展望台」と呼ばれ、ちょうど真向かいに当たる釧路町細岡(国道39号線・釧路駅から約40キロ)の高台に設けられている。どちらの展望台もそれぞれに異なる特徴が観光の目玉となっている処です。
晩秋の晴れたの一昨日の午後、やや遠出のドライブながら、釧路湿原細岡展望台に出掛けた。を、大仰に遠出ドライブと云って見たものの、たかが往復80キロのコースである。それくらいの距離なのだから、今時の勤め人なら誰にもザラに有ることなのだろう。
普段は自転車道路の平地から湿原の一部分だけを見ていたので、偶には隣町の釧路町細岡にある細岡展望台にでも行って湿原全体を、高みからでも望んでみようと思って出掛けたのである。
釧路湿原が28番目の国立公園に指定されたのは、昭和62年7月のことです。更に昭和55年年6月にラムサール条約登録湿地として指定された。
このように国立公園に指定され、更にまたラムサール条約に登録されたことなどが重なり、どちらの展望台も観光客が倍増しています。
ここ細岡展望台は平日だったにも関わらず、駐車場はほぼ一杯だった。それらの車のナンバーは道内外ものが多く、その中の練馬ナンバーの高級車が特に目立っていた。
高台の展望台に立っても、風が無く日差しも柔らかくて、とうてい北国の秋とは思えないほどの暖かさであった。ただそれがアダとなって、遠くの景色や湿原の端々や、それにちょうど真向かいにの目の高さに位置する、雌阿寒と雄阿寒の雄姿が朧に霞んでいたことだった。
なお展望台から望む湿原は、一応カメラに何枚か収めて来たのですが、お見せするほどのものが無く、さんざん迷った挙句に下の2枚にとどめ、更に展望台に向かう途中で目にした、水鳥が群れ泳ぐ小さな沼(達古武沼)の写真を付け加えた次第です。
気温が高い所為か未だ大気が澄み切らず遠くが霞んで見える・蛇行する釧路川
東京からの観光客が望遠鏡で・・・
登る途中にある「達古武沼」
達古武沼で遊ぶ水鳥たち
晩秋の晴れたの一昨日の午後、やや遠出のドライブながら、釧路湿原細岡展望台に出掛けた。を、大仰に遠出ドライブと云って見たものの、たかが往復80キロのコースである。それくらいの距離なのだから、今時の勤め人なら誰にもザラに有ることなのだろう。
普段は自転車道路の平地から湿原の一部分だけを見ていたので、偶には隣町の釧路町細岡にある細岡展望台にでも行って湿原全体を、高みからでも望んでみようと思って出掛けたのである。
釧路湿原が28番目の国立公園に指定されたのは、昭和62年7月のことです。更に昭和55年年6月にラムサール条約登録湿地として指定された。
このように国立公園に指定され、更にまたラムサール条約に登録されたことなどが重なり、どちらの展望台も観光客が倍増しています。
ここ細岡展望台は平日だったにも関わらず、駐車場はほぼ一杯だった。それらの車のナンバーは道内外ものが多く、その中の練馬ナンバーの高級車が特に目立っていた。
高台の展望台に立っても、風が無く日差しも柔らかくて、とうてい北国の秋とは思えないほどの暖かさであった。ただそれがアダとなって、遠くの景色や湿原の端々や、それにちょうど真向かいにの目の高さに位置する、雌阿寒と雄阿寒の雄姿が朧に霞んでいたことだった。
なお展望台から望む湿原は、一応カメラに何枚か収めて来たのですが、お見せするほどのものが無く、さんざん迷った挙句に下の2枚にとどめ、更に展望台に向かう途中で目にした、水鳥が群れ泳ぐ小さな沼(達古武沼)の写真を付け加えた次第です。
気温が高い所為か未だ大気が澄み切らず遠くが霞んで見える・蛇行する釧路川
東京からの観光客が望遠鏡で・・・
登る途中にある「達古武沼」
達古武沼で遊ぶ水鳥たち
コメント有り難うございます。poloさんのところへは、毎回欠かさずにお邪魔しておりますが、写真が見事過ぎて何時も同じ言葉しか出ません。それでそのまま黙って帰っております。今日も富士山の変化の素晴らしさに見とれそのまま帰って来ました。
どうぞ悪しからずご容赦下さい。
天気予報だと道内は、寒気襲来で平地でも雪が降るとか。
もう少しすると丹頂鶴の姿も見られるのでしょうね。
こちらも今朝の気温は13℃、昨夕と今朝土手から富士山を見ましたら、五合目あたりまで薄っすら雪化粧でした。
真っ白な富士の姿も間もなくの事と思います。
約6年ぶり訪れてみました。阿寒連山の雄姿を期待して、行ったのですが残念でした。
展望台の周囲の樹木が、すっかり大きくなっていたのには驚かされました。
帰路は遠矢から湿原道路を走りました。広々として気持ちが良かったです。
いつも早々とコメント有り難うさんです。
最近は予想外に暖かくて、とても有難いです。写真は熊子さんが、同じ場所で写して載せていたのがとても綺麗です。
蛇行しているのは釧路川なんですが、これは湿原を過ぎてから、治水対策のため二つに分かれています。
最近発見した河畔公園は人口の川で直線になっています。水源は屈斜路湖です。
どうやら明日は雨のようです。