昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

チューリップ

2008-05-28 18:44:07 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 先日の日曜日、市主催のチューリップ祭りが鶴ケ岱公園で開かれた。しかしせっかくの祭りも生憎の雨に祟られ、傘をさしての見物となったとの事が、翌日の新聞で報じられていた。
 私は生来人見知りの上に、とかく人混みが苦手だったから、このチューリップ祭りの当日に出掛けたことは、これまでにたったの一度きりで、当時二人の孫娘たちはまだ小学生のころだった。
 その時、孫たちを車に乗せて出掛けはしたものの、駐車場での混雑が嫌になり、途中からタクシーに乗り換えたものだった。
 そんなわけでチューリップ祭りへは、たいてい翌日か数日おいて見物客が減るの見計らって出掛けていたのです。
 ですから今年も朝の裡から少し天候が悪かったのですが、むしろその方が人でも少なく駐車場も空いているだろうと、無理して今日にしたわけです。
 
 ところが肝心のチューリップは、予算の関係からか或いは気温のせいなのか、花数が少ないうえに赤と白ばかりで、昨年みごとだった黄色の花は一本も見当たらなかった。いったいに例年に比べてかなり見劣りして寂しい感じだった。
 それに何よりも気温が上がらず、それに風が強いせいでカメラを持つ手が悴んでしまったほどだ。

 また公園が見下ろせる高台で昼飯でも楽しもうと、老妻がせっかく昼飯を用意して行ったのだが、昼飯どころか益々風が強まって来たので、早々に退散してきたわけです。

チューリップ祭りの会場となった市の{鶴ヶ岱公園}

赤と白だけでチョットガッカリしたチューリップの花壇

ただ赤いのだけが見事に咲いていたのが眼に付いた


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃこしかさん、こんにちは (polo181)
2008-05-29 12:28:27
折角出かけたのに生憎の寒さで残念でしたね。しかも、奥様お手製の弁当まで用意していったのに。。
黄色のチューリップが無いのは寂しいが、赤と白、つまり紅白そろっていたのだから、まぁまぁでしょう。それに、写真を見る限り、空気が澄んでいるせいか、とても綺麗に撮れている。運河か池があるようで、遠くのベンチに二人が座っているのが見えます。それのせいか、広々とした感じがよく分かります。また朱色の太鼓橋があって、なかなかの風情ですよ。
返信する
とても懐かしいです。 (nonn)
2008-05-29 17:17:48
鶴ケ岱公園は我が青春の地みたいな所です。随分と様変わりして綺麗になっているのですね。私の子供の頃は余り手も入ってない自然のままの様相でしたが市民の憩いの場であったように記憶しています。あの周辺は市の公共的施設が多く近くの市民グランドで市民運動会が盛大に開催されガールスカウトに入っていた小学生の私は公園で指導を受け運動会やパレードの整理応援をしたのです。今の自分には考えられない行動的な時代もあったのだと思いだしました。高校、大学と公園は直ぐ目の前で授業を抜け出してと友達との格好の場でした。又、公園の中のひょうたん池と言ったかな?冬になると氷りスケートも出来ました。春になりかけ氷に乗り落ちて上がって来れずにとか、決してその時期には乗ってはいけないと注意されていました。
何だか調子に乗り、すっかり昔の思い出に浸ってしまいました。数も彩りも少ないチュウリップでしょうが私には、たっぷりの情感をかき立ててくれ、ありがとさんです。
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2008-05-30 17:19:39
 コメント有難うございます。
こちらから書きそびれて内に、コメントを頂くばかりで恐縮しております。
 貴方が仰るとおりで、空気だけは澄んでいるのは確かですが、低気温には参っております。もう5月も終ろうと云うのに、毎日ストーブは話せないのですから・・・。
 この池は市民から{ひょうたん池}と呼ばれ、カモメや鴨類が多く集まり、また鯉だけでなくカメやザリガニなども棲んでいて、市民を楽しませて呉れる公園です。
返信する
nonnさま今晩は (じゃこしか)
2008-05-30 17:21:02
 いつもコメントを頂き有難うございます。
この鶴ヶ岱公園の辺りは、学芸大学(現教育大学)や江南高校(前高等女学校)、それに公園内には博物館(現武道館)、市の茶室(鶴翔庵)などがあっていわば文京地区とでも云うべき閑静な地域です。
 今は市民グランドや野球場などは、釧路町よりの草地に移転しましたが、市民運動会の盛大さは覚えております。
 nonnさまがガールスカウトをされていたとは・・・行動的だったのですね。また高校と大学の時代この辺りで過ごされていたとのことですが、古きよき時代の面影が偲ばれます。
 今は人の心も何もかもがすっかり世知辛くなって、花壇の公・私の区別なくチューリップなどの花々が軒並みに荒らされて、個人を悲しませまた花祭り行事の関係者たちは、余分な苦労を強いられているようです。
 何はともあれ、今回もまたnonnさまの想い出のお役に立てて光栄に思います。

返信する

コメントを投稿