1月31日(日)
予報は、太陽の顔もあったが、一日曇り空。
共同作業の草刈り。年間5回ぐらいもやるようになり、草の伸びも少なく、出席者も多く、10時過ぎには刈り終るが、なかなか解散命令が出ず、11時過ぎまで、ぶらぶら話し込んでいる。
午後は、陽も射さず、寒いので、事務作業。い月の出荷関係のまとめを終わらす。
これからは、確定申告に向けての事務も始めなくてはならない。寒い冬時でよかったなと思う。
1月31日(日)
予報は、太陽の顔もあったが、一日曇り空。
共同作業の草刈り。年間5回ぐらいもやるようになり、草の伸びも少なく、出席者も多く、10時過ぎには刈り終るが、なかなか解散命令が出ず、11時過ぎまで、ぶらぶら話し込んでいる。
午後は、陽も射さず、寒いので、事務作業。い月の出荷関係のまとめを終わらす。
これからは、確定申告に向けての事務も始めなくてはならない。寒い冬時でよかったなと思う。
1月30日(土) いちじ
弱い雨だが、まだ残った。降水量にはならないほどの雨が、夕方にもある、寒い一日だ。
午前中は出荷作業。作業場の土間には、しっかり石油ストーブ、というのが定番になった。
午後は、選別の終わった大豆の整理。味噌つくり用と、在庫保存用にきちんと分けて、味噌用も三釜分それぞれ分けておく。収量が少なく、種以外は、ほんの少しだった。作付け自体も減らしたせいか。