修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

土橋の孤高の枝垂れ桜

2022-04-24 21:17:30 | 散歩道

 地久院の枝垂れ桜を後にして雲月山の麓の土橋にある枝垂れの一本桜を訪ねました。山深い里の無人となった民家の庭先に立つ孤高の桜です。今では訪れる人も少なくなりましたが、静謐な環境の中で独り満開の時を迎えて立っている姿が好きで毎年通うています。〔4月17日(日)〕

↓ 静寂の山間の里に独り佇む孤高の桜です。この留守宅の環境を常に綺麗に保っておられることには驚くばかりで自然と頭が下がります。

↓ 周りは谷間の田圃と畑、所謂「山田」の中です。どのアングルから見ても形が整い、様になる一本桜です。

↓ 逆光の中の桜は、よく枝垂れた花をギラギラと輝かせて立っていました。

↓ 正面から見上げるとよく枝垂れて緻密に咲いていることが分かり感心します!

↓ 枝先まで隙間なく見事に花弁を付けて咲き誇っている天頂部の様には驚くばかりです!

↓ 静かに山間に枝垂れていました!

↓ 高い位置から威勢よく枝垂れる様子を樹下から見上げました!

↓ ピーカンの空の下、舞うように枝垂れ落ちます!

↓ 奥山に咲く孤高の一本桜の貫禄です!

↓ 森と田圃に囲まれた留守宅を白い花房で見事に包んだ今年の一本桜でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地久院の枝垂れ桜

2022-04-24 10:39:11 | 散歩道

  旧河野邸を後にして雄鹿原の地久院の枝垂れ桜へと車を走らせました。15世紀の古刹跡に立つ樹齢420年ほどの古木で、形良し樹勢良しで、好立地ということもあって芸北の一本桜の代表選手として人気を博しています。とは言え、今年の桜は急に一気に開花した感じで、日曜日ながら人出はあまり多くありませんでした。見頃との情報伝達がうまく行っていないのかも知れません!?〔4月17日(日)〕

↓ 正面から見た地久院の枝垂れ桜です。この一週間で一気に咲いた感じですが、ほぼ見頃を迎えていました!

↓ 3年前の冬に中央部の太い幹が折れてしまいましたが、それには負けずに樹全体が万遍に花弁を付けているようです!

↓ 樹形も整ってあまり違和感もなくなってきた感じがします!

↓ 釈迦如来の祀られた祠の上に伸びている幹には勢いが感じられました。

↓ 祠の上に力強く伸びた幹は勢いのある枝を分けて、先端部では見事に美しく枝垂れていました!

↓ 白く小さな花弁を沢山付けた枝が元気に大きく伸びていました!

↓ 樹の根幹をなす太い幹も3年前の事故に負けずに元気に多くの花を付けているようでした!

↓ 奥から見た樹形も整っている感じです!

↓ 420年の古木とは思えない、見事な咲きっぷりかと思います!

↓ 天頂部の威勢の良さには惚れ惚れとします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする