goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

わが家のセッコク

2020-05-24 07:09:00 | 

 わが家にセッコク(ラン科セッコク属)が咲いています。花のピークは過ぎた感じですが、なお美しいので記念に写真に納めました。昨年の秋に戴いたもので、わが家の庭で越冬しました。今年の花の数は少なめのようですが、何とか努力して増やしていきたいと思っています。

↓ 大きな岩を抱かせたセッコクです。庭の樹下に置いています。塊全体が白くなるくらいに盛大に咲いてくれると良かったのですが・・・・!?葉が沢山付いたので来年はもっと咲いてくれるかと期待しています。

↓ セッコクの花は唇弁と5枚の側弁で構成されていることが分かります。


↓ 花は茎の先端に近い数節から出て咲いています。それぞれの花が舞っているようで美しいものです!

↓ 唇弁は如何にもランの花だなと思わせる部分です。蕊柱の奥には小さな距があり、その外側を側弁が包むようにしてその奥で繋がっているようです。

↓ 水苔で巻いて鉢植えにしていたものが綺麗に咲いてくれました。玄関に置いて楽しんでいます。

↓ 花が茎にきれいに並んで咲いて小さな可憐なアーチと形作ってくれています。

↓ こちらは低い位置に咲いて鉢植えの姿を安定感のあるものにしてくれました!