goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

新緑に包まれた三滝寺

2020-05-22 06:31:30 | 散歩道

 初夏の新緑の候に三滝寺(広島市西区)に立ち寄ったことがなかったので参拝がてら出掛けました。参拝者の比較的多い寺院ですが、COVID-19禍があってのことでしょうか疎らな人出でした。それでも新緑は素晴らしく、グリーンシャワーの中を楽しく逍遥しながら参拝出来ました。〔5月21日(木)〕

↓ 新緑溢れる三滝寺の門前です。

↓ 新緑の樹々に包まれた多宝塔

↓ 参道に建つ鐘楼。COVID-19禍のため鐘を突くことは出来ませんでした。

↓ 生花が手向けられた新緑の下に立つ観音像

↓ 新緑の参道が続きます。


↓ 三滝寺は高野山真言宗の寺院。大日如来を中心にした宇宙を表現しているのでしょうか!?

↓ 補陀落之庭に建つ茶堂もすっぽりと新緑に包まれていました。

↓ 補陀落之庭に落下する「梵音の滝」。境内にある3つの滝のうちの一つです。

↓ 六角堂越しに補陀落之庭を見渡しました。

↓ 補陀落之庭を覆う樹々はなかなかに重厚でした。

↓ 本堂の舞台下の岩場に石楠花の花が咲いていました。

↓ 谷間の最奥に建つ本堂は新緑の樹々に包まれていました。

↓ 本堂の背後の高台に鎮守堂があり、そこに最上段の滝である「幽明の滝」が落下しています。

↓ 鎮守堂脇に「天狗杉」を呼ばれる古木がありました。本堂近くにある三鬼観音堂に祀られた三鬼観音を護る天狗がここに住んでいると言われています。

↓ 境内最上段部から見た本堂は新緑の樹々に完全に包まれていました。

↓ 参拝を終えて来た参道を引き返します!

↓ 境内入口近くに立つ慈悲深い観音像も新緑に染まっていました。