goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

なったく巻き・こんぶ紅生姜・・・朝餉

2016-06-30 | 朝ごはん・昼ごはん
               

今朝はすこし出勤時間が早いようなので、食べやすい「海苔巻き」にした

オットの大好物の納豆とたくわん、美味しがってた


◆海苔
◆ごはん(つや姫・白米)
◆ひきわり納豆(タレ少々・辛子・醤油)
◆大葉・たくわん



 ・巻いて切る

◆こんぶ紅生姜(新しょうが・切り昆布・梅酢)


◆おつゆ(あぶらげ・豆腐・青ねぎ)

◆ウインナーの油焼き

◆ほうれん草のしょうゆがけ



夏のほうれん草が好き、茎が細くて柔らかく味も淡泊で
茹でても切っても食べてもシャキシャキとして、若々しい


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲

※北関東へ出張






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





日曜の夜、ぐっと調子が悪くなってから何となく気分が冴えず
とはいっても、いつも通り過ごしてはいるけれど............

どんより蒸してるせいもあるかな、思いっきり掃除したいな



ゆうべの「どさんこ味噌ラーメン」、本当はぜんぜん違う献立だった

材料を買いに夕方スーパーへ行ったんだけど、なぜか欲しいものがなく
しばしボ~ッと考えて「ラーメン」にする、食べたがってる気がしたし

帰ってから、ごはんを炊くのが面倒になったのもある


禁酒日だったけど、埼玉の枝なり枝豆も「つい」買ってしまう
鮮度がおちるから、とりあえず茹でてツマミ食い..........

ラーメンを食べ終えたオットもむしゃむしゃ

呑めば?って言われたけど我慢して、炭酸水でむしゃむしゃ
オカメ達もむしゃむしゃ、でボール一杯食べてしまう

けっきょくあとで、2人して寝酒を少しだけ呑んだ
今週は金曜日まで呑まないつもりだったのにぃ



交互に使ってたエプロンの1枚が破けてきた
巻いては洗い巻いては洗いで、ちょうど3年

3年前の引っ越し時、オットが捨てようとした綿シャツ2枚を
もったいないと貰いうけ、つなぎ合わせてエプロンにした

色違いのチェック地、すぐに引っ越し準備で使い、そのまんま3年経過
腰巻の短い形で、同じデザインのデニム地と交互に使ってきた


ひきだしに、オットのYシャツの「はぎれ」が入ってた
いろんな柄の裁ちおとし、捨てるのが惜しくてとっといた

それでいま、新しいエプロンをチクチク中

いろんな柄があるといっても、全体に白っぽい色だから夏向きかな
大きさも半端だから、パッチワーク式で縫いあわせている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きばな弁当

2016-06-30 | お弁当箱

オットを食べさせたあと、ササッと自分用のお弁当も拵えといた





◆海苔だんだん(一味醤油の2段)

◆うめぼし(昨年製)
◆たくわん

◆ほうれん草のおかか醤油

◆葱いり卵焼き(あまじょっぱ)

◆ウインナーの油焼き(醤油)
◆大葉


食べるときは、「あぶらげ豆腐と青葱のおつゆ」をつける



実はこのお弁当を冷蔵庫へ入れて、冷やしてから食べた

冬のあいだは辛くで休止していた「冷や飯ぐい」を、再開させた

冷や飯は、おにぎりにしたりお弁当にしたほうが美味しく食べられる
とくに「梅酢」でにぎったおにぎりは、不思議と硬くならない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする