goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

春キャベツと絹サヤと炒りタマゴ・・・朝餉

2014-03-30 | 朝ごはん・昼ごはん

細かいことしてる余裕がなかった日なので、簡単にすませてしまった昨日

◆キャベツと絹サヤの炒めたの ◆炒り卵 ◆トースト ◆トマトコンソメスープ


甘く美味しくなってきた春野菜、新鮮なキャベツと絹サヤをジャッと炒める
ひとり4分の1個づつのキャベツだから、はじめはフライパンにてんこ盛り

少ない油で炒めたいので、葉は洗った直後の水付きでお塩もひとつまみ
しばらく蓋して蒸らしてから、カサが減ってきた所でフライパンを煽って炒める

最後に絹サヤをいっぱい放りこんで、ちょっと蒸らして出来上がり
盛りつけ胡椒を挽いて、食べる時にお醤油を各自お好みで

・炒り卵はほんのり甘め、バターとサラダ油で炒りあげた
・トーストは8枚切りのプレーンと胡桃入り、バターなし
・コンソメは、薄~く溶いた鶏コンソメに塩トマトとお醤油と胡椒


        ◇


トーストを1枚と卵を1個ぶん、1ヶ月ぶりにまともに食べた美味しかったな

3日連続して体重が落ちたけど、もしかしたら停滞期を脱したんだろうか
本日でまる4週間、結果としては-3.7キロか..............

1ヶ月で4キロ減を達成しそうだから、ま~ま~な結果なんだろうか

30代の時なら5キロはいける行程だったけど、今の自分はなんせ50歳
誤差1キロですんだのは、褒めてやってもいいんじゃないだろうか(自画自賛)

ひきつづき頑張ろうっと、あと1ヶ月は続行するつもり


        ◇


きのう新しい冷蔵庫が来た、「糟糠の相棒」はおいちゃん達に運ばれいってしまった

みためは同じような大きさなのに容量がまるで違う、製氷機もついてるし(笑)
なんかボタンもいっぱいあって何が何やらだが、「これからヨロシク」と挨拶しといた


電気屋さんはテンテコマイらしくて、遅れに遅れて「夜」になってよくやく到着する
電話の1本もないからブチキレ寸前だけど、忙しそうで怒るに怒れず(笑)マケテもくれたし

冷蔵庫ひとつに午後いっぱい潰れてしまった、待ちくたびれて変にグッタリだ

夕方、夕餉の支度を諦めて待ってる合間に「お肉屋」へと走る

コロッケとメンチと烏賊フライを揚げてもらって、なんでも屋で霧島大根のたくわん
お豆腐屋はシャッターが下りていた、間に合わなかった~と半泣きで走って帰ってくる

待ちくたびれたのと空腹でオットがイラ立って来たので、お酒でも呑んだらと勧め
キャベツをきざんで、揚げたてのコロッケとメンチにソースをかける

あ~くたびれる、オラは一口も「食えんし」一滴も「呑めん」のにさ、と内心で愚痴りながら


       ◇


しかししっかりと「真央ちゃん達」は観戦する(かなちゃんの時に冷蔵庫が来た)

なんか鈴木ちゃんがすごく綺麗で泣けた、大好きな曲だったし最後だったし
前日の男子も素晴らしくて、また泣きに泣きながら観ていた

あ~よく泣いた4日間だった

なんかも~みんなひっくるめて、「気持ちよく」シーズンが終わったって感じ
よかったよかった、先月の地獄のような2日間も今となっては「いい想い出」だ

感動の連続でものすごく楽しかった、「ただ」で感動を頂いて申し訳ない気持ちでイッパイだ
ありがとうございました、フィギュアスケートの皆々様、とにかくユックリして下さい


       ◇


冷え症女のアタシは、まだ湯タンポを手放せず、夜中も15℃だったのに
昨夜もしっかり抱きかかえて寝る、しかし暑かったようだ.............

記憶にないけど布団の外へブッ飛ばしたらしく、今朝みたら遠くに落ちていた
階下、すごい音がしたんじゃないだろうか......................




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする