高山さんが雑誌で揚げていたので、食べたく(拵えたく)なって
イカの揚げものは、とにかく「はねる」ってとこが憂鬱の種で避けがちなんだけど
このたび高山さんに背中を押され(笑)、おひさしぶりのイカリングフライだった
外側の皮を剥くとき、その下にある「薄皮」も一緒に剥かないと、「はねる」とは解っていた
だけどそれでも「はねる」んだよな~と思っていたら、高山さんは内側の薄皮も処理していた
あっそっか、そこを忘れてた、いいこと聞いた
◆烏賊(刺身用)
・下処理し、胴体の皮を剥く
※剥き始めるとき、下にある「薄皮」も爪で剥がし
皮と一緒に剥くと、処理しやすい..............
・輪切りにする
・流水で洗い流しながら「内側の薄皮」も剥がす(高山レシピ)
・水気をしっかりと拭く
※下の端と先端のほうの身は、どうしても剥きにくいので外したほうが無難かも
◆小麦粉・卵・パン粉・揚げ油
・衣をつけて揚げる
※たしかに「はねる」のが少なかった、厳密にいうと「2回だけ」はねた(笑)
それはアタシの処理の仕方が甘かったんだろうと思う、先端の身だったし
※うちは少ない油で「揚げ焼き」だったから、こまめにヒックリ返し
強めの火加減で、ササッと短時間で揚げる
※高山レシピは、粉をまぶしたあと「卵・粉・水」の衣に潜らせてからパン粉を.....
まねっこしようと思ってたのに、うっかりいつものように衣をつけてしまった

ついでに「海老フライ」も揚げ..........................
◆キャベツ・かいわれ大根・とまと
◆中濃ソース
よろこんでた