昨日は蚤の市の会スタッフと週1のバザー準備の日でした。
荷物整理&値札付けも最終段階で
みんながそちらを引き受けて、私は料理を引き受けるってことになりました(笑)。
「ごはん作ってくれるってことなら、がんばるって!」と
先週Rちゃんが請け負ってくれたので

先週Rちゃんが請け負ってくれたので


私と、小さなスタッフのMちゃんでキッチン仕事。
まずはりんごと、冷蔵庫の中で眠りについていた梨を引っぱり出して
白ワインとレモン汁とお砂糖ちょっとふりかけて煮ました。
それで作ったのが

チョコレートパフェ





絶対喜ぶでしょ
女子の大好物


メインはこれか?って感じですが(笑)
一応メインディッシュ風のも作りました。
ジャガイモはレンチンして皮剥いて切って
オリーブオイルとローズマリーで炒めて塩コショウ。
挽肉はセロリやローズマリー、玉ねぎなんかと炒めてケチャップ&ウスターソース。
オムレツ風のは卵3個で作った半熟オムレツを2人で半ぶんこ。
というのも、本当は卵3個で一人前なんだけど
卵の数が足りなかったの


ま、こんな感じで。
それと柿と大根のサラダ。

これを細かく切ってくれたのは、小さなMちゃんです。
そしていつも人気なお豆のスープ。

男性には人気ないけど、なぜか女子には人気のあるお豆です。
ウチのごんぞ~さんなんか、お豆のスープもお豆のサラダも好きじゃない。
でも女子会ではやたら人気!不思議ね~
「Mちゃん、みんな呼んできて」
「うん!」




なんてことを2回繰り返して
全員集合~、いっただきまーす!

わいわいと楽しいランチ。
最後にチョコパフェ登場~


わ~い
って皆喜ぶ






それを見て一番喜ぶのがたぶん私(笑)




もちろんMちゃんもごきげん

あの3.11の直後に始めた蚤の市の会の活動。
初めてMちゃんが小さなスタッフになってくれたのは、まだ2歳か3歳の頃だったな~
毎回ママと手伝ってくれて、今は小学校2年生になりました。
昨日で値札付けは終了。
車庫2つを使って開催するので、来週半ばはその設営。
そして来週末には、いよいよ本番です。
今回もまた予想以上にたくさんの品々が揃いました。
たぶん一日目では並べきれないでしょう。
お客様がいっぱいいらしてくださるといいなぁ。
今日は久しぶりの「自由な一日」です



ポチっとね~*
ありがとう
良い日をね~ 


