毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

北海道マラソン 2019 ゴール!!!

2019-08-25 22:23:23 | 大雑把に大会(RUN&WALK)

 

降ったり止んだりどひゃっと晴れたり、めまぐるしく変わる天気でしたが、

脇腹痛が炸裂しながらも、

北海道マラソンファンラン12.1km、無事完走してきました。

 

 

 

 

 

去年より約3分タイムが縮まっていた。

去年は最悪だったからなぁ。

悪夢よ再びにならなくてよかったよかった(笑)。

今年のTシャツ及び諸々は明日にでも。

 

出走ランナーのみなさん、お疲れ様でした。

あ、今年は沿道の声援がこの天気にもかかわらず多かった。

ありがたい。嬉しいものです。

大会を支えてくれたボランティアの方々、救護スタッフの方々、感謝です。

そして準備中に事故があったとか。詳細は不明ですが。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (葉っぱ)
2019-08-26 13:43:21
おめでとうございます!
私も少しタイムを縮めてゴールできました。フルの最後尾だったので、みどりさん走ってるかな?と背の高い強そうな人がいないかと気をつけていました。
残念ながら見当たらなかったけど、きっと近くにいたと思います。目まぐるしいお天気だったけど気温が高くなくて助かりましたね。
Unknown (みどり)
2019-08-26 22:30:31
葉っぱさん、完走おめでとうございます! お疲れ様でした!
私もきっと葉っぱさんもこの道走っているのだろうなとNBをさがしてみたのですが、わかりませんでした。残念。
去年は地獄でしたけど今年はいい感じで終了できてほっとしています。来年はボランティアか走るかですね。
Unknown (葉っぱ)
2019-08-27 23:30:13
来年も走ろうと思います。
今年すごくいいランニングコースを見つけたんです。植物観察が楽しいコースです。週3回走り続けましたが、成長していく様とか季節による住み分けとか面白い発見がありました。立ち止まったりしゃがみ込んだりのんびり走って、でもときどきガチで走って走力上げてまたちょこっとタイムを縮めたい。
みどりさんは、走るかボランティアかで迷っているのですね。
Unknown (みどり)
2019-08-28 22:18:33
たしか葉っぱさんもアップダウンの多い地区にお住まいなのでは。私の思い違いならすみません。
植物の成長過程を感じるのは走る楽しみですよね。目がどんどん悪くなってきていて、木に挨拶して走っています。
走るのをやめるつもりはないのですが、大会となると気が重くて、主な原因は脇腹痛で、これを解決できればもう少し軽い気持ちになれると思うのですが。
でもエントリーしないで迎える当日というのも余計後味悪くなりそうですよね(笑)。
Unknown (葉っぱ)
2019-08-29 12:57:22
私も目が悪くなってきたのでよく木にあいさつします。そして草花はしゃがみこみます。目良くなりたい!とよく思います。
脇腹痛克服出来るといいですね。歩きは大丈夫となると腕振りに使う筋肉とのつながりか着地の衝撃?呼吸の横隔膜?
私は藻岩山のふもとに住んでいますが、すてきなランニングコースは用事のある真駒内で見つけました。
見所満載で春は見上げたりしゃがんだりでほとんど練習になりません。
脇腹痛が無くなるよう祈ります。
Unknown (みどり)
2019-08-29 22:51:41
1年かけて脇腹痛の原因と対策をさぐってみます。なんともないときはまったく痛みがないのに、どうして突然襲ってくるのか、それが運悪く本番とぶつかるのか。
しゃがむと後がきついですよね(笑)。でもそのまま通り過ぎるのもつらいし。今はキツリフネの種飛ばしの誘惑に負けついつい手がいってしまいます。
こうやって季節の移り変わりを感じながらいつまでも走り続けたいですよね。頑張りましょう!!

コメントを投稿