毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

ウクレレ 音を小さくする工夫

2016-06-27 22:13:13 | ウクレレ

 

2日連続ウクレレ話となってしまいますが、いい機会なので、

私のやっている減音(こういう言葉あるのかわかりませんが)方法を。

 

スポンジ類を切ってサウンドホールに填め込み塞ぐとか、

クリアファイルで蓋をする、タオルを中に詰める、

この三つの方法より音が小さく、というより響きが落ち着くように思えるのが、

 

 

 

 

 

これです、ホームセンターで見つけたゴム板。

ゴムだから音や振動を吸収してくれるだろうと買ったのですが、

これが見事にサウンドホールにぴたっと張り付き穴を塞いでくれて、

楽器本体から放出する音の範囲と量がぐっと減るように感じます。

簡易なんちゃってソリッド化というか、空気の振動を減らし、音の放出を抑える。

蓋をすることで音が飛ばず胸元中心で鳴っている感じ。

厚さ1mmのも売っていましたが、それはちょっと「しなっ、くたっ」となりそうなので、

張りのある2mmにしています。

税込みで1枚100円。

 

 

 

それに、

 

 

 

100均(キャンドゥ)で見つけた梱包用の伸縮ベルト(2本入り)で、

 

 

 

 

 

この穴、サウンドホールをゴム板で塞ぎ、ゴムバンドで留めると、

 

 

 

 

 

こんな感じ。

見た目はよくないけれど、弾かないよりはましだと思う。

ゴムバンドじゃなくても、ゴム紐や紐で縛ってもいいかも。

マジックテープは緩んだりしないし取り外すのも簡単。

 

ゴム板に貼ってあるシールを剥がしていなかったので裏面を持ってきましたが、

ゴム板のしなりを利用すれば四隅がもっとピタッとウクレレ本体に密着します。

 

私はもっぱらフィンガーリング、ソロ弾き専門、

ジャカソロやストロークはしていないのでわかりませんが、

ゴムバンドやゴム板が邪魔とか引っかかったことはありません。

 

 

この方法をフェイマスウクレレでだいぶ前からやっていて、

最近アミーゴウクレレが仲間入りしたのでアミーゴ用にゴム板2枚追加購入、

さらなる効果を期待して、

 

 

 

 

裏にも装着してみたら、なんか白いご飯に海苔みたいだわ(笑)。

裏に貼ってもあまり意味ないか(笑)。 

 

 

 

 

このミュート消音器も持ってはいるけれど、これはまた別物ですよね。

ああ、音量を気にせず蓋もせずに弾きたいですねー。

 

あ、書き忘れていました、難点はすっごくゴム臭いです(笑)。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいアイディアですね! (y-ji)
2016-06-30 08:43:50
お久しぶりです(^^;)。三角山や川原の桜など、北海道の春を満喫させてもらいました。もうすぐ夏たけなわになりますね。本当に植物などの写真、楽しみにしております!
ところで、家族が同じメーカーでボディの絵が顔になってるやつの黄色を持っております。しどろもどろでジブリの映画音楽など弾くのですが、夜中にやったりするので、近所迷惑だと思っておりました。ウクレレって、こんなに小さいのに、結構な音がするのでびっくり!です。
これは本当にいいアイディアですね! どれも安価で手に入るものばかりです。さっそく教えてやります(^O^)。
Twitterで#レトロスペース坂会館 をチェックしております。本も読みました。すっかりファンになりました。末永く残ってもらいたいものです(^^;)。
返信する
Unknown (みどり)
2016-06-30 21:38:45
おひさしぶりです、お元気でしたか?
今日は三角山をぷらぷらしてきました。
目立つ花はないですけれど、気持ちのいい歩きでした。
ボディの絵が顔になっているやつの黄色、スマイルウクレレですね!
本当、ウクレレって結構な音がでます。あんなに小さいのに。
周りが静かだと余計響くように感じます。
あのゴム板は音量というより響きの制御というか、ないよりは効果があると思えます。
ただし、臭いです!どうぞ臭いことも忘れずにお伝えください~。
坂会館の本読まれましたか。私はその後太田八重子さんの写真を見にいってきました。衝撃的な美しさでした。
返信する
私の減音⁉️ (冨永眞由美)
2017-09-07 12:35:21
初めまして!熊本のMayです。うちは国体道路沿いで、一戸建て。車が煩すぎる🚗から、ウクレレ位の音は一向に気にならないんですが、皆さんお困りのようなんであれこれ試してみました。
ゴムは臭いが気になるというのでしたら、シリコン製のコップの蓋はどうだろうと閃いて、手近にあったので早速ウクレレの穴を塞いでみました。裏はボディーにぴったり張り付いてズレないし、表はそこそこ可愛いし💕 音が外に出ない分は小さい音になってくれます。消音とまではいかないけど使えるなと思うので、是非お試しを!厚みがある方が良さそうです。
返信する
減音法 (みどり)
2017-09-07 22:21:25
富永さま(熊本のMayさま)、はじめまして。コメントありがとうございます。一戸建てとは羨ましい環境です。ウクレレだけでなく、本当マンションでの楽器練習は音との闘いです。
シリコン製のコップの蓋、今度探してみます。情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿